投稿記事

2024年 06月の記事 (4)

リーフジオメトリ 2024/06/22 23:31

■SEQUEL thirst:体験版公開(6/23追記)

フォロワーの方向けに『SEQUEL thirst』の体験版を公開します。

追記(6/23)

ファイルに付属のreadmeの「体験版独自の仕様」の項目に書き損じがあったため、こちらに正しい内容を記載します。

体験版独自の仕様
  • シナリオの進行が制限されている都合上、各交流イベントは達成できません。
  • 収録されている四種のシーンの内、二種のシーンの回想のみ体験版のシナリオを最後まで進めると自動的に解放されます。製品版にセーブデータを引き継いだ際、これらは解放されていない状態に戻ります。

体験版について

今回公開する体験版は正式なもの、すなわち今後申請し公開される予定のDLsiteの予告ページからダウンロードできるものと同等のものとなっており、製品版にセーブデータを引き継げます。しかし何らかの不具合により引き継ぎが正しく行われない可能性もあるため、製品版の配信後、引き継ぐ前に当Ci-enの記事を確認した上で行ってください。

また体験版はよほど大きな不具合がない限りは修正の対応を行いませんが、不具合のご報告そのものは大変助かりますのでご協力いただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

不具合のご報告は本記事のコメントから、ゲーム内容のご感想はコメントまたはこちらの記事のフォームからお寄せください。

※以前に支援者の方向けに公開したデモ版のセーブデータは体験版にも製品版にも使用できません。混同されないようご注意ください。

体験版のダウンロード

フォロワー以上限定無料

制作中の作品の情報を閲覧することができます。

無料

  • アイコン
    clearNTR ID01908954
    了不起的系列,期待您完成

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

リーフジオメトリ 2024/06/20 19:02

■SEQUEL thirst:キャラクター紹介「ナズナ・ハクトウ」

今回から『SEQUEL thirst』のメインキャラクターを1名ずつご紹介します。メインキャラクターについては以前も簡単な記事を公開しましたが、より詳細な情報となります。

素性

ナズナ・ハクトウは過去作『SEQUEL awake』にて初登場したキャラクターです。同作の舞台である魔物の国パルガドールにおいては陰陽の徒という組織に所属していましたが、『SEQUEL thirst』では組織の一員としてではなく、個人としてシキノワを訪れています。



その人柄は善人と言うほかなく、ただただ平和のために尽力するような人物です。シキノワは平和な国として評判ですが、そこで彼女は何を感じどのように行動するでしょう……

戦闘

ナズナは物理攻撃を得意とするアタッカー(攻撃役)です。個人としての攻撃性能は圧倒的で、またとても扱いやすいです。物理攻撃が通用しない相手でもなければどのような戦闘でも活躍するため、シナリオ中もクリア後も役立つキャラクターとなっています。

スキル

攻撃スキルは単体攻撃も全体攻撃も充実しており、先手を取りやすくなるものや自身の火力を大きく高めるものなども存在しています。



スキルの習得の仕方によって運用法はある程度変わりますが、基本的に雑魚との戦いも強敵との戦いも得意です。更には連戦にも向いているため、アタッカーとして常に編成していても差し支えありません。



編成

ナズナは攻撃に特化しており、他のキャラクターを補助する手段は自力では一切習得しません。よって他のアタッカーと並べるよりもナズナを補助させるような編成の方がより活躍させられます。またナズナは物理攻撃しかできないキャラクターなので、それが通用しない戦闘では外した方が無難でしょう。

シーン

まず前提として、ナズナは『SEQUEL awake』での交流を済ませたものとして扱われています。よって(意外な感じがしますが)性経験はあり、それに対する欲求も僅かながらある状態となっています。

※『SEQUEL awake』をプレイしていなくても違和感なく進められるように制作しているので、その点はご安心ください。


もともと性に対して否定的なキャラクターではありますが、過去の経験からその裏にある欲望は早々に見え隠れし、そして最終的には否定するふりをしながらも積極性を隠せないようになるでしょう……

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

リーフジオメトリ 2024/06/13 17:27

■SEQUEL thirst:交流イベント

今回は『SEQUEL thirst』でのキャラクターとの交流についての情報をお伝えします。

交流

交流は『SEQUEL awake』より実装されて以降常に好評をいただいている要素で、今や『SEQUEL』シリーズらしさの1つとなっているものです。初期こそ各数値周りの調整がうまくいっておらずご不便をおかけしましたが、それもアップデート及び『SEQUEL colony』からは解決し、皆様がゲームをプレイする上で大きな楽しみなっていると確信しています。


※『SEQUEL awake』のスクリーンショットです。

不評を全くいただかない要素だったため特に何かを変えることなく実装を続けてきましたが、『SEQUEL thirst』では更によいものにできるのではないかと改めて考えてみることにしました。

交流イベント

そうして実装に至ったのが交流イベントです。



『SEQUEL kludge』以前の交流はメインシナリオを進行させながら「一緒に過ごす」ことで会話やシーンが発生し発展するようになっていましたが、今作では交流の本筋は専用のイベントとして管理され、イベント一覧にも追加されるようになります。



こうすることで交流を拠点内の会話だけにとどめず、様々な場所で何かをするようなことができるようになりました。過去作の例で言えば『SEQUEL blight』には交流風味のサブイベントがありましたが、それをより充実させたものが交流として実装されるイメージです。これまでの交流と比べてキャラクターの魅力がより伝わるようになっていますので、ぜひご期待ください。


※『SEQUEL blight』のスクリーンショットです。

また、イベントとして管理されるようになったおかげで交流を進める条件も確認しやすくなりました。基本的にはメインシナリオの進行に従って交流も進むように制作していますが、一部などは何かしらのイベントを前提としたようなものもあるかもしれません(現在、いろいろと考えながら制作中です)。



一緒に過ごす

では「一緒に過ごす」はなくなったのかというと、そんなことはありません。



今作の「一緒に過ごす」は交流の進行に従って会話イベントが発生するものとなっています。要するに過去の交流とほぼ同じで、これはこれとして残っている感覚です。また条件を満たした上で「一緒に過ごす」ことで発生するシーンやミニシーンも存在するかもしれません。

なお地味に重要なポイントとして、一緒に過ごす際に発生した会話イベントは思い出の中(回想用のマップ)で見直せるようにする予定です。

贈り物をする

贈り物については従来通りのものを実装しています。何かしらのアイテムを贈り、その反応を楽しんだり好感度を高めたり、あるいはシーンの条件にもなったりする要素です。



『SEQUEL colony』以降の作品をプレイされていない方向けの説明になりますが、交流を進めるために何度も贈り物をする必要があるようなところは既に撤廃されているのでご安心ください。贈り物は今はただのお楽しみ要素です。

魂を見る

『L.Depth』での実装時からただただ好評だった要素も『SEQUEL』シリーズに取り入れることにしました。



これはいわゆるエロステータスで、メインキャラクター6名分全員に実装されています。こちらも贈り物と同様、基本的にはお楽しみ要素として実装しており、この数値を気にしないとシーンが解放されていかないということはないよう心がけています。

ちなみに立ち絵の変化についてですが、6名分ということもあり少なくともver.1.00の時点ではそれぞれに変化が1種ずつとなります。3種の変化があった『L.Depth』や『イノセントルール』と比較すると少し寂しいですが、公開後もご意見を伺いつつ追加できればと思っているところの1つですので、ぜひともご意見をいただければと思います。

その他

ミニシーンを発生させられる「搾ってほしい」については、今作ではミニシーン専用の場が存在するため現時点ではなくなっています。ただ内容は同じとはいえ本人にお願いする感じがいいというご意見は把握していますので、こちらは今後の制作で追加されているかもしれません。

おわり

交流についてのご紹介は以上となります。次回からはいよいよメインキャラクターの個別の紹介記事を掲載していく予定です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

リーフジオメトリ 2024/06/02 19:46

■SEQUEL thirst:進捗報告4+ファンアートご紹介

『SEQUEL thirst』制作の進捗報告を行います。

進捗報告

前回のご報告でメインシナリオのエンディングまでの実装完了をお伝えしましたが、今現在は、クリア後の要素も8割以上実装が完了しました。よってゲーム部分は今月中に完成する見込みとなっています。その後はシーンや交流の実装に入り、ある程度のところで体験版の公開を行います。こちらも今月中にできる予定です。

体験版公開後はしばらく様子を見たのち、DLsiteに予告を申請するとともに大まかな配信日もお伝えします。一応、現時点では9月の下旬から10月の上旬にかけて配信を開始できるのではないかと思っています。

またCi-enでは今後メインキャラクターの紹介記事や、これまでよりもパワーアップした交流についての紹介記事を掲載する予定ですので、こちらもお楽しみにお待ちいただければと思います。

ファンアート集

Xにて『SEQUEL thirst』のファンアートをいろいろといただいているので、その一部をご紹介します。これらはガイドラインに基づいて掲載しています。

かわいそうでかわいい


作画:べるで 様
あふれでている


作画:ぺなし 様
それはあまりにも大きすぎた


作画:じゃんく 様
だいたいあってる


作画:Modge 様

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索