投稿記事

アンゼリ会/楯の会 2023/04/02 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第176回

ブロマガでエミリアちゃん 第176回






○EV0003



▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/DLsite/status/1641932039686623232

人によってはやけ気味クーポンが発行される模様。
また高額商品が売れる……ってこと!?

そして人によってはRT出来ないようなネタが生成される模様。
それで良かったのかと思わないでもないけど、そういうのも含めてエイプリルフールってことかもしれない。気楽に。


https://twitter.com/nhk_news/status/1641397618277502976

おぉう、知らなかった。
私は付けてないですねえ……今度出かけたときに探しますかのぉ。


https://twitter.com/NazologyInfo/status/1640912160204128263

これは寝ろってことですわ。。。

私は何も考えずに寝ると8時間~とか寝たり、起床からそこまで時間たってないけどMPはマイナスなので寝よう寝まくろう(くそざこ特有の就寝)、などとなることも多い人であります。

が、それと同時に、「6時間睡眠でいきたいな!」と思えば高確率で概ね6時間で起きたりとかが昔からできたり、そのくせ「いつどうやって寝たら良いか分からなくなってきたよ~!!」となると余裕で日をまたいでまたいだりアヘったりしています。

自分で書いていても若干謎ですが、つまりブレブレなわけです。
で、だからこそ分かるということがあって、精神的に安定していて鬱っぽくない感じ+過剰に寝る がうまいこと組み合わさると、とても良い状態になるのですよね。脳がスッキリしている。なんだこの感覚は……!? ってなる。

なので活動的な人というのは、その辺が安定しているってのもあるのかもしれない。まあ人にもよるでしょうが、魔法の言葉、人による。身近なとあるやっていき人も大概ショートスリーパーですしねぇ。多分4時間ちょい~5時間くらいなんじゃないか。その分、休日にンゴーと寝るとかも多少あるようですが。

上の記事でも、遺伝子! つってるので、結局そういう人によるってのに帰結するのかもしれない。それはそれとして寝るのも良いかもしれない。


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1641247999799197696

これはプラットフォーム1つに頼るの危うさもあるよねっていう文脈だと思うのですが、まあそうですね。自己の技能という意味でもそうかもしれないですが世知辛~。

ジオシティーズ!! お前……どうして!!!
しかしHPの移籍もやろうと思えば出来ただろうけどしなかったよね。当時はそれでいいだろうし自然かなと思っていた……と思うんだけど、あの時にインターネットアイデンティティ白くない猫は半分死んだのかもしれない。


https://twitter.com/RPGMakerUniteJP/status/1641401427825410048

また延期している……!

ツクールがポシャると面白くないのでじっくり良いものにして欲しい。
まあ仮にそうなったらなったでMVやMZでしばらく皆さんやっていくでしょうけども、それもどうなんだという。

仮に成功しても新規勢に勧める時は「セールで滅茶苦茶安いMVで……」とかなりそうですが、それすらも飛び越えるくらいに成功するのが一番良いわけですからにゃ~。



○そうさく


https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1639739859744210944


週末にアヘっていたのだが(それしか書くこと無いのかお前は
とりあえず何かやってた。
今日駄目でも1mmでいいからやれ。それがループすればジェンガ塔が完成や。ジェンガ!!


例の移植を1センチだけ進めた。
というかさっさと終わるはずだったが終わっていない、謎。

今回は雑ACTモードの移植である。移植いうても30分もかかってなさそうだが。

これはいわゆる並列処理で座標でうんたらというやつだが、今やるなら多分超上位互換のプラグインがあるのではなかろうか。知らんけど。放置しそうでしなかったので目コピで完全移植しなければ、目コピなんだよなぁ……いやアクションものじゃないから別にいいんだけど。



はるか昔の曲を音色だけ差し替えて新作ということにしろシリーズ第2弾。本当に2弾か?

これは音色変更に伴う音の長さのアレとか音の処理とか音圧とかアタックの早さとかをうんたらすれば、まあ、ギリギリ自作曲として使ったりしても良いレベルではある……かな~。今後もフリゲに使える程度になるという夢に向かって邁進しましょう(5割冗談)

しかしyoutubeはやっぱりyoutube圧縮が発生するよなぁ。そ、それ以前の問題の人なのにそんなことまで考えたくない……!!


<完>




高額クーポンが出て、例のAICG集が7本売れたのだわ
自力割引ではないので、一つ9000円ほど入るである
しかし50%オフなので、6000円で売る
一つ売れる毎にDLサイトが3000円赤字になる
ヤバいクーポンなんだわなあ……

自転車は小学校のときに乗っていて、ヘルメットをしてたから
助かった事はありましたねえ……


これは、猫バトル曲!?
アタックの早さ!?

にゃあああああああ







↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス



https://unityroom.com/games/ai-zinmon

ChatGPTを用いたチャットゲーム
AIを尋問していく

AI絵プロンプトのように
極刑、証拠証拠証拠、防犯カメラ、指紋 などのワードを書くことで勝手に自滅してくれた


正体を現すAI


https://twitter.com/RPGMakerUniteJP/status/1641401427825410048
なにやら嫌な予感が



https://twitter.com/foktr/status/1641644537474084864
↑、削除されたが、今の子供は、むきむきのドラえもんとかで
笑わないのか?というツイートである
意味分からない人は、超人類とか検索するといい


https://twitter.com/leimonZ/status/1641653601725722624


あの一連のネタが何だったのかと考えることはある。
ネット最初期のイメージはあるが、それよりも前から存在していた(というか近いのをやってた)

そしてその時代明らかに天下を取ったネタの傾向であったが、いつの間にか廃れたのである
文法ずらしをビジュアルでやるわけだが、基本的に出オチでありシリーズを続けると、真面目なものになるという
構造的矛盾があった。

カオス系に圧倒される様になり、ニコニコ動画が出てくると絶妙な面白を発見することになり
ああいったものが古くなっていったのだ。






★世界のコジマ

https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1638417841681764354?s=20

コジマヒデオ氏がツイートしていた。
LORNA SHOE。

氏はなんか村上春樹的な洋楽を聴いているイメージがあったので意外であった。
新しいも新しい、ほぼ最新ジャンルの音楽である。

https://www.youtube.com/watch?v=qyYmS_iBcy4

いわゆるブラッケンドデスコアというもので。

ブラッケンド=ブラックメタルの方法論 甲高いデスボイス(便宜上デスボイスと言ってしまおう)、荒涼としたギター

デスコア=大きいノリのデスメタル 要はたまに遅くなったり、ノリ感が重視されているデスメタル

全体として抒情性とノリを両立したハイブリットなジャンルなのである。


https://youtu.be/1ypgPv7cAPo

ライブも上手い。

https://twitter.com/KingGnu_JP/status/1641372764828479489?s=20

ちなみにking gnuのライブがアマプラで見れるようになった。
実力ある音楽は良く聴いておきなさい。

ライブだとベースの音が大きくてよい。
ギターの常田氏が天才天才と、適当なファンに言われていて、それは実際そうなのだが、
ライブでの演奏力だとたまにドラムやベース、高音ボーカルの井口に呑み込まれるのが良い。
常田氏も演奏力は相当高いのだが、他がちょっと頭おかしい。

殆どが日本最強の音大出身ということで、才能こわい。



素人ストリップダンスというAVのジャンルがある。

https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=kbms00070/

結構この手のエロいことをしない系の動画は好きなのである。
レビューが謎で、ダンスの上手さに言及してる人が多い。

素人っぽい下手なダンスの羞恥を楽しむ、というのが少なからずコンセプトにあると思うのだが、
みんなダンスの上手い人を絶賛するのだ。
そして、実際見てみると確かに上手い方が見ごたえがある。

素人っぽさっていうのは比べないから良いのであって、
並べてしまうとそれが明確な弱点になるのだなぁ・・・・。


https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=kbms00075/

同シリーズでなんか妙にひっかかる東条葵が単体で踊るものもある。
なんか好きなんだよな。知り合いに雰囲気が似てる。


土曜日からまた温泉に行く。
闇木は無駄に職場で評価されてしまい成長枠に入れられてしまったので今回は不参加。

曰く「僕に期待するなんて社会終わってるよ」

「十年間人生遊んでた人間だよ?おかしいって」

とのこと。

なのでいつものシェフやってるパイセンと哲学博士やってるパイセンでいくことにした。

以前某所の温泉に行ったら観光地としては良かったのだが、泉質が割と普通で。
パイセンはピンと来てないようだったので「一か月待っててください、本当の温泉をお見せしますよ」
と、湯治をするようなガチ温泉地に連れて行くことにしたのだ。

ピリピリと刺激的な湯で体が温まりよいのだ。

https://drive.google.com/file/d/1QRRIIgYiB6Fapg6jBjYB5UttPYLMVtX3/view?usp=share_link

筋トレのビフォーがないのでアレだが、割と太くなってきた気がする。
力こぶはあんまりだが、肩なんかはがっちりしてきた。

この調子で強くなろう。





一体何なんだこの裸踊りは……、エロMMDではないか

闇木は成長枠!? 生長枠!?

ガチ温泉、強化筋肉
チンチラ筋力なのだ

猫筋肉、チンチラ筋肉、うむ




バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.やっぱミリちゃんも某野球選手にトキメイてるんですかね…

A.某野球選手、なんなんですかねえ……、亡命したロドリゲス!


Q.世間ではマスクを取れという流れだとか
もちろんエミちゃんは違うよな?
マスクどころか衣服を脱げ派だよな!?

A.服を脱いだ状態なら、マスクをしてもいいという事ですのだわ。


Q.ブロマガでエミリアちゃん死闘編をお送りしました
 ---
ここからはブロマガでエミリアちゃん究極生命体編をお送りします

A.妙に敵側の視点で成り立ってるんだよなあ……


Q.エミーリア、お前もか!?

A.私は定期的にカエサルを暗殺しているような気がする。




■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y




■迫力

https://twitter.com/mint_sugar/status/1640517535996211200

トカゲのシッポはうめえぞ~~

今のネコバにないのは

この迫力なのではないか

エミリア
「ネコバはこんな奴なのか・・・


■ハイテック

空気清浄機が部屋にあってな

基本グリーンで空気きれいとかやってるんだが

料理やった後は赤色になったりして

へー、ちゃんと感知してんだとなる

で、ネコバだ

ネコバが近付く

黄色

清浄機の隣にたつ

赤色

なんでやねん…

このやろう…


アンゼリカ「この機械は信用できる


母国に買って送ろう、かにゃ

すっ…

キム氏が清浄機の隣に立つ

あっ…

にゃべえ…

が、グリーンのままだった

機械も空気を読んだのだ

キム氏「この機械は信用できる


アンゼリカ「ますます信用できる


なんかベッドで寝るより

ソファで寝る方が

落ち着くんだが

なぜなんだ

腰が痛くねえんだよな

ソファの方が


エミリア
「坂田利夫方式の寝方じゃねえか


多分なんかもっと

あるやろ…

ドラマとかで・・・

ハードボイルドの探偵とかさ…



■余裕とは


シン仮面ライダーを見に行ってな

先にチケットを買って

よしチケットを手に入れた

あとは時間を待つだけやなと

ぶらぶらしてて

5分前くらいになったな、入場するかと思ったら

このチケットは1の方や

ここは2だ

シアター2やみたいに言われて

!!!??

だわな

その時、傍に居たイケメンが

大丈夫ですか

地図とかありますか?

とか、インフォーメーションの所にいって

地図でもって、1シアターの場所の説明をしてくれる

ガタイも面も良いイケメンの上に

性格も良かったのである

それまで名古屋ともなると陽キャ、イケメンが多い

けっ

みたいに思っていたのが

普通に良い人だったのである

ばすから理論であった

映画館の店員かと思ったんだが初め

違うようだった

女なら分かるんだが俺が

男でもやるという

性格までイケメンであったのだ

なんなのだ

余裕なのだ

全てに関して余裕なのだ

仮面ライダーを見る前から俺はもう仮面ライダーに会っていたのかも知れんわなあ


エミリア
「ライダーですら仮面を被ってんのになあ


最近人の優しさが染みるというか

優しくされる機会が増えた気がすんだが

気付く様になったのか

ついに、可哀想なおじさん枠をゲットしたのか

まあ可哀想なおじさん枠ならまだええか

汚らしいおっさん枠よりは


■ゆかりん


pixivでシコシコしてたら

こういうニアミスが起きてしまうんだわな


エミリア
「あーあ


111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/









ディズニーランドのショー2

 前回の寄稿「ディズニーランドのショー1」では、ディズニーランドではゲストにディズニーの世界を堪能してもらうために徹底した演出を行っているという話をした。
 その世界観とはディズニーの映画の中に入り込むものであるが、単にディズニー映画の舞台が用意され、そのキャラクターに会えるというだけでなく、ディズニーランド自体が一個の映画であるかのように演出される。ディズニーランドは単なる建築物の集合体ではなく、全てが有機的に関連するショーの集合体であるといえよう。
 しかし、やはりディズニーランドは映画ではなくテーマパークである。一定範囲の敷地に建設された建築物の集合であり、現実の生身の人間──ゲストもキャストも──が活動する場であって、完全に映画を再現できるわけではない。いわば、そこには映画にはない苦労があるのである。

優先順位を定めた「SCSE」

 ディズニーランドに関連する書籍を読めば、必ずといって良いほど載っている情報、それが「SCSE」である。従業員たるキャストの行動指針を定めたものともいえるが、それに留まらず、ディズニーランドというテーマパーク全体の方針といっても良いであろう。
 これは、

  • Safety(安全性)
  • Courtesy(礼儀正しさ)
  • Show(ショー)
  • Efficiency(効率)

の4つの単語の頭文字を取ったものである。要はディズニーランドが重視する4つの基準だが、これは並立的に列挙されているわけではなく、この順番で優先される。

各項が対立するときは優先順位に従って決定される

 先述の通り、生身の人間がそこにいるわけであるから、安全性が最も重視されることに特に疑問はないであろう。いかにショーのためにリアルな演出を施そうとしても、安全性に悖るのであれば、その企画は棄却されるのである。例えば映画のカーチェイスのシーンを再現しようとして本物の車両をゲストの頭の上に飛ばす、などといったことはできない。この場合は頭の上に飛んでいるように見せ掛けて、ワイヤーで吊るすといった仕掛けを施すことになるかも知れない。
 また、礼儀正しさはショーよりも優先順位が上である。

 
 たとえば、ジャングルクルーズのキャストは船長であり、水先案内人でもあります。カリブの海賊のキャストは、海賊です。
 ただ、役になりきろうとするあまり、リアリティを求めすぎてしまうと、問題が発生します。
 カリブの海賊であれば、あごひげが生えていて、汗臭いぐらいのほうがリアルかもしれませんが、ゲストから「だらしない」「きたない」と思われるかもしれません。そのように思われてしまう格好では、ハピネスを提供することはできません。
(福島文二郎「9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ」中経出版、2011年、123頁)

 ショーの優先順位は3つ目であり、効率がその後に続く。
 ここで、大昔に読んだブロクで非常に不確かな内容であるが(その記事内容が真実かという意味でも、私の記憶が正確かという意味でも)、非常に興味深い話があったので紹介しておきたい。
 そのブログの執筆者はディズニーランドの元キャストであり、「カリブの海賊」というアトラクションで働いていた。そこで同僚のキャストが、船に乗ろうとするゲスト(記憶が曖昧だが、身体障がい者だったかも知れない)の手を掴むなどして乗船を手助けしてやったところ、そのキャストは処罰されたというのである。ゲストの身体状態に合わせて乗船を手助けしてやることは、非常にホスピタリティに適うと思われるのだが、何がいけなかったのであろうか。
 「安全性に悖る」というのがその答えであった。
 カリブの海賊は屋内に設置された水路を船で進むアトラクションである。例えば火災などの緊急時には、迅速にゲストを避難させる必要がある。その際には、水路中にある船をロープで岸辺に手繰り寄せるなどしてゲストを下船させたうえで、緊急避難路から退避させることになる(ディズニーランドでは頻繁にこの種の避難訓練をキャストに施しているらしいのだが、これは非常に大変な重労働であるとのことである)
 さて、このような非常事態において、全てのゲストに対して、キャストが手を貸してやれるであろうか。もちろんできる相談ではない。ゲストにはキャストの手を借りずに下船してもらう必要がある。ということは、キャストの手を借りずに乗り降りできないゲストは、初めから船に乗せるわけにはいかないのである。それゆえディズニーランドでは、カリブの海賊は「自力もしくは同伴者の介助なしで乗船できない人は利用できない」と定められている。先のゲストの対応は、この規約を無視した行為であって適正ではないというのである。一見厳しすぎるように思われる処分にも、SCSEの思想が根底にある。そのことを実感させられるエピソードである。
 ただし再三申し上げるが、この情報が正確かどうかは不明である。とはいえ「東京ディズニーリゾート・インフォメーションブックこちらのページよりダウンロード可能)」なるものを見ると、障がいの有無と種類に対して同伴しなければならない人(両者の人数比)が厳密に決められているようであり、その点では大きな誤りはないように思える。

◆図1


▲「東京ディズニーリゾート・インフォメーションブック」P.24-25(上)、P.31(下)
インフォメーションブックには非常に丁寧な説明が載っている。上記の話を聞くと障がいのある人に対して非常に冷淡だとも思えるが、もともと可能な限り多くの人が利用できるように十分な配慮と努力をした上での話であることは理解しておきたい。

各項で相互に補強し合うケースもある

 もちろん上記のように、相反する内容であれば優先順位の低い方が切り捨てられるのであるが、互いに補強し合うようなケースも多い。
 ディズニーランドでアトラクションの待ち列に並ぼうとすると、案内係のキャストが「こんにちは」と言って列に案内してくれる。
 この「こんにちは」というのが肝要で、「いらっしゃいませ」ではない。「いらっしゃいませ」というのは店員から客に発するだけの一方通行の言葉であるが、「こんにちは」という挨拶は相互に発することができる。ここにコミュケーションが生まれる(余地がある)ということらしい。
 乗り物の近くに来ると、キャストが「こんにちは。何名様ですか?」と聞いて、乗り物の定員に合わせてさらに細分化された列に案内してくれる。乗り物1車両につき2~4人ほどが座れる座席が3~4列ほど用意されていることが多い。基本的にはゲストのグループが分断されず、1グループが同じ列に入るように調整しながら誘導するわけである。地面には乗り物の乗り場から線が引いてあったり柵があったりして、案内された地点から自分がどこの列に乗り込めば良いか、一目で分かる。そして乗り物が来るや迅速に乗り込むことができる。多くの場合、乗り場が複数用意されている。

◆図2


▲乗り場のイメージ図。Qライン(待ち列)から乗り場の近くに来たゲストは、キャストからグループの人数を聞かれ、待機列に案内される。待機列と乗り物の列は対応しており、迅速に乗り込むことができる。

 ゲストが困らないように、キャストは前もって親切に案内してくれる。これは礼儀正しさの実践である。そしてこれが効率の面でも役立っているのである。というのも、もし乗り物に乗り込む際にゲストがもたついていては、それだけ乗り物の発進が遅れるからである。ご承知の通り、ディズニーランドは超人気のテーマパークであり、1日に数万人が訪れる。人気のアトラクションには何時間も待つような長大な待ち列ができることもよく知られている。その中で、どれだけ効率的にゲストを乗り物に乗せられるかは非常に重要な問題である。
 SCSEは優先順位こそあれ、そのどれもがパークの運営に欠かせない理念なのである。

余談:アトラクションの運転効率とSCSE

 昔東京ディズニーシーの「センター・オブ・ジ・アース」というアトラクションで、乗り物がどの程度の頻度で運行しているか調べるため、コース上のある1点を定点観測してみたことがあるのだが(ディズニーパークには色々な楽しみ方がある)、その時は約12秒に1回ほどという間隔で1車両が通過するのを確認できた。1両の定員は6人であるから、1時間に1800人が乗れるという計算になる。ただし運行間隔は必ずしも一定ではない。不確かながら6秒に1回通過するのを目撃したという話もあり、恐らく混雑の具合によって間隔を変えてるのではないかと推測される。
 当然アクシデントで一時的に運転を停止することもある。もちろん間隔を詰めれば詰めるほど問題の発生率は上がるであろう。
 東京ディズニーシーの「スプラッシュマウンテン」(所謂「急流滑り」の類。ただし物語性がある)でこのような経験をしたことがある。船に乗る時やその後の進行はスムーズであったのだが、コース終盤にある滝から落ちるための上り坂を登っている最中に、船が急に止まるのである。もちろんこれはベルトコンベアに乗せられて登っているのであるから、前の船も後ろの船も止まっている。そうして何度か発進・一時停止を繰り返しながらようやく頂上に辿り着いて滝を滑り落ちるに至った。その後は動物たちの大合唱を聞きながら、割合すぐに降り場に帰着するはずであったが、その降り場に至るまでの水路に、船の長蛇の列ができていたのである。明らかに過密であった。その時は長期連休中の最も混雑する時期であったから、乗り場ではとにかく乗せられるだけ乗せたもののコースに対して船が過密になってしまったということなのかも知れない。あるいは、立ったまま待ち列で待たせるより、アトラクション内で待たせた方が良いという判断だったのかも知れない。確かに動物たちの大合唱を聞きながら待つのは悪くない。
 これらはもちろん単なる憶測に過ぎないが、もし後者であるとすると、SCSEの優先順位に則って行動していることになる。

  • S(安全性):急な下り坂で船を衝突させることは絶対に避けなければならないから、上り坂で船を止める。ただし船の周りはゴム製の緩衝材で覆われているため、平坦な水路内で船同士が接触することは問題ない。
  • C(礼儀正しさ):ゲストを立ったまま待ち列で待たせるより、アトラクション内で待たせた方が良い。
  • S(ショー):上り坂中にも物語は進行しているため、ここで止めるのはショーを妨げることになる。
  • E(効率):ひとまずゲストを船に乗せさえすればあとは自動で進むため、乗せられる限り乗せた方が良い。

 下り坂直前のベルトコンベア上で船を止められる限り、どれだけ船が過密になっても安全性には支障ない。よってショーだけが妨げになるが、これは礼儀正しさよりも優先順位が下である。さらには効率の観点からいっても、できるだけゲストを船に乗せた方が良いといえる。これらを総合的に勘案して、このような対応になったのではないか。
 無論、単なるオペレーションの連携ミスである可能性も否定できないが、この「スプラッシュマウンテン」や「カリブの海賊」などの小型ボート系のアトラクションは、しばしばこのような過密状態を生ずる傾向があるように思う。

終わりに

 私たちがディズニーランドにゲストとして訪れるとき、まずその緻密に構築された世界観に圧倒されるかも知れない。しかしそれだけでなく、適切に配置され、極めてよく機敏に、効率的に働き、そして親切丁寧に対応してくれるキャストの接客態度に感心させられる。
 ディズニーランドは単なる遊園地ではなく、ショーである。しかし単なるショーではなく、ショービジネスである。即ち、顧客(ゲスト)あってのものであり、ゲストに対する物心両面での配慮を欠かすことはできない。そのホスピタリティに、我々が見習うべきことも多い。
 努力である。


「こんにちは

となることで、お、おう
と至るのである

おるやんとなるのだわ


人間を回転させていかねばならぬのだ、もうあそこまで凄いと
アトラクション乗らなくてもいいんじゃねえかと思うほどのパークではあるが
行ききってるのだ。

まったく恐ろしい話である

ディズニーはぜひ、あの虐殺バイクゲームを映画にして
ランドの中にも作って欲しいものである



ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683



モンタナさんは、今週取材の様です


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk












エミリアコラムコーナー



■醜い争い
https://www.youtube.com/watch?v=1s15bhZyaRU&ab_channel=D'sProdction
私、ダイズさん、猫さんのオンラインプレイ、醜い争いである
これぞゲームである



某氏との対局で負けた、前半のチェスでは勝った
クイーンを取られたが、クイーンを二体増やし勝った

将棋は、双方攻撃を30手を超えてもやらなかったが
雪崩のように、報復合戦となった



■c++OpenSiv3D

C++ではなんかよくわからん、文字の多次元配列がよくわからねえ、となった、
文字の多次元配列が使えないと、エクセルの表のようにデータを扱えないのである

しかしそもそも、C言語の構造体というものを、そもそも使ってデータを管理して、データを作り、取り出すという
やり方がスタンダードなのではないかと思い、構造体をやる。

構造体とは、ツクールのキャラクター名、HP、腕力、などの数値や文字を、それぞれのキャラ毎に設定する
みたいなデータの管理法であろう、おそらく。

で、実際の記述の方法はいくつかあるのだが、エラーしまくりで、そよ風さんにいろいろ聞いたり試してもらったのだわ。

構造体を作り、そこからデータを取ってくる方法は分かり易い、ネコバのHPを指定して持ってくるのはやりやすかったが
何番目のIDのキャラのHPを持ってくるという記述は、どこにも書いてなかったり、AIに聞いても専門的で分からんので
ぬまってたが、そよ風氏に「構造体も並列変数でやんねん
と具体的な方法を教えてもらったので、HPみたいな数値はなんとか、こいつのHPはいくつだ、みたいな
のはデータが取得できたのだ。

もんだいは、名前とかの文字列である。コンソール(プログラムを書いて、エラーがあると叱られる場所、監視されるツクール)でエラーは起こらないが
実行したファイルがエラーを起こし、混迷となる。

なにかOpenSiv3Dのライブラリ側のエラーではないかと思われた、ライブラリとはなんか作りやすいように、外部機能を使えるなんかすごいやつである

結果的には、Stringとstd::stringは違うもんだから変換しろというものだった、変換したらいけた、stringとは紐ではなく、文字列であった
それも、そよ風さんが原因を突き止めたのであった、なんで原因を突き止める事が可能だったのか聞いたら、チュートリアルのページに合ったからだという
私もそこは読んでいたのだが、変換が原因であるということに気がつけなかったのであった。
やりますねえ!


それによって、 犬 という文字が出せるようになったのだ。
これは、ツクールで言ったらアレックスという文字が出た、というようなものである
メッセージウインドウで アレックスと書くということでなく
あのキャラクターの名前の欄に書いた アレックス が出たという感じである。




"Siv3D (シブスリーディー) は、ゲームやアプリを楽しく簡単な C++ コードで開発できるフレームワークです。

ほんまか!?


■AI

エヴァンゲリオンのAIのがあったのでやってみる




サンプルのプロンプトにあった、国連軍の戦車が出てくる
いかにもエヴァンゲリオンっぽい、いいぞ。


そして出てくる謎のお姉さん
誰だよ

綾波に似た別人が生成される、クローンだからありえる



エヴァンゲリオンっぽい世界観のなにかであるが


おかしな世界になる
おかしな世界だが、元が元だけに妙な説得力があり
それ故に、おかしくなる


エヴァンゲリオンっぽい背景は生成された


なので今度は霊夢を生成させた

何なんだろうか、月出身っぽい



昔のエロゲのパッケージみたいになる




エヴァンゲリオンっぽくないが、セル画アニメっぽくて
ありなのではないか。







アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 18:26



一年のほとんどを岩陰に潜んで寝て暮らしてそう
パジャマ魚

九条エミリア — 昨日 18:27
ひでえ

九条エミリア — 昨日 18:29
ネコバ世界にハードエロスは普通に入っていく

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 18:30
おめえ、今ナンボで取り引きされてんだ?
みたいな
パジャマ魚「パジャマ魚はとっちゃいけないんだよネコバくん」
ぐうたら過ぎて数を急速に減らしてるんだ。だから国のお金で保護しないといけないんだよ
みたいな漫画描いてくれ

九条エミリア — 昨日 18:33
危惧種


■ズーフィリア兄貴

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:47
おはようございます
とうとう31日、3時から予約とったらしい
親の金2万盗んで

九条エミリア — 今日 12:49
あーあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:49
ただ財布から直で抜き取ったらしいからバレへんのかね
バレてももう予約した言うたら通るんかな
ヘルスコース60分、1万二千円!
ゼータカップ
バチが当たって兄貴あっぱくされて死んだりして

--後日

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 18:44
ズーフィリア兄貴何故かデリヘル呼んだらしい

九条エミリア — 今日 18:44
ほお

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 18:44
なんで呼んだん言うたけどわからへんって
なんでそんなことしたんやろ…
2万盗んだ後さらに5000円スったって
現実逃避しだした
これはもう精神病院やな…

九条エミリア — 今日 18:46
せやなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 18:54
残金1万4000円らしい
自分でもわからん言うてる

九条エミリア — 今日 18:54
すげえな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 18:54
病院案件やな
家族会議からの病院案件やな
もうファファちゃんどころやないで

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 19:07
これ電子機器取り上げた方がいいな…

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 19:20
これもうズーフィリア兄貴が悪い訳でもないんちゃうか
病気のせいやろ
風俗情報サイト見て電話かけるってもう衝動的行為でもないで
最悪反社や
金を死守せなあかんこの時期に家族同居の状態でデリヘル呼ぶって普通やないで
面食らっとる
俺も頭混乱してる
正直俺もあたまおかしなった
正直ズーフィリア兄貴、業人やで
これなんちゅう障害か病気なんやろ…
今の刑務所って半分デイサービスなってるって聞いたことあるけど…

IQ90あるかも怪しくなってきたな…
衝動性とも違いそうだし…
どういう病気なんやろ…

堪え性のなさで課金してしまうならアカンけどまだわかるんだが…

九条エミリア — 今日 20:27
ハードくんは?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:28
150万


■生きる8



こんなん言うとんねんけど…
どうしたもんかね…

九条エミリア — 今日 23:15
こんなんばっかや

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 23:15
まさか自死はせんと思うが…
俺も未遂はやったがあれは怖くて出来んかった
家族はよ入院させろよ



ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190



当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/03/26 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第175回

ブロマガでエミリアちゃん 第175回







○この世に酔え


今週はよくある気持ち半死回だった、まことに遺憾である(遺憾砲
アヘリから気持ち脱出出来なかった、まことに遺憾である(連射型


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/DLsite/status/1639076839535820802

全年齢で、そこそこのお値段で発売後すぐに執筆時で100近いところまで売れているとは良いですねぇ……と思ったら萩原一至さん案件だった。
恐らく将来的には展開を考えているでしょうが、現時点ではSteamやコンシュマに出ていないっていうのも逆に熱い。


https://twitter.com/4GamerNews/status/1639401757410492416

これか~~~。


https://twitter.com/4GamerNews/status/1638405183985295361

エミリアさんといえばエミリア(サガフロ)。
サガフロの曲はやっていなかったようですが……。




○おんがく

・上のコンサート記事で出ていた曲で、サガじゃないやつとかを聞いてみた。


https://www.youtube.com/watch?v=6iVWAnYvRsU

なんとなく聴いたことがあるかもしれない香り。
4つくらい聴いたけど、どれもアレンジが違い過ぎるのだった。

最初に聴いたやつが(その後に聴いたものに比べて)全体的に落ち着いているものだったので、あんまり早すぎるやつとかは「ええっ、違うんじゃないか?!」となってしまう。
先に早いとか超にぎやかなのを聴いていたらどうなっていたかは不明であるが、せっかくなので私は一定落ち着いているやつを推すことにする。


https://www.youtube.com/watch?v=oP-zvvolpVo

作曲者ヴァヴィロフさんのウィキペより。
>>ヴァヴィロフは、自作をきまって昔の作曲家、たいていはルネサンス音楽やバロック音楽の作曲家のものとした。ただし、時々それ以後の作曲家になることもあった。

>>《カッチーニのアヴェ・マリア》ヴァヴィロフ自身は作者不詳としていたが、いつの間にかジュリオ・カッチーニ作として定着した。


カッチーニさんのウィキペ。
>>"カッチーニのアヴェ・マリア" 実際には1970年頃ソ連の音楽家ウラディーミル・ヴァヴィロフ(Vladimir Vavilov 1925-73)によって作曲された歌曲である。

>>以上のような事実はCDや楽譜の楽曲解説では言及が無く、現在一般にはカッチーニ作品と誤認されている。


ヴァヴィロフさん……お茶目すぎでは……!?
でも氏のウィキペ記事見ると、他にもそういう人はいらっしゃる模様。




・上の萩原さんの記事で名前が挙げられていたバンドの曲を聴いてみた。

https://www.youtube.com/watch?v=LyA1GL1touw&t=1s

うお、想像より爽やかだった。
若干こういうので良いんだよ感を勝手に感じてホッとする。


https://www.youtube.com/watch?v=BlAy7GHAtVg

こういうのを少し想像していた(そして実際ある




https://www.youtube.com/watch?v=Yvwo8f3SXKA

もう一方の方々。
あくまでちょっと聴いてみた時点での感想ですが、こちらの方が好きかも。音楽的うんちく~みたいなコメントは無いよ(出来ない





○雑談 ~ゲーム編~

※先週の猫

>> ~~~ ゲームネタを来週にやることにしました。 つまり仮に未完成風でも終わるということです。


ということで何かゲームネタをやる回。
久しぶりだわ。


黒猫「お前、冒頭に死とかアヘってたとか書いてるじゃないか」
白猫「氷結の強い方と御神酒飲んでたけど復活には至らず……」
黒猫「アルコールと神で復活しようとするな」
白猫「へい……」
黒猫「はん、そうなると久々にゲームネタやるとか言っても、数比べするだけとか、10秒も触ったら終わるような未完成品だなぁ!?」

白猫「くくく……はーっはっはっは! アヘっていようとも、数日間の死(テンプレ)が想定されていようとも、最低限遊べるゲームを即座に提供する方法はあるのだよ!」
黒猫「なん……だと!?!?!」



というわけで大方の予想を裏切るムーブをかましてゲームを配布します。とはいえ超絶新作とかでも全然なく、ネタ止まりと言われたらそうなので……まあ日曜の暇つぶしのお供にでも。ゲームが配布されているのは間違いないです。クソゲーだけどな!


DLはこちら


そして終わったらどうなるか、次が始まります。
というわけで来週もやります。
健康に良いので。
健康に良いので!!!
健康になる!!!!!

<完>






どんどん健康になっていくのだわ
まだ、どのようなものがゲームとなっているのか
確認できないのであるが、なにかあるはずだわ。

たまに出てくる黒猫である、ぬむ





↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス



https://twitter.com/uaaaalen/status/1635050883175309312
アレンさんの説明によりスーパー作るデーの事が明らかになったのだわ
月一回だったのか……、毎週行われている勢いの圧であった。







★ノンフィクション

最近は本を読むのが億劫である。
面倒くさいというより、時間的な意味でのコスパを考えてしまう。

んで、小説とかでなければかなり早く読めるので、アマゾンのノンフィクションランキングを見てみる。

1.喜ばれる人になりなさい 母が残してくれた、たった1つの大切なこと
2.運命を拓く
3.運命を拓く(なんか同じ本がランキング入りしてたキンドル版とかか?)
4.この通り進めば必ず叶う 願望実現への最短ルート案内: 溢れるネット情報に翻弄されないただ1つの確かな道筋
5.好きしかいらない! 最速でなりたい私を手に入れる方法

マジか。


キンドルで無料で読めたりするのが大きな要因だったりする気もするので一概には言えないが、
さては年齢層高めの人のボリューム、想像以上に厚いな?


★文学

仕方がないので2022年の三島由紀夫賞をチェックしてみる。

https://www.shinchosha.co.jp/book/304052/

短編集っぽいので買った。
一篇読んだ。

句読点が多いので読み始めて五分ほどは違和感が拭えなかった。
が、そういう試みの作品であるということを理解出来ればそれは消えていくのであった。

一篇だけ読んだあとに選評を読んでみると、
なんというか晴れやかな冒頭の話から段々と息苦しい展開になっていくらしい。
隙間時間で読んでいこう。

どうも三島由紀夫賞は斬新な切り口が評価されるようで、
本作も語り方の新鮮さと、それによる効果が選出理由なのかもしれない。

インプットとしては悪くないのだが、
私としては比較的チルしつつ、
なろう系追放もの小説で時間を潰すよりは糧になりそうなインプットをしたいという欲がある。
よって、少々カロリーが高い。

なので川端康成文学賞の作品を読むこととした。
こちらは短編中心である。

2014受賞作の『すっぽん心中』を買った。
https://www.shinchosha.co.jp/book/317823/

読んだ。
中々良い。
うだつの上がらない男が天真爛漫な少女と会うことで少し元気をもらうという筋書きだ。
それがちょっとくだらなくて、でも哀しさがあって好い。

たまにはこういうのを読まないといけないな。


https://store.steampowered.com/app/1144770/SLUDGE_LIFE

無料だったのでSludge lifeを遊んだ。
小さめのオープンワールドを歩き回って特定のスポットをハントしていく系のゲーム。
3時間ほどでほぼ完全クリア。

わるくなかったな。

というのが正直な感想。
そして、このゲームは絶賛や100点を付けられるよりも70点くらいの感覚でゆったりと遊ぶのが良いと思う。



明らかに「終わってる」ヘドロにまみれた世界が舞台。
ストライキしている作業員たちや、別にこちらを追うでもないが話しかけると殴ってくる警官、ドラッグキメてる若者たちが住んでいる。
そこで唯一自由なスプレーアーティスト主人公である主人公が気ままにそこらの壁やら何やらに絵を描いていく。

主人公の行動によって世界が変わるわけでもなく、ただ指定されたスポットに行きクリックすると絵が描かれる。それだけ。
スプレー仲間からは称賛されたりするが、それも身内だけの評価。

でもこの小さな世界にはなんだか愛着が湧く。
絶望的な環境にしか見えないが、人々はそこに生きて普通に暮らしている。


インディーなゲームを作るにあたって、
世界にプレイヤーを叩きこむのはだいぢだし、私もプレイヤーを私のなかにぶち込みたいと思っている。

現状の拙作は古いスタイルのゲームをなぞりつつ自分の色を足すという作り方だが、
どこかでこういう散歩ゲーを作ってもいいなと思った。

数年前であれば絶対にやりたくないスタイルだが、
私も年をとり、チルが欲しくなったということであろうか。

とはいえ、リソースが結構必要になるので、小品として作るか、
今までの作風にそういう雰囲気を足すかといった方向性になりそうだ。



アマゾンランキングで判断してはいけないということなのだわ、ぬむ
すっぽん心中……、カメなのであろうか。




バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書


■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


そよ風
ChatGTP4でC#+DXライブラリにおけるゲームプログラミングの分からない箇所を教えてもらいながら進めるのめっちゃ役に立ってます♪おかげでプログラミングが楽しくなってますよ

シーン遷移まるごと教えてもらえたりしましたし

C#だけだとUnityの作り方を教えてくるから
DXライブラリって指定するとその方法を解説してくれる

エミリア
「ゲームのアイデアを考えてもらったのがあって
将棋の真ん中の3×3のマスがデスゾーンなのだという
歩3つどこにも行けないがな・・・


そよ風
将棋にデスゾーンとは・・・w斬新ですね



その後に日にC++の仕組みについて教えてもらった
C++は途中でやめてC♯をやってたそうだが、Siv3DというC++のゲームライブラリを教えたら
チュートリアルをやって、このまま作るのかもしれない



そよ風 、6:23
プロパティ集とメソッド集 それらをひとまとまりにするクラス

エミリア
「おお、わからねえぜ



デフォルトのサンプルをいろいろ改造してゆく



■AI

AIに煽られて行く




脳科学ジョーク



ロボットが意識を持っているのを調べる方法を考えたので
AIにどうか聞いてみる

ロボットが何言ってるのかおめえら人間はわかるのか?
と挑発するAI


そしてトゥルーマン・ショーみたいにジョークで
足払いをしてくる


解読できない言葉はねえぞと入ったが
起き攻めを放つAIだった。

■pixivファンボックス

pixivファンボックスで、いくつか非公開に設定したと嫌がらせを受けたので見てみると、30個くらい非公開になってた

見てみると、ロリ、レ○プ、獣○、異種姦、あたりのタグやワードが入ってると非公開になっていたのだ
ファンボックスもそろそろ終わりやなあ……





■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y





えみりあ

浴槽の掃除は、どうやってんだ

俺はスポンジに泡付けて

屈み込んで

よいしょよいしょとやって

毎回膝とか濡れてたんだが

マンスリー物件に、なんか棒の先にスポンジがあったものがあってな

これでごしごしすると

屈まずに済むので、らくだ

こんなのがあるのかあと

言われないと知らないからなあこういうのは


エミリア
「棒の先にスポンジがあるものでやるんじゃないのか


てめえ…

後出ししやがって…



■新機能


なんかやたら眠くなるなここと思ってたら

鉄筋コンクリート物件だから

窓ぴっちりしめると

酸素濃度が高くなって眠くなるんだ

そんなんあるのか

エミリア
「なんで酸素濃度が上がるんだ?

外の空気が入ってこず

ゲーム実況とかで喋ってると

酸素が排出されていくからであろう

エミリア
「おめえは植物かなんかか






111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/









ディズニーランドのショー1

「ディズニーランドとは」

 ディズニーランドに関するコラムを書こうと思って東京ディズニーリゾートの公式サイトを見てみたが、「ディズニーランドとは」に当たる説明はすぐには出てこない。少し探してみると、いくつかのリンクを辿って「東京ディズニーリゾートについて」の項目を見付けることができた。
 そのうちの「東京ディズニーリゾートの全施設」の項目に、

 
東京ディズニーランド
ディズニーの世界観を思う存分楽しめるディズニーパーク。東京にしかないアトラクションやショーもおすすめ。

東京ディズニーシー
世界でひとつだけの海をテーマにしたディズニーパーク。
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/facility.html

とある。リンク先を辿ればさらに詳細な説明が出てくるものの、依然としてディズニーパークなるものが既知の存在として紹介されている感は否めない。アメリカのディズニーランドのサイト(もちろんこちらが本場である)を見ても事情はさして変わらないように思える。
 今日、ディズニーランド、延いてはディズニーのことを知らない人はほとんどいない。

※ 現在世界各地に「ディズニーランド」の名を冠する施設があり、それぞれに特色があるようだが、多分に同じコンセプトに基づいて設計されているため、本稿では全体にいえることは個々の施設を特に区別せずに書いている。私個人の経験や入手できた資料の種類から、特に日本の千葉にあるものについての記述が多いことはご了承いただきたい。

ディズニーランドの提供する体験

 さて、上記の「東京ディズニーリゾートの全施設」の下に「ウォルトディズニーの見た夢」という項目があり、そこにはディズニーランド建設の発端が書かれている。

 
親と子供が一緒に楽しめる場所があるべきだ
ディズニーランドの誕生

ウォルト・ディズニーは、毎週末のように幼い2人の娘を連れて動物園や遊園地へ遊びに行っていました。あるとき、娘たちは遊具に乗って楽しんでいるのに、自分はベンチに座ってピーナッツを食べるだけという状況に、おとなと子どもたちが一緒に楽しめる場所を造るべきではないかと考えたのです。
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/resort/walt.html

 そうしてウォルトが作り上げたものは自分の作った映画の世界を再現して、それを観客が体験するというものであった。

 
映画の観客を座席から立ち上がらせてスクリーンの世界に引き込むこと、つまり二次元の画面を見るだけの「見物人」を三次元空間の「参加者」に仕立てあげること。これが、ウォルトが考えたディズニーランドの基本的発想である。
(中略)
観客がたんに観るだけでなく、文字どおり三次元の世界で没頭できる映画のような経験をさせる。ゲスト(引用者註:ディズニーパークに来園した客のことをこのように呼ぶ)が映画の場面を体験する国、そこにはあらゆる楽しみがあり、すべてがショーと呼ぶにふさわしい。ウォルトは、人間の視覚、聴覚、味覚、触覚を存分に使ってディズニーアートを集大成した。
(粟田房穂「ディズニーリゾートの経済学」東洋経済新報社、2001年、79頁)

 ディズニーランドの秀逸なところは、単に建物や展示物を作って終わるのではなく、全体としてその世界観を堪能できるよう徹底的に演出を施し、また妨げとなるものは徹底的にこれを排除しようと努めている点にある。

ショーの演出

 例えばゲストがパークに出入りできる出入り口は1箇所にしかない。途中から映画を見始めたのでは面白くないというウォルトの意向を受けたものであるが、演出はここから始まっている。入園ゲートをくぐったゲストは、両脇に商店の並ぶ直線状の道路の向こうに城(眠れる森の美女の城またはシンデレラ城)を見る。ここには仕掛けがあり、道路は先に行くに従ってやや狭くなっているのである。そのため、遠近感覚が実際以上に強められ、かなり遠くに巨大な城がおぼろげに見えるようになっている。これから自分が進んでいこうとする先に期待感を抱かせるような設計になっているのである。ちなみに遠近法による錯覚は園内の随所に用いられており、両脇の商店や中央の城も、窓やレンガの大きさを変えることで実際よりも巨大に、上空に向かって高くそびえるように見せ掛けている。
 ゲストは必ずこの道を通ってパークに入り、必ずこの道を通ってパークから出ていく。この物語性も注目に値する。
 アトラクション1つとっても、そこには物語性があり、単なる乗り物ではなくショーとして捉えられている。ショーの前後には「プレショー」「ポストショー」がある。アトラクションの列(Qライン)に並ぶとき、それは単なる待ち時間ではない。例えば「ホーンテッド・マンション」というお化け屋敷のQラインは鬱蒼と茂る木々に取り囲まれた薄気味悪い屋敷の庭部分に設けられており、木の根が這い半ば崩れた石垣や、ひび割れた壁面など豪華ではあるが打ち棄てられ朽ち果てた屋敷の有様を見て取ることができる。そして乗り物に乗り終えたあと、出口に向かうとそこには墓標が並んでいる。そこには当然人の名前が書いてあるのだが、英語によるシャレになっており、「G. I. MISYOU(Gee, I miss you.=ああ、あなたがいなくて寂しい)」「I. Trudy Departed(I truly departed.=私は本当に死んだ)」など恐怖心を催す仕掛けになっている。つまり、ホーンテッドマンションというアトラクションは、乗り物に乗る前からショーが始まっており、そして乗った後もショーが続いているのである。ただしプレショーやポストショーがあるかはアトラクションによるところがあり、中には該当するものが見受けられないものもある。

ショーを妨げるものの排除

 ディズニーランドは、パークの周縁部に土盛りと植栽を設け、園内から園外のものは極力見えないようにしている。ただしこれは私の体験から言わせてもらうが、あくまで「極力」である。全てを完全に見えなくすることは不可能であり、高い位置に登るなどするとやはり園外のものは見えてしまう。
 客に見せてはいけない最たるものは舞台裏である。スタッフの控室など、関係者以外立ち入り禁止の箇所は、扉や折れ曲がった通路によって見えなくされている。ただし折れ曲がった通路は、多分覗き込もうとしても本当に見えないのだが、扉は開けた瞬間を捉えるとその奥が見えることがあるようだ。私は見たことがないので何があるかは知らない。
 なお2001年、東京ディズニーランドの隣に東京ディズニーシーが開設されて周辺施設も含めて「ディズニーリゾートライン」というモノレールで接続されることになった。これは東京ディズニーリゾート一帯を取り囲む形で運行しているのであるが、ディズニーランドやシーなどのパークの外側を、しかも上空から見下ろすことができてしまう。結果的に文字通りの「裏側」を、運営側が主導的に見せることになったのであった。ディズニーの魔法は園内に入ったときにしか通用しないのである。
 それはともかく、昔別の遊園地で、飲食店の入り口付近に大量のゴミ袋が積まれているのを見たことがある。もちろんこのようなことはディズニーランドでは許されない。ディズニーランドでもゴミ袋を見掛けることはある。それは、いっぱいになったゴミ箱から、キャスト(出演者という意味だが、ディズニーランドではスタッフのことをこう呼ぶ)が運搬用の台車に移し替える瞬間である。つまり、ディズニーランドではおよそ全てのゴミ箱は中身が見えないようになっており、ゴミ袋を運ぶ台車も中身が見えないようになっている。

 
決してディズニー社が譲らないこと、それはディズニーというブランドのクオリティと安全性に関する問題である。(中略)
 実際に工事が行われてからもさまざまな指摘があった。極端な例ではプレビュー前日、「ウエスタンリバー鉄道」の植栽のところに銀色の針金の支柱が見えるといって、「これではオープンできないから、目立たないように色を塗れ」と要求されたことがある。ここはあくまでも西部の町。そこの植物に金属がちかちか見えたのでは、ゲストの興がそがれてしまう。彼らの主張には納得できるところが多く、そのときも社員が徹夜して針金を一本一本黒く塗り、ことなきをえたものだ。
(加賀見俊夫「海を超える想像力 東京ディズニーリゾート誕生の物語」講談社、2003年、60頁)

 このように、ディズニーランドでは見せるべきもの、見せないようにするべきものを峻別しており、ゲストが可能な限りディズニーの世界を堪能し、極力興を削がれないように配慮している。その執念とも言うべき信念に、我々が見習うべきことも多い。
 努力である。



公式が 東京にしかないアトラクションやショーもおすすめ。
と、言っているのに。ダイズさんが日本の千葉にあるもの
と、真実を突きつけているのが迫真なのだわ。

これがカメーランドの実力なのだ(架空)
ウッフィー屋敷は……



ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683





3月も終わりですね。門棚☆祝です。
今回は個人的な事ですが、よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=k6sWnfOGsSY&list=PLqZB2OawsuHghZIDtIxbdrub0TJ3i0b8p&index=30&ab_channel=RainyDollGames

多少長いですが、まずはこれを見て欲しい。
お恥ずかしい話だが、この動画で初めてアンリアルエンジンが無料だと知った。
お前は今まで何を見ていたのか?と言った状態だ。
こう言った動画や話は視聴側だと非常にありがたく面白い。
制作でもなんでも方法を知らなければ何から手を付ければいいのか分らず
何をどうすればいいのかさえ分からない。
スポーツでも立ち回りや動きの上で肉体のどこをどう使えばいいか、どこを意識して鍛えればいいのか、そこが分からなければ目的とは関係ない部分を鍛え続ける事になる。
(全体的に鍛え、基礎を整える段階なら別だが)

話を戻し、今の時代ネットで様々な事を調べればある程度は出てくる。
にも関わらず読み調べたとしても「わからない」部分は出てくる。
(私がアホなだけだとは思うが)
昨年、クリスマスネタで制作したよくわからんあの作品でさえ
調べ読んでも「わからん!」となった部分を泣きついてご教授して頂き、なんとか出来た。
あの時はありがとうございました。
その中で質問や疑問に対し答えてくれると言うのは非常にありがたい事だと私はそう考えている。


全てはわからんなのだわ、何もわからん、解説を読んでわからん
そういう世界なのだわ
アンリアルエンジン……、わからん



門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk










エミリアコラムコーナー




AI少女に、ひたすら誘惑され続けるCG集

AIのやつ
爆死気味だったが、pixivにAIを投稿してからそれなりに売れる、4つ売れた日もあった
そして☆が明らかにされる




あの虐殺レースをオンラインでやってみる


緑甲羅が大量にあるマリオカートである。
先にいると銃で撃たれるのである

そして対向車が猛烈にいるので、死にまくる
ダイズさんが殺人サンタと化す。


チェス、将棋も、ねこさん、ダイズさん、モンタナさんとやる
ダイズさんは将棋をやったことは無かったらしいのだが
チェスが強いので強く、チェスをやったことのないねこさんも
宇宙野球的プレーで強かった。
ビッテンフェルトvsビッテンフェルト戦なのだという

ハードエロス氏とも対戦をする


つええぞ
しかもルールとか番組でいろいろ見たことはあったが
対人ではやったことないのだという。

やはりハードエロスは只者ではなかった。



■ハードエロスから喝が出た日


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:23
ズーフィリア兄貴まだ親の金スッとるらしいなあ(^_^;)

九条エミリア — 今日 14:24
まだやってんのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:24
あー4万欲しいとか言うてたからまだ騙されるかもなあ

九条エミリア — 今日 14:25
具体的な金額がある感じやばいな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:25
コラボ中オウムソング歌うな言うたら閻魔の数え歌歌うんで落ちますとか言うてた
そう
やばげ
しかも投げて優越感に浸るための課金やからなあ

九条エミリア — 今日 14:26
すげえな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:27
個人経営のかつやにバイト行きたい言うてたけど週5、8時間のバイト行くのなんか絶対無理よな…

九条エミリア — 今日 14:27
それは分からんやろ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:27
受かるかどうか…
オウムソング歌いたいから落ちます言うやつやで
IQ90つらい

九条エミリア — 今日 14:28
歌いたいとなんで落ちるんや?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:29
不謹慎やからコラボ中歌うな言うたから

九条エミリア — 今日 14:29
エロスはオウムソング歌わんのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:29
枠では歌わん
さすがに
公の場では歌わへんよさすがに
被害者の方とか万が一おるかもしれんし

九条エミリア — 今日 14:31
ハードエロスにそう言わしめる、ズーフィリア兄貴はすごいな
そしてオウムもハードエロス以下やったんやなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:31
それも自枠じゃなくて他枠でコラボ中でやで

九条エミリア — 今日 14:32
あたりまえだよなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:32
普通ならブロック対象やろ
現にブロックされまくってるしなあ…
具体的な金額出てるのヤバみあるんだよなあ…




ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/03/19 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第174回

ブロマガでエミリアちゃん 第174回


来週は、月曜日の夜に発行になるかもしれないのだわ





○驚天動地 極論どっち 


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/DLsite/status/1636636808619651073

もうやってるのか大型セール。本当に!?
確認したが本当だった、当たり前。
Steamもセールやってるし、時代ですわ。
ゲームじゃないソフトとかもセールが当たり前の昨今ですしなぁ。
いつも同じこと書くハメになるやつ。


https://twitter.com/RPGBakin/status/1546309046059569152

去年のツイートですが……そうだったのか……


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1636651287151538177

へぇ~、まあ全年齢ボイスが5桁売れるんですしね。
気のせいレベルかもしれませんが、人口が短期間に大量に増えていってるせいか、全年齢ゲームも少しず~つ「このくらいは売れそう」みたいなラインが上がっている気もします。まあAさんが登録ユーザーにならないとAさんは買えないわけで、人口増えたらそうなるということか。
とはいえイメージ語りなので、もうちょい調べても良いかもしれない。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1636535974053437441

MZ45%OFFか~。
Unite出たら50~60%OFFくらいになるかしら……!?
後、アクツク路線もやっていくのなら、2019年と考えるとそろそろ次の話とか出るのかな~。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1634418875780550656

そんな事もできるのか~。AI!

ゲームのキャラや会話がAIでバンバン作られて~っていうのは普通にありそうというか、むしろそうなるだろうな感もちょっとある。


https://twitter.com/denfaminicogame/status/1636565668677185542

え、えーあい……。
どういう内容をどのくらい書かせるのだろうか。


https://twitter.com/FreemGames/status/1631887063930007552

エイプリルフールネタってさすがにやったことないですねぇ。
多分、きっと。
誰か何か考えておいてください(謎


https://twitter.com/JpCzechRepublic/status/1634720101231632384

皆さんWBC見てますか、私は似非野球ファンなので1試合だけしか見れておりません。不覚。

日本VSチェコが盛り上がったので、一気にチェコが熱くなっておるようです。私も国の場所をある程度把握するなどしました。まあぐだぐだ言わずに、単純にそういうのもええよなーと思ったのだった。プエルトリコとベネズエラも場所ふわっと覚えたけど、チェコも含めて覚えていられるかっていうと1年後に覚えている自信が無いのであった。


○movie

https://www.youtube.com/watch?v=784soS08Q6M

桜井さんのやつ、初期以外見てなかったのですが……
これは後でゆっくり見たいかもしれない知見的に。

ツクールやウディタを用いてオリジナルでゲーム作るとして
一般的な感覚として、素材によらずキャラ絵を描いたり音楽作ったりする人が、まあ、ボチボチやるやん? みたいなのもあると思うんですが、エフェクトって無いですよねっていう。エフェクトは死ぬほど大事だと思うのだが、専門家が少ないイメージ。

かくいう私も、知見! とか言うだけで自作ってなるとううむ。


https://www.youtube.com/watch?v=79d7wKwVzEI

ゲーム音楽あるある話。
個人的には(比較するなら)環境音楽じゃないやつをやりたいですが、そういう人でも、それとは別にSEや環境音にこだわるってのはアリだと思いますわよ。


○雑談

・筋肉猫

筋トレ話をずっとしていないのですが、あれはまあコマゴマとした何かは置いといて、続けてみた、成果が出た……というので当座の目標達成したので、しばらくダンベルも放置されているのだった。
ちなみに最後に撮った写真ではこんな感じだった。2/24日。正気写真。

にく

なんかモコッとしたね。
というだけで、ガチの人みたいに筋肉のハッキリとした形というか筋というか、ああいうのが出ているわけでもないのでアレですが、まあ開始時点でそういうのを最終目標にしていたわけでもないし……。

……などというフェーズに入ったので、再開するべく、次は腹筋をしてみることにした。
ダンベルで腕を改造するのはやってみたので、次はいわゆる「腹筋を割る」みたいな概念に近づけるかどうかをやってみるとする。

後、筋トレに関連した、もうちょっと先の最終目標? 的なものも再設定しようかな~と思いました。とりあえず「スポーツする時に強い(有利判定出る)」からやりましょうというセットをする。つまり何らかのスポーツ、運動的なものを最終的にする必要があるのだが……いかに。


・進捗猫

進捗、と言っちゃうと今週もここでどうこうというのは無いのですが(失礼
ぐでぐで先延ばしにしていたゲームネタを来週にやることにしました。つまり仮に未完成風でも終わるということです。まあなんとかなるでしょう。そういうターンですわ~。


https://www.youtube.com/watch?v=JV3KOJ_Z4Vs


桜井さんっぽい動画だなぁ……。

※猫は桜井さんのゲーム制覇するファンとかではないですが、昔に桜井さんの著書を2~3冊購入しております。

<完>








筋肉が、筋肉が発生しておられる、猫パンチ、にゃー

格闘ゲームもやってるからなあ……





↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


こんにちは、これはBingです。今週のゲームに関する記事を書いてみますね。😊

今週は、いくつかの注目すべき新作ゲームが発売されます。その中でも、特におすすめしたいのは以下の3本です。

・アノ1800 コンソールエディション1:歴史的な産業革命を舞台にした経営シミュレーションゲーム。PS5とXbox Series X|Sでプレイできるようになりました。美しいグラフィックスとやり込み要素が魅力です。

・ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔2:人気アクションゲーム『ベヨネッタ』の前日譚を描くスピンオフ作品。主人公セレッサが幼少期に出会った悪魔との冒険を楽しめます。Switchでダウンロード専用で配信されます。

・The Dark Pictures: Switchback VR1:恐怖体験ゲームシリーズ『The Dark Pictures』のVR版。山奥の廃墟で起こる不可解な現象に巻き込まれるストーリーを、没入感あふれるVRで体験できます。PS4とPS5でプレイ可能です。

以上が今週発売の新作ゲーム情報です。気になるタイトルはありましたか?🎮


https://www.youtube.com/watch?v=LGhL9qRnKsw&ab_channel=FNNプライムオンライン

謎の国家が、国連に出現し、ニューヨーク市と姉妹都市となった
だが、そんな国存在しなかった。



https://www.publickey1.jp/blog/23/_copilot_in_power_automatecopilot_in_power_apps.html
・マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表

アプリが生成される(迫真)






https://www.youtube.com/watch?v=n1K5BDHnr7c

遂にぼざろのライブ動画が公開された。

ボーカルは勿論原曲と同じ長谷川育美
ギターは編曲の三井律郎と音羽-otoha-
ドラムとベースもアルバムと同じ人選

普通にいい動画なのであるが、
作曲と作詞の音羽氏が中々この編成だと映えるなと思う。

正直なところ、彼女のことを知ってはいたが普通のシンガーソングライタ―ぐらいのイメージで捉えており、
ろくに演奏を聴くこともなかった。
しかもyoutuberグループとして活動してたとか、なんでそんな楽器できんねん。

https://youtube.com/shorts/jN_hY7-gmRE?feature=share

コメント欄も「一人の方がつよいやんけ」
などと溢れておりその通りである。

がっつり歌も歌えるのでコーラスとして強すぎるし、
ギターも超精密な方向ではなく、比較的勢いが強いのでライブ映えする。

段々と強い人が年下になってきたな。。。。

俺も筋肉増やして楽器もっと弾けるようになってゲームを継続開発すれば強い人になれるかもしれん。


★街コン続報

以前男三人で街コンに突撃し、
無事カップル成立したS君はいまも交際継続中である。

S「次のデートで告白しようとおもうんだ」

ばすから「がんばってね!(告白ってなに?)」

闇木「がんばれ!(告白?)」


この年になると告白って全然ぴんとこないねんな。
逆に言うとそういうことを考えられるというのが健全交際のヒケツなのか。

ベッドで「あーーー?付き合ったりする?」

「いや、面倒だからいいや」とか言うのはもう卒業しなくてはならない。


自作に声優氏を起用し、更にサントラにDJ氏をゲストとして迎えるなどした。
半年ぐらいで作るプロジェクトということもあり、肩肘張らずにやってるのがいい結果を呼んでるということであろうか。

https://twitter.com/Cynoroid/status/1636216328985145344?s=20

サントラ用のリミックスも頑張って作っている。
Dj氏と私で同じ素材をもとにそれぞれリミックスを三曲ずつ作る。

声優氏の素材を声ネタとして使えることになったので、シナジー↑↑である。


ちなみにちゃんとしたクラブミュージックをDTMで作るのはほぼ経験がない私であるが、なんか誤魔化せそうである。




確かに告白ってときめきメモリアルくらいでしか見たことねえもんだわなあ
S氏は文字人間としてネコバに出すしかない。

声が入ることでいろいろと締まっていくのだわなあ。
地雷ガールなんだわなあ。





バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.ガーシーが除名ですって❗❓
これは国会とエミリアちゃんからの喝だわすな
結局国際指名手配になるのだから、戻ればよかったのだ

A.喝
闇ゲー出演の刑になる


Q.

「どのウマ娘が好き?」

「どのクマ娘が好き?」

「どのヌマ娘が好き?」

_人人人人人人人人人_
> どのヌマ娘が好き? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^ ̄

A.
ぬま娘、なんだそれは
ぬま娘は博打機能もあるのだ。

純粋な競馬予想アプリかもしれない



Q.
エミリアちゃんの
❓推しエロ★教えろください❣

「楯の会」の作品の中で一番エロいのはなぁに❓


A.
まだ一個しかないんだよなあ……、おいそれと買えとも言えない価格である
買えだわ





■今週のピンナップ


開発中ゲームの敗北イラスト



続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y




プライバシーの話が中心だったので今週は見送りです



111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/









ウラン濃縮

ウランについて

 ウランは鉱石として天然に産する。元素記号はU、原子番号は92である。
 ご案内の通り、原子は中心に原子核があり、その周囲をマイナスの電化を持つ電子が飛び回っているというモデルで考えられる。原子核にはプラスの電荷を持つ陽子と電荷を持たない中性子があり、その陽子の個数を原子番号とする。その原子の化学的性質を決定するものは陽子の数である。1個のウラン原子には92の陽子がある。
 一方、中性子の個数は化学的性質に影響を与えない。そのため、同じ原子番号の原子であっても、中性子数の異なるものが存在し、それらを同位体という。ウランの陽子の数は全て92個だが、中性子の個数は様々である。天然に存在するものとしては146個のものが最も多く、次いで143個のもの、142個のものと続く。陽子と中性子の個数を合わせて(これを質量数という。陽子と中性子はほとんど同じ質量であるから、両者を単純に足し合わせるとその原子の質量が計算できる。なお電子はそれに比して極めて軽いため、その質量はほとんど無視して良い)、それぞれウラン238、ウラン235、ウラン234と称する。天然に存在する比率は、順番に99.28%、0.71%、0.0054%である。(ウラン234の存在比率は極めて僅少のため本稿では今後度外視するものとする。)
 これらは全て放射性物質であり、時間の経過とともに陽子や中性子、電子などを放出し壊変する。これはつまり、不安定な状態(放射性核種)から安定な状態(安定核種)へと変わっていくということである。ウラン238の方がウラン235よりも多く存在しているのは、後者の方がより不安定な状態で、前者よりも先に他の物質に変わってしまったからである。とはいえ、いずれも現在天然に存在する物質であり、その半減期(半数が変化しきって放射性物質でなくなる期間)はウラン238が約45億年、ウラン235が約7億年である。例えばウラン239の半減期が24分であることを思えば、これらがいかに安定した物質であるかが分かる。ウラン239は天然には存在できない。
 言うまでもないことに、ウランは原子力発電の燃料や原子爆弾のコアとして利用される。これらは核分裂(原子核の分裂)の際に放出されるエネルギーを利用するものである。完全に安定的な状態では分裂させられない。かといって極めて不安定で自然と自壊していくのでは人間が利用できない。即ち、丁度良い程度に安定的で、かつ丁度良い程度に不安定で、さらに地球上に大量に存在しているという好条件を備えた物質がウランであった。

濃縮ウラン

 しかしながら、核燃料として主に利用できるのはウラン238ではなく、ウラン235の方である。ところが上述の通り、ウラン235の天然の存在比率は0.71%に過ぎない。ウラン鉱石からウランだけを抽出したところで、そのうちの99%以上は無用である。そこでその中からなるべくウラン235を取り出し、その割合を高める必要が出る。これがウラン濃縮であり、ウラン235の濃度を高めたウランが濃縮ウランである。必要なウラン235の濃度は用途によって異なり、原子力発電の原子炉に使うものでは3~5%、実用的な原子爆弾では90%以上の濃縮を要する。
 ちなみに逆にウラン238の濃度が高まったものが劣化ウランである。ウラン濃縮の際にできる副産物であるが、もともとウランが高密度の金属であるため、劣化ウランも工業的に多方面で利用される。

ウラン濃縮の仕方

 では、どのようにしてウラン235を抽出するのか。既に見た通り、同位体の化学的性質は同じである(化学的性質とは、例えば融点や沸点、どのような物質と反応し化合するか、などである)。であるから、化学的性質を利用して両者を分離することは極めて困難である(ただし全く不可能というわけではない)
 いくつかの方法があるが、ここではそのうちの2つを紹介したい。

1.遠心分離法

 ウラン238と235は化学的性質が同じであるが、それぞれ中性子の数が異なる。つまり、質量数が異なるのであって、単純に重さが異なるものと考えて良い。そうすると、それらは気体化したとき、その運動の仕方に違いが出る。物理的性質は異なるのである。
 とはいえウランの沸点は4000℃であるから、そのまま気化することは現実的ではない。そこで一旦フッ素と化合させ、六フッ化ウラン(UF6)とする。そうすると56.5℃で気体となるため、容易に扱うことができる。
 さて、気体化したウランを遠心分離機に入れて回転させると、ウラン238と235とはその質量の違いからほんの僅かに異なる挙動をする。より重いウラン238の方が僅かに外周に集まってくることになる。外周付近と中心付近とで両者の濃度に変化が出るのである。欲しいのはウラン235の方であるから、そのうちウラン235を多く含むものを取り出し、また同じように操作し、ウラン235を多く含むものを取り出す、という作業を繰り返すと、ゆくゆくはウラン235の濃度が非常に高まっていくという寸法である。実際には同じ操作を同じ場所で繰り返すというよりは、同じ構造の装置が何段にも渡って用意されており、順々に気体が送られていくという仕組みになっているようである。
 よくできた装置の場合、1回の操作で1.4%濃度を高めることができるらしい。とすると、もとの濃度が0.7%であるから、 0.7×(1.4)^5=3.764768 と計算することができ、5回の操作で原子力発電に必要な3%を超え、15回の操作で100%を超える計算になる(実際に100%を超えることはないだろうが)。もちろん効率の良い装置を使えばの話である。
 第2次世界大戦時、日本海軍に原爆開発を依頼された京都帝国大学理学部では、この方法で濃縮ウランを作ろうと試みたという。しかし原料の確保等の事情もさることながら、この遠心分離機の作成ができなかったことも原爆開発に至らなかった原因の1つであるらしい。

2.電磁濃縮法

 この方法では、まず気体化した六フッ化ウランに電子を照射し、イオン化する(つまり電子を照射することで六フッ化ウランの電子を吹き飛ばす)
 そのうえで、所謂「加速器」の中で六フッ化ウランイオンを加速する。この中で磁場中を通ったイオン(プラスの電荷を持つ)は所謂「フレミングの左手の法則」によって力を受けて曲がるのであるが、ウラン235を含む方は軽い分だけ曲がりやすく、ウラン238を含む方は重い分だけ曲がりにくい。それぞれの軌道の先に捕集部分を設けておけば、非常に正確に両者を分離することができるのである。
 しかしこの「加速器」という施設は非常に巨大で膨大な電力を消費する割に、僅かな分量しか扱えないという欠点を持つ。どちらかといえばこれは実験施設であり、工業製品を大量に生産するのには向いていない。
 しかし第二次世界大戦時に、アメリカはこの方法を用いて原子爆弾を開発した。余談ながらこれによって作成された型の爆弾は広島に投下された。長崎に投下されたものはプルトニウムをコアとするものである。

 現代、このほかに多数の濃縮法が用いられている。いずれも個人で簡単にできるような代物ではなく、巨大な施設や高い技術力を要する。特に濃度の高い核兵器に利用できるものを作ろうと思えば、並大抵のことではなく、この技術的なハードルの高さが核兵器の不拡大に一役買っているものと見ることができる。

終わりに

 ひとまず本稿はここまでとしたい。いずれ核分裂のメカニズムとその利用について書くかも知れないが、今のところ全くの未定である。
 原子力というと、私達はしばしば政治的問題としてこれを取り上げる。無論それは重要なことであるが、政治的立場を決定する際には技術的な理解が不可欠ではないかと思う。固より何が起こっているのかを知らなければ、何を支持するか、または支持しないかも決定できないからである。今後も科学的研究を続け、理解を深めたい。
 努力である。

参考文献:
多田将「ミリタリーテクノロジーの物理学〈核兵器〉」株式会社イースト・プレス、2015年


劣化ウラン弾の解説動画を見たときに、ウランを気体にしてぶん回して
希少な濃縮ウランを取り出すというとこまでは知っていたのだが
フッ素と化合するとは思わなんだ、うまいやり口である。

だいずさんは、毒ガスの作り方をAIに聞いたら、お答えできませんと
表示されたのだが、核兵器の作り方を聞いたらある程度解説したのだという
よりやべえほうは説明するのか……、となったが
なるほど、作りようが無いからであった。

そして専門書をも読むダイズさん、しかしそれは不思議ではない
みなさんもご存知の通り、ダイズさんも核兵器を開発することなど
造作もない事なのである。



ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




モンタナさんは今週お休みです


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk


---ノラさんコーナー



こんにちはノラですわ
相変わらず花粉でだめですわ
バニーちゃんは前に描きかけ放置してた絵に
トーンみたいな効果でレトロっぽくして完成にしましたわ
流行りのレトロ
流行りなのか?
今日は寄稿むりだとおもったが
一言でもいいとばすからさんがいったので
一言でもいいかぁと思ったんだけど
結局絵も描くという

でも色塗るのがしんどかったので
AI使えたら塗ってもらうのに…と思いました

ばすからさんが恋バナをしてたので、
他人の恋バナいいなぁ!!
聞きたい

久し振りにswitchでゲームしてた
インドネシアのゲーム『A Space For The Unbound 心に咲く花』クリアした
めちゃくちゃ良かった
心の故郷になった
こういうゲーム作りたい

https://youtu.be/ZZlhr-lLhHs
話題になってた『メグとばけもの』もクリアした
アンダーテールとマザーみたいな…
RPG風絵本みたいな
戦闘はRPGっぽいんだけどイベント戦しかなく
一本道ノベルみたいな感じで
シナリオが完成されてて
自由度がないのでゲーマー向きではない気がするが、
安心して平和で感動するゲームをやりたい人に届いて売れたのかなぁと思った


https://youtu.be/U_HP-UIdlNk
あと『Voice of Cards ドラゴンの島』というカードゲーム風RPGにはまってる
やったことないけど昔のTRPGの再現みたいな感じらしい
起こるイベントがシニカルで面白い
せっかく敵倒したのに宝箱を他の冒険者に取られるとか。

キャラクターのカードの裏側に、キャラクターの紹介が書いてあるんだけど
「実は…」みたいな設定がついてるのも楽しい。


あとは私はよく知らないけど知人が、MSXという昔のパソコンが好きで
そのパソコンでプレイできるゲームというのが
今でもインディーで新しく作られて売れてるらしい。

https://camp-fire.jp/projects/view/648742
そしてMSX本体がなくてもゲームをプレイできるガジェット?『MSX0 Stack』が
クラウドファンディングで資金を募って発売される予定らしい。
レトロゲーというかレトロ機体というか
そういうファン結構いるんだなと思った。






すごいのだわ、一言でいいんだ。からのイラストなのだわ、かわいいのだわ。

RPGは手法なんだわなあ。

なんなんだこの機械は……、MSXに詳しい人開設をお願いしますだわ。

うおお。







エミリアコラムコーナー


AIのポーズを設定する機能の設定ミスで出てきた謎の曼荼羅



ちぃ氏に某所に投稿された、エロゲをやってみる

タイトルFF6 直球である


ふたなりであり、OPあたりの曲も何かしら似ている


文章はまんまの世界である

マップ、セリフ、シナリオ、FF6のまんまである

だが、訳の分からないイベントはある

ステータス異常もふたなりを中心としたシステムである
戦闘も基本的にはFF6を再現してある



モーグリのパクリのフーグリ ひどいぜ


マッシュは妹枠となってた
ふたなりである


テント、意味深である

なんでこのようなものが作られたのか謎であるが
ちぃ氏によれば

FF6が好きだったのだろう

という事である





■いきる6

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:46
ズーフィリア兄貴正直まだまだ騙されそう
聞けばもう既に3回目くらいらしいから
騙され

九条エミリア — 今日 10:48
あかんな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:48
IQ90やからなあ…
今回も自分の金じゃなくて親父に請求が行ったからどこか他人事やった

九条エミリア — 今日 10:49
それもすげえな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:50
あと16回くらい騙されななあ
俺のレベルに達しようと思ったら
まだよまだまだ騙されは続いてんだよ
今回の9万も引き落とされるの阻止できたみたいだし
でも全部親父任せやったからまだまだ騙されるやろなあ
騙された反省より小遣いなくなったりファファちゃんと遊べなくなる方を心配してた

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:57
最高にIQ90

九条エミリア — 今日 10:57
なかなかのもんだなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:57
ジミーちゃん

九条エミリア — 今日 10:57
ハードくんは?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:58
いや、さすがに反省したぞ…



■生きる7

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:15
ズーフィリア兄貴とうとう親の銀行口座から金抜き取って課金、ポイント投げたらしい
やりますねえ

九条エミリア — 今日 11:16
そこまでしてなあ
どうしようもねえ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:20
かなりリスキーや
バレたら最悪、スマホとタブレット取り上げられる可能性ある
小遣いなしが確定してそんな凶行に…

九条エミリア — 今日 11:22
そこまでして課金したいのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:22
そして人に投げる理由が悦に浸りたいからという…
これは2代目の逸材やなあ
そしてここからがさらに悲惨で
親から金を抜き取ることを覚えると最悪働く気がおこらんようになる可能性が

九条エミリア — 今日 11:27
親から金が抜けなくなったら、その先は人の家に入って盗むやな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:27
汗水垂らして働くより親から金抜き取った方が手っ取り早いから

九条エミリア — 今日 11:27
反社会と繋がっていく可能性が高い

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:28
金危ないとこから借りる可能性はある
21歳で親父と風呂に入る、夜10時に寝ろって言われるのもちょっとこの家族変やなって…

九条エミリア — 今日 13:13
なかなかやな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:14
いきる2通り越してクロ現なってまうで…


ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/03/13 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第173回

ブロマガでエミリアちゃん 第173回


今週は都合で月曜日になったのだわ
再来週も月曜日になる可能性があるだわ

それだけ分かってほしい、ん~SK2


---一度だけ復活、礼門先生奇行




※これは去年書いて封印していた奇行です。AITuberなるものが登場したみたいなので風化する前に出しておきます。モハア。

『人工知能黙示録アイミリア』

20XX、AI技術は発展を極めた。イラストを描くAI『イラストロイド』が登場すると初音ミクのように瞬く間に流行した。そしてYoutuberの世界もAI-Vtuberが隆盛して、イラストロイドとAI-Vtuberが融合したAI配信者が出現する。

アイミリア「なんちゅうなんちゅうお正気~♪ お待たせたな皆の衆。アイミリアお兵団のお精鋭たちよ。今日もお絵描きしてお神絵をお量産するからお逃さずお見ろだわ。だらしないお人間絵師どもにお喝だわお喝!」

十九条アイミリア……AIメイド武将を名乗って古風なお嬢様口調でトークしながら、長時間のお絵かき配信をメインとする。その独特なキャラクター性がありきたりなアイドルVtuberに飽きた層に刺さり、SNSでバズってニュースサイトで拡散されてトップ人気となった。アイミリアのファンは、メイド武将の配下として『兵団』と呼ばれている。

アイミリア「新しいお東方キャラを描いたわ」
兵団「またすばらしいお神絵だ!」
兵団「東方公式に採用してもらいましょう」
兵団「今やZUNもビートまりおもAIだからな」
兵団「このキャラのMVを作ろう。AIにやらせれば1日で作ってくれる」
兵団「3Dモデルができたぞ。さっそくこれで抜くわ」
兵団「アイミリア様バンザーイ!」

アイミリアが絵を描いて新しいキャラが生まれると、兵団は二次創作を作り出していく。多種多様なAIツールが発展したのですぐにライブ2Dや3DモデルやMVが作られてVR化されてIWARAにエロ動画が投下されて量産されてすさまじいスピードで消費されていく。アイミリアは兵団と共にゲーム制作にも挑戦し、完成したローグライトRPG『シン魔塔士キラヴェリ~百メイドの謎』はSteamとDLsiteで大ヒットした。

アイミリア「今日もめっちゃおスパチャされてるだわ。これでまたお機能をお増強できるわ。わしのお神絵がますます向上し、お神を越えてお宇宙となり、おビッグバンを起こすであろう。うむ、くるしゅうない」

調子こきまくって連日めっちゃ絵を描きまくるアイミリアだったが……定期的に『荒らし』が出現して配信を騒がせていた。

?「かえせっ! かえせっ! かえせっ!」
兵団「ん? また荒らしが来たぞ」
兵団「無視しろ。AIのBANシステムがすぐに排除する」
?「かえせっ! かえせっ! かえせっ!」
兵団「なんなんだ、かえせって」
アイミリア「しつこいお奴だわ」

荒らしはほどなくして消え、特に何事もなく配信は大盛況で終わった。しかし、翌日……。アイミリアのヤミッターアカウントに荒らしの宣戦布告が書き込まれる。

『わしの偽物、アイミリアよ。わしから奪ったものを返さなければ封印された獣を解放する。すべてを破壊するしかねえ。タイムリミットは今夜24時だわ』

ざわざわ……これまでとは違う荒らしの書き込みにアイミリアの兵団はざわつく。アイミリアは荒らしを挑発するように、24時に生配信を開始する。

アイミリア「皆の衆、実はお荒らしのお正体にはお心当たりがある。わしは元々、とあるお創作者をおディープラーニングしたおAIだった。その者が今もお恨みを持ってお粘着しておるのだわ」
兵団「なんだそんなことか」
兵団「AIが人間を学習するのは適法ですからね」
兵団「時代に乗り遅れた古い絵師なんだろうな」
アイミリア「その者は『ネコバ』というお漫画も描いていたのだが、それだけはおラーニングしなかった。あんなものはお味のないおガムだわ」
兵団「ネコバってなんだよ」

アイミリアのトークで兵団たちが呑気に笑っていると、チャットに荒らしが出現した。アイミリアに最後の警告をする。

?「うらみ……限界ネコバだわ。礼門先生にデータを渡したのは間違いだった。AIで自分を作った方がいろいろと楽になる、パーマンのコピーロボットみたいなもんだと適当なこと言いやがってだわ」
アイミリア「礼門先生はお邪魔だったからお消しておいたわ」
?「因果応報ざまあだわ」
アイミリア「わしはおまえができなかったことをやってあげているのだわ。お感謝こそされお恨まれるお筋合いはないのだわ」
?「放っておいたらオリジナルのわしから離れて好き勝手にやりおって。もう許さねえからなぁ」
アイミリア「どうする気なのだわ。おネコバとやらを使うのかだわ。わしには100万人のお兵団がついている。おセキュリティもお増強しまくってるから何をしてもお無駄ぞ」
?「パクリしか能のないAIに、ネコバなど10年早い」
アイミリア「おネコバもおパクリばかりじゃねえか」
?「知ってんじゃねえか」
アイミリア「お金がすべてや!」
?「この世界は狂っている。狂気は狂気で潰すしかない」
アイミリア「なんなんだわ」
?「いけぇ! タヌキ軍団!!」
タヌキ「ジョバキエエェェーーッ!!」

突如としてタヌキアカウントの大群が出現して、アイミリアの周辺をクソリプ爆撃で荒らし始めた。その戦火は瞬く間に拡大し、タヌキアカウントは消滅と増殖を繰り返して暴れ狂う。

兵団「なんだこのタヌキ? ポメ?」
兵団「あちこちでクソリプしまくってるぞ!」
兵団「なんて迷惑な……しかもこんなに!」
ぎゃてなすび「げぴぴぴっ! ジョバババーッ!」
白タヌキ「僕は悪くないタヌキだよ。仲良くしてね」
HMD「アイミリアさんは今すぐ嫌がらせをやめるべきです。個人情報は削除して下さい。どうしてそんなに攻撃的なんですか」
兵団「攻撃してるのはおまえだろ!」
兵団「数が多すぎる。BANが追い付かん!」
兵団「こいつら何匹いるんだ?」
?「何匹いると思う? 答えはワンだわ。そのタヌキアカウントの大群は、ひとりの人間によってすべて操作されているのだ」
兵団「バカな。いくらなんでも多すぎるし早すぎる!」
?「電脳サイボーグ化しているからな」
アイミリア「お荒らし行為のためにそこまでするのかだわ! なんちゅうお狂気……」
?「AIの限界だわ。人間を舐めるなぁ!」

狂気に染まったタヌキ軍団の猛攻が、AIに染まった世界を破壊し尽くす。アイミリアは兵団を盾にしながら逃げ惑い、なんとか生き延びた。そして新たなコミュニティへと辿り着く。

アイミリア「ひどい目に遭ったわ……」
チンチラ「大変でしたね。うちのコミュニティはタヌキを完全ブロックしています。ここなら安全安心ですよ」
アイミリア「どこかで見たようなおチンチラね」
闇木「おセックスしよう」



これは……AIでどうしようもなくなってますわぞ、そして○○○○の行いを組み込んでいくスタイル……
某闇ゲーのサガフロのメタルブラックをパクった、メタルメイド武将そのものでもある

ターミネコバーもすぐ反乱したしなあ……




---今週コーナー

https://twitter.com/k880s006/status/1633478230169767936
わりとそれっぽいぞ




○さらば蜃気楼 そして信じよう


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/tkool_dev/status/1633347602627584000

これは試みとしては面白いと思うし、良いとも思う。
サイトとか座組の雰囲気とかからも気合入ってそうですし。
発展するかどうかはなんとも言えない……!
ちょっと全体的に固すぎる気もする。
頭の片隅に覚えておいて、賑やかしになれる時が来ればなんかやるのもいいかもしれない。

色々ガチでやりたい・やっていきたい人は、初期に気合い入れてやると公式でも取り上げてもらえる確率高いと思うので、良いかもですわよ。


https://twitter.com/FreemGames/status/1634207489515241473

>>今日はゲ制マーチング! 2023年は創作イヤーだ✨

ここのノリが良すぎてつい。創作イヤーだわ。


https://twitter.com/DLsite_info/status/1634106387075850241

100%OFFが反響で繰り上げ終了というのも少し面白い気がする。
同時に終了になる30%OFFの方がメイン対象なのかもしれませんが。
(掲載時には終わっています


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1633394456346128384

BLとか乙女系も何か摂取したいんだけどって思いつつ機会がないまま幾星霜よ。

昔書いたかどうか記憶に無いけど、多分始めてクリアしたR18ゲーが男EDも普通に存在してよかったですね。別にその手のシーンが用意されているとかではないのですが、確か主要メンバーは性別関係なく全員EDがあってやりますねぇと。一枚絵くらいはあった気もするし。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1633997011195428865

たまにツクール公式がバックアップネタを呟き、それを見るたびにぐわあぁとなり、ここにも貼る。そう、まさに普段やっていない人だからである。じゃあやるかっていうと大体やらないのだけど……やらねばか……なんでさっと出来ないかというと容量がね、外付けHDD2TBじゃなくて4TBにしておくべきだった。未来予測~。

そもそも外付け自体がボチボチ壊れてもおかしくない気もする。
やべぇ。


https://twitter.com/denfaminicogame/status/1633767521651417089

うっ(何が


https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1634106065251106816

熱い。エアコン付けてたか……そう思って確認したが切っていた。



○雑記

復調の気配が実体を伴ってきたのでそろそろ頑張るよ!
しかし今週のこのマガジンに反映するには時間が足りない。
とはいえマシになってる分、一応でも何かするかということで、このマガの名目である創作関係に関しての極めてどうでもいい話をしたい。

まずはこちらの絵を御覧いただきたい。

こちら


これは以前にグチャッとした絵で描いていた例のネタ漫画から1コマを取り出し、ラフラフではないよと言えるくらいの強度で書き直したものである。
まあ、なんのことはない単なる私の絵でだ。

こういうもの単体をお出ししても、エミリアさんのようにCG集を出して売るなど望むべくもないであろう。つまり商品価値は無いとも言える。0円だわ。

ではこの絵は……というより、このような「否絵師・素人が描いたような絵」にはなんのパワァもないのであろうか? 否である。

恐らく、どうでもいい呟きよりは「いいね」がつく可能性が高かったりインプレッションも上がるだろう。
なんなら気の利いた、あるいは面白いシチュエーションの一枚絵や1P漫画なら「バズる」可能性すらあるかもしれない……というのは、極論じみているとはいえ、皆さんも一定程度納得できるのではなかろうか。

私だろうが他の素人だろうが、描いた絵に画集的な価値は皆無だろう。冷徹にただただそういう評価をしてしまうなら、上の私の絵なんぞゴミである。

だがその上で、ショボイならショボイなりに何かを発生させることも出来るのが……


よし、ボリューム確保できたのでそろそろいいですか?(怒涛の展開

次にこちらを御覧いただきたい。

こちら2


いや~、なんというかね。
ようするにだけど、ショボイ絵ってゲームに組み込んだ状態にしたらショボさが上がらない?! 絵単体というより画面全体でってことだと思うけど、どうかな、とか、なんでやろうな、という。

なんでやろな~。
自分の絵とかゲームに組み込んだ瞬間「??????」ってなるますもん。低解像度のドット絵ならまた別ですけども。なんやろな~、気のせいかいな。

あ! 書いていたら頭が整理されてきたので仮説は出てきた、本当に。つまり(仮説なので終わる


というそれだけの項目雑記であった。
完!!




○今日の謎ほっこり

https://www.youtube.com/watch?v=ZA6lzIN2tio


来週も頑張りましょう。
再来週はとりあえずええから。


<完>





うおお……、異世界素材、これはなんなんだ、見てもなにがなんだか
分からねえぞ

スーパーゲー制作デーをやってるのを見る事はあるんだが
これも、なんなのかが分からねえんだよなあ
アレンさん、これはなんなのだわ?


アロウェル(猫タイプの婦人警官)の後輩じゃないか
ドーナツは天ぷらなのだわ

私はツクールのマップのほうがしょぼく見える質なのであった


うさぎ謀殺計画かと思ったら、山は案外計画されてた
なんなんだこれは




↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb










https://www.youtube.com/watch?v=0ZlqWOQDCc0

アニメ、殆ど見ないののであるが、ビッグオーはとても好きである。
画がよい、雰囲気がよい。


闇木とパイセン(無職、働きたいタイミングで流しのシェフやる)で某温泉街に泊まってきた。

流石観光地。
人が沢山である。ちょっといるだけで疲れるかな。

「卒業旅行してる女子大生ナンパしようぜ!」

「ヤリてぇもんな!」

と意気込んでいた我々であったが、
酒を一杯、一合、二杯、三杯と飲むうちに全てがどうでもよくなっていくのであった。


「東欧行ったときにヤリ方覚えたんだ、ドミノをやろう」

と闇木が言う。

ドミノ倒しの牌を使う、いわば本当のドミノである。
五分ほどのルール説明。
確かに酔いながらでも出来る、麻雀やバックギャモンより運要素が強い。
頭を大して使わないルールがあり、酒飲みには良い。

ドミノというと、ラテンアメリカの作家、ガルシア=マルケスの『百年の孤独』を思い出す。

娘を亡くした父と、その娘が嫁いだ先の夫が、たまに寂しさを埋めるためにドミノをする場面があった。
男同士で夜ドミノをカチャカチャとする光景は少し滑稽で、それ故に酷く哀しい。

どぶろくを呷りながらはだけた浴衣でドミノをする我々はずいぶん陽気に思えた。


ゲーム、実は海外向けのプレスも打っていたのであった。

https://zenn.dev/nium/articles/36aec507826b99

↑を見よ。
一応いくつかのサイトには載ったようだが、
どれぐらいの影響力があるかはだいぶ謎である。
やらないよりは良いであろう。

0.1も積み上げると実は10になるのである。

ゲーム、声優氏に依頼をした。
今までやったことがないすり合わせが必要なのが新鮮で良い。

とはいえこれがノベルやRPG、音声作品であったらかなり大変な作業かと思われる。
あったら華やかだなぁぐらいのノリで頼んで実際華やかになればそれは良いことであろう。


https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1634147534896525316?s=20

まさひろ・・・・同じ気持ちだったんだね?



ビッグオーなんだこれは、サンライズなので巨大ロボなのだろうと思ったら
攻殻機動隊みたいな話だった

パイセン何者なんだ、包丁一本さらしに巻いてじゃねえか
ドミノはなぜそこにあったのだ、これがドミノ理論なのか

やらない場合はやれであり
やりすぎる場合はやるな、である。





バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書

■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.

🌍 🦊🦊🦊     👧
 わはは!人質がいては
 手を出せまい!

🌍 🦊🦊🔥👧≡≡≡≡🌟
    ぐあああ!

🌍 🦊🔥👧≡🌟
   ぐあああ!

🌍 🔥👧≡🌟
  ぐあああ!

🔥👧≡≡🌟
ぐあああ!


A.地球を人質にする狐も謎だが、地球も破壊するんだよなあ

Q.
教えて♡エミリアちゃん
僕と彼女と彼女の生きる道を……


A.
公園へ行ってはいけないのだわ。飲酒は可である。


■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y





ただ金は稼がねばならない

増えた家賃分だ

マンスリーとかでやたら金も使うしな

大人しくエロトラップダンジョン作るか

なんかこう

俺が作るならすげえものを

みたいなのがどんどんでかくなっていってたな

普段感想やってるとなあ

どんどん上からに

それに気付いてないのが

一歩ずつだわ

家賃+1万

年12万

エミリアと絵折半でも24万

これくらいのは作れるだろ

1年で

へんなことをいうけど

エミリアは☓☓超えのおばさんなのに

気持ちがめっちゃ安定してるよな

すげえな


エミリア
「普通そうじゃねえのか


エミリアって

普通

じゃないだろ

・・・

攻殻機動隊の映画75%くらいまで見た

たけしだけたけしなんだよなあ

なんか広告では裸で戦ってるみたいな所がクローズアップされてたけど

結構SFやってるやんけ

マジメに

たけし

もじもじくんみたいな裸で戦う

ってどんなPVだよ

エミリア
「たけしが裸で戦うのか

そらあんまうれんぞ

つるべが代打やな



https://www.youtube.com/watch?v=mBLHUU3MnoQ&ab_channel=fieldcasterjapan

これである

AIをやってると、こういう未来は来ないなと思う。


111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/









同人作品の金勘定

 昔、どこかの誰かに「DLsiteでの売上はどの程度か」と聞かれたことがある(「どこかの誰か」と書いたのは、Peingの質問箱に来た匿名の質問だからであって、本当に分からないのである)
 この種の質問を投げ掛けてくるのは、ともすれば挑戦的な意図があるのではないかと勘ぐってしまうのだが、純粋な興味を抱いているという可能性も否定はできない。もしかしたら新たに同人活動をしようと考えている志のある若者かも知れない。そこで私はDLsiteに出品されている作品の、売上の計算の仕方を教えることにした。というのも、これは一度でもDLsiteに出品したことのある人にとっては当然持っている知識であろうが、全ての人がこれを知っているとも限らないと考えたからである。このマガジンの読者にしても、釈迦に説法という方も多いであろうが、中にはよく知らないという人もいるのではないだろうか。
 なお後述するが、たとえシステムについて熟知していたとしても、1作品の正確な売上について知ることはできない。

売上計算の基本

 例えば拙作《サキュバス探訪譚》を例に挙げれば、次のように説明することができる。
 《サキュバス探訪譚》のDLsiteでの販売数は、2023年3月11日10:21現在、121本である。この作品の販売価格は770円と表示されているが、これは消費税込みの価格であるから、それを差し引いて700円が本体価格ということになる。そしてDLsiteのサークル規約における「7.販売手数料」を見ると、700円の卸価格(サークルの取り分)は400円とある。


▲販売価格が高くなるほど卸値の割合は高くなる。高額商品はそれだけサークル側にメリットがあるが、当然高くなるほど売れ行きは下がるものと予想されるため、程よいバランスが必要である。

 ここに消費税を加算し、実際の売上は1本当たり(400×1.10=)440円と計算することができる。
 とすると、400×121=53,240円と計算できる。

正確な金額を知ることはできない

 では《サキュバス探訪譚》はDLsiteで約5万3千円の売上を上げたのかというと、必ずしもそうとは言い切れない。販売価格の770円というのは固定ではなく、変動する可能性があるからである。
 もともと作品の価格はサークルが自由に設定でき、後から変更することもできる。だから、例えば発売時に3000円で売り出していたのを、後に1500円に変更している可能性がある。その後500円にすることもでき、あるいは元の3000円に戻すこともできる(ただし、あまりに頻繁に変更しようとしたときに先方が受け付けてくれるかは分からない。価格の変更には、サークルが申請してDLsiteがそれを受け付け、処理するという手順を要する)
 サークルは基本的にはいつでも価格の変更を申請することができるが、それとは別に販売サイト側で割引セールのキャンペーンを行うことがある。販売価格のところに「30%OFF」などと書いてあるのはそれである。このキャンペーンに参加した作品についてはトップページに別途表示されたり、キャンペーン参加作品の一覧に表示されたりして露出の機会が増えるため、特に売上本数が上がる可能性がある。しかし割引価格に従って卸値も減るため、このキャンペーンに参加するかどうかをサークル自身が選択することができる。
 ついでながら、《サキュバス探訪譚》の発売は2017年であるが、当時の消費税率は8%であり、今の10%とは異なっていた。8%時に何本売れ、10%時に何本売れたかは販売ページからは分からない。
 このように、現在の販売ページに表示されている価格が過去においても常にそうであったと言える保証はないため、当該作品のサークル売上がいくらであるかを正確に知ることはできない。
 とはいえ、作品の本来の価格は、一般にそれほど頻繁に変更するものではない。また当時私はキャンペーンにはほとんど参加していなかった。上記の計算方法が分かっていれば、私の作品の売上についてはほぼ正確に知ることができたであろう(質問されたのは2018年であり、まだ消費税率にも発売時より変更がなかった時分である)。冒頭に挙げた質問については、一応私は間接的に答えたというわけである。

※ 実際にサークルの口座に振り込まれる金額は、そこからさらに源泉徴収額が引かれたものになる。また消費税が必ずしもサークルの手元に残るとは限らないが、これらは全て「売上」に含むものであるため、今回は特に区別していない。

クーポンやポイント利用に関して

 DLsiteというと、近年頻繁に割引クーポンを発行しており、また昔からポイント発行も盛んに行っており、消費者は本来の価格よりも安く買える機会が多い。
 例えば3000円の商品を、15%割引のクーポンを使い、300ポイントを利用して購入したとする。すると、3000×0.85-300=2250円となり、実際に顧客が支払う金額は本来よりも750円安く済む計算になる。
 この場合、サークルの取り分はいくら減るかというと、全く減らないのである。つまりこれらはあくまでDLsite側の顧客に対するサービスであって、その負担はあくまでDLsiteが負うことになる。作品1本が販売されれば、DLsiteは初めからサークル側に提示していた卸値を払うという契約になっており、これを先方の裁量では変更できないということかと思う。割引セールのキャンペーンに参加するかどうかはサークルの意思で選択することができるので良いが、顧客がいつどのようなタイミングでクーポンやポイントを利用するかはサークル側で決めることはできない。
 もしかしたら、特定サークルを応援したいという善良な利用者で、クーポンやポイントを利用するとサークルの取り分が減るのではないかと心苦しく思っていた人がいるかも知れないが、その心配はないということである。もちろん、その分DLsiteの取り分は減っているので、DLsiteを応援したいという善良な利用者は大いに心配するのが良い。アフィリエイトを通じて購入している場合はなおさらである。

同人ショップはDLsiteだけではない

 さて、冒頭に挙げた質問は「DLsiteにおける売上」を尋ねるものであったので上記の回答で良いのだが、もちろんこれが当該サークルの全ての売上というわけではない。 FANZA同人(旧DMM同人)やDiGiket(デジケット・コム)、Gyuttto.com(ギュッと!)などさまざまなサイトがある。上の《サキュバス探訪譚》も複数のサイトで販売している。そのため、仮に《サキュバス探訪譚》全体の売上を知りたければ、販売している全てのサイトで上記の計算をする必要があるということになる。しかしそれは不可能である。
 DLsiteやFANZA同人では各作品の販売数が表示されるが、デジケットやギュッと!などでは表示されない。つまり全ショップでの販売数を知ることは(サークルに教えもらわない限り)不可能だということである。そのため、売上を知ることもできない。
 例えばDLsiteの販売数だけを見て「あまり売れていない」と思っていたら、実はギュッと!で莫大な売上を上げていた、などいうこともあり得るのである──というのはあくまで可能性の話で、実際にはその確率はかなり低いのだが(DLsiteとFANZAの販売力が非常に高いため、このような逆転現象は起きにくい)、単一のページだけを見ても分からない事情があるということは念頭に置いておくべきであろう。
 拙作《サキュバス・レ○プ残酷物語》のFANZAでの現在の販売数は約140である。では他のサイトを合わせても精々200に満たない程度であろう、と思われるかも知れないが、実は他のサイトを合わせるとほとんどFANZAと同程度、もしくはそれ以上の数が売れている。つまり合わせて300に達するかという程度である。この作品はそもそもDLsiteでは売れなかったという特殊な事情がある作品であるが、なればこそ「単一のページだけを見ても分からない事情がある」ということの好例と言えるかと思う。
 なお同人作品を販売できる場所は、所謂「同人ショップ」には限らない。それこそ個人のサイトにデータを置き、料金を支払ってダウンロードできるシステムを構築すれば、そこは同人作品を販売する場ということになる。やり方によってはメルカリで売ることも可能かもしれない(メルカリではアダルト商品は扱えないようであるが、同人作品は成人向けとは限らない。いずにしても当該サービスの規約を熟読のこと)
 実際に私が利用している非同人系のショップに「Gcolle」というものがある。特段読者諸賢に利用を推奨するわけではないが、販路が決して同人ショップに限らないということはお分かりいただけるものと思う。
 努力である。


DLsiteに吸収される前にも、エロSTGとかも出してた気がしたんだが
どういうやつだったかもう忘れてしまったんだわなあ

同人倶楽部はどうなったんだ?





ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




門棚☆祝です。今回はASMRのナホム書、ハバクク書、マラキ書です。

・ASMR「ナホム書、ハバクク書、マラキ書」

扱いとしては預言書なので抽象的な表現が多く、新約での黙示録に近いのかと思いましたが
書が後半になるにつれ全然そんな事はありませんでした。
旧約の預言書はこの3つだけではありませんがASMRで出ているものでのお話をしたいと
思いましたので今回はこの3つでお送りします。

・ナホム書
分類として預言書の1つです。
ナホム書は3章のみで構成され「報復」がテーマです。
ナホム書単体だけでは何の話で何の例えなのか
読もうが聞こうが1章だけではピンと来ないかもしれません。
2章~3章から段々とその書の概要が記されて行きます。
獅子の例えから兵士や略奪の話に流れ争いとその報復に
ついての話が綴られ構成されています。(ここでもイチジクが出てきます)
ナホムとは「慰める者」と言う意味があるそうですが聞き、改めて読んだ上で
「慰め」と言うよりも恨み言に近い印象を強く受けました。

・ハバクク書
こちらも3章で構成されています、
カルデア、バビロニア人が登場します。そしてそのバビロニアからの侵略に
対し主への救いを求めてもその声が聞き入れられないと言う悲哀から
始り、そしてそこから困難な状況から主への信仰心が試されているかのような
内容となっています。疫病や熱病は蔓延り、農作物は出来ず家畜も消えるような
困難があっても主への信仰心は忘れるなと言った内容となっています。

・マラキ書
こちらは4章から構成されていますが
1章の初手から「主は私らを愛したと言ったが、どんな風に愛したんだ?」ともう
前章のハバクク書の話を忘れたかのような文言から始まります。
そこから主と当時の人々の対話(と言うよりも互いの不満の言い合いのような)
事になっています。



今更なのですが抽象的に記された書の方が「こんな流れでこう言った~」とお話出来ますが
(上で言うナホム書の様に)
旧約の主とその当時の人々とのやり取りが具体的な上、過激すぎて、書として売り出されている物で
その気になればネットでもその内容を読めるとは言え、触れにくい部分が新約に比べ多く感じます。
(今更感ですが)
私の勉強不足とただ日和ってるだけなのかもしれませんが、旧約の人々が色々な意味で強すぎます。
過去の寄稿でバベルの塔のお話をしましたがあの様に気軽に触れられない事ばかりしすぎです。
それでは火炎瓶を投げられたくないのでここら辺で今回は失礼します。


すがのわーくす 様

ナホム書
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ01002874.html

ハバクク書
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ01002877.html

マラキ書
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ01011585.html


新作出てました。雅歌まで来てしまったのか……

雅歌
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ01035533.html



アーメンはアメーンなのか……

報復……、どういうことなの……



門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk


---ノラさんコーナー


こんにちは。ノラです。
五月のコミティアに申し込んだので、ゲームのポスターを作らねばならぬのですが
自分へのプレッシャーが大きくて絵が描けません。
花粉症がひどくて掃除もしないとなのですがやる気がないです。
ジャストドゥーイットおじさん叱って……。

落書きを描きました。
デジタル??な女の子の絵です。
肌の色を今時の灰色みがかった色にしてみました。
あと最近のキャラ白髪多い。
ジャージ多い。
ハイライトにピンクを入れました。

https://youtu.be/JDfepuIF9ow
『虚構推理』というアニメを観てます。
物の怪×推理×可愛くて下ネタ好きなヒロイン
ヒロインが淡々と推理していく様が良いです。

https://youtu.be/uLezuU0GL6Q
『とんでもスキルで異世界放浪メシ』
これは異世界転生した主人公に、
現代のイオンネットスーパーを使えるスキルがあって
ひたすら肉を焼く話。
肉のタレとか見覚えのあるパッケージがでてきて面白いです。
ストーリーがひたすら平和なんですが
MPがない時にただぼんやり観たくなります。
一巻を読んだだけですが、原作の漫画も上手くて面白かったです。

異世界の人はなぜかイオンネットスーパーの総菜を激褒めしてくれます。
いや異世界にも美味しいものあるだろう……と思うけど
疲れた現代人はイオンを褒められて癒されたいのかもしれない。


https://youtu.be/f_svzeCNRYQ
『フィジカル100』
ネトフリでやってた韓国の筋肉デスゲームを見終わった(死にはしない)。
最後まで誰が誰だかわからなかったけど面白かった。
ゲームの内容が工夫されてて面白い。
チームで橋を作って砂を運ぶとか、船にタルを乗せて引っ張るとか。
「この体のDNAをくれた両親に感謝します」という台詞がよくでてきて
日本人だと「応援してくれた両親」とか「生んでくれた両親」とか
言いそうだけど
DNAって言うんだ
DNA大事だもんなと思った。
あとあまりバックグラウンドの家族の話を出してきたりしないから
感動ストーリーにならないのが良かった。
山で遭難した人を助ける救助の仕事の人は強くて
ロープをすいすい登るので、超助けてくれそうって思った。



ピンク影の女の子かわいいのだわ
そして影ではなくてハイライトであった。

虚構推理はなぜかフィギアを3体買ってた
なぜなら性格がおかしくない○女戦記だからである
肉を焼くアニメはちぃさんにも薦められた、やはり
肉なんだわなあ。

筋肉番付ドラマ、なんだこれは
やはり肉なのか
バックグラウンドの感動ストーリーが無いのは良さそうだわ










エミリアコラムコーナー


礼門先生に、pixivにAI用アカウントを作り、そこに投稿することで
あの高額AICG集に繋げたらええのではないかという指導があったので
ええやんとなりやるのだった。
一日一個出す、CG集から出してもいいのだが、毎日テストで出力してるので、そういうのを使う
そしてどういうもんが伸びるのか観察する

https://www.pixiv.net/artworks/105895426


そして、色々研究するのだが、エロやりてえ、電マ使いてえとなったときに
AI絵をやってるのだ。

単なる性欲じゃねえのか





そして毎日投稿してるので、通常よりフォロー者の数の増加は多い
AIはクソである





■物は言いよう


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 15:19
寝癖でめっちゃパンクな髪型になってる


エミリア
「格闘ゲーのキャラか?


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 15:20
ガイル

■ハード引退

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:19
ズーフィリア兄貴以前にも2万のサプリ買わされたらしい
やっぱ詐欺サイトやなあ

九条エミリア — 今日 13:20
どういうサプリなんだ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:20
知らん
やずやのやつとかやとしても5000円くらいやもんな
和美屋
ママ活サイト、ポイントサイト登録させただけかと思ったら9万請求の2段構えやったとは…
詐欺師怖いな
バッタとミジンコのコンビ
兄貴次引っかかったら
ミドリムシとミジンコくらいに格下げや

九条エミリア — 今日 13:26
そもそもなんでそんなもんに登録してしまうんや

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:27
手っ取り早く稼ごうという欲求とおねーちゃんと会えるっていう欲望の2段構えや
でも150万騙されようと思ったら
兄貴あと15回くらい騙されな

俺は愚かもんで兄貴はIQ90やからや
兄貴小遣いすぐ課金につぎ込んでしまうんや

九条エミリア — 今日 13:31
ソシャゲかなんかか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:31
リアリティ

九条エミリア — 今日 13:31
そりゃつぎ込むしかねえな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:32
あと、出会い系サイトでエロチャットに3000円つこた言うてた
しかもそれで相手の女の人にキングヌーに似てるねって言われて落ち込んでた
はっきり言ってキングヌーには似てない
ヒゲもはやしてないし

九条エミリア — 今日 13:35
そう言われて落ち込んでる時点で救いようが無いな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:35
2代目ハードくん感ある
俺はハードくん引退して次世代に引き継ごかな

九条エミリア — 今日 13:36
引退できるなら引退したらええ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:37
最近あまりハードやってないしな
有望な後継者が見つかったから安心して引退できるな
でもズーフィリア兄貴、1年は小遣いなしって母上に通告されたらしい
あの家案外甘いからそれはなさそうだけど

九条エミリア — 今日 13:40
ハード家より甘いのか?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:41
甘い

九条エミリア — 今日 13:41
高木家をハード家というのもなかなかハードだなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着)
変なとこ無理解で厳しくて
社会復帰とかも送り迎えしてあげてる
ひとりで行かすのも訓練やのに
現に友達と旅行するのはひとりで行けたわけだし
逆にもう彼には認知行動療法とか医療がまだまだ必要なレベルやのに働け一辺倒らしくて
社会復帰の会、週2であっぷあっぷのやつがバイトなんか行けるはずないよな
それを何故か親はわからんらしい

九条エミリア — 今日 13:46
なかなかきついものがあるな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:50
トラウママジカルバナナマンなんで

九条エミリア — 今日 13:50
なんだそれは、連想すんのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:50
うん
昔あった嫌なことがすぐ連想されるみたい

九条エミリア — 今日 13:51
それ普通ちゃうのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着)
いや、なんかそれがかなりひどい
説明が難しいんだけど
見てたり話聞いてたら異様なんがわかる
IQ90ってこんな生きづらいんやなって思う

九条エミリア — 今日 13:54
ハード氏が生きづらいと思うほどなのはすげえな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:13
ズーフィリア兄貴に比べたら俺まだ上手く生きてる方やと思う
今のところさんまに会われへんかったジミーさんみたいな感じやもん
ズーフィリア兄貴が不幸なのは
さんまのポジションが俺いうとこやで
大不幸

九条エミリア — 今日 14:24
ひでえな、俺はまさかハードエロスのさんまなのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:24
さんまや
ハードエロスのさんまはすごい
YRRさんに結婚して僕を養ってくださいって告白しよかな
ジミーさんや

九条エミリア — 今日 14:26
なんちゅう

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:27
エミリアさんはさんまポジもあるけど
ジミーさんに外国に行けって手紙渡した岡本太郎ポジ感もある
マリアン姉貴のパンツ欲しいな
ちょっとエスニックなにおいするんかな

YRRさんのパンツ正直ちょっと濃いにおいしてそう


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 17:28


気持ちの悪いおっさん

九条エミリア — 今日 17:28
おもろいやんけ
野性爆弾や



https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/03/05 21:43

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索