ヨルコソフト 2024/05/18 16:49

Q.あのゲームどうなってるの? A.……

こんにちは……ヨルコソフトの仁芝イノです……。
今回は作っては投げている数多のゲーム達が現在どうなっているのか
一度まとめておこうと思い記事を書きました。

聖者凌○SLG「Mind Fall」

なんとか作りたいです!! が!! 現時点では無理です!!

絵を描くのも出来る、テキストも書ける、システムもだいたい組んだ!!
でも!!調教コマンド1つを実装するための作業があまりにも多すぎる……!!

コマンド一つ実装するにもまず差分をゴリゴリに意識して何十枚もレイヤー使って絵を描き、Live2dで表情差分を書き出し、パーツごとにファイルを分割します。


こちらがキスコマンドの分割した画像ファイルです!!
これをゲームエディタ側でレイヤー管理して表示処理を組んで……。

エロが描きたくてエロゲ作ってるのにエロ絵を描いていると実感できるのがラフの段階しかなくて、あとはひたすら分割分割、コマンドごとに表示の仕方が違うので一個一個違うシステムを組んで……。

絵を描く時間より実装にかかる時間のほうが長い!!

制作中は好きなもの作っているはずなのにシンドイな~…くらいの感覚で、
絵を描くのが大変だからかなー…?とぼんやり思っていたのですが、
浸クロで2ヵ月近く絵を描き続けた今なら分かります。
絵を描く以外の作業が多すぎるのがしんどかったんです。

逆に言えば、絵をパッと実装出来るシステムさえ組めば進められるのですが、
現時点では具体的な解決策が思いつきません。

Live2Dを使えばモデルを切り替えるだけというのは別のゲームでテスト済みなのですが、私が使っているウディタはLive2Dモデルの読み込みが出来ません。
unityかツクールが使えればLive2Dモデルで進めることもできるのですが、
現状新しいツールの使い方を学ぶ余裕がありません。

でも絶対に完成させて世に出します!!
だってテキストすごいいっぱい書いたもん!
カウントしてないけど軽く10万文字以上書いたもん!!

具体的に言うとこれくらい調教コマンドテキストを書きました!!



※1コマンド1500~5000文字

この他にもイベントHシーンのテキスト(1Ev/4000~1万文字)や1日の終わりに発生したりする独白(1Ev/500~1000文字)やひとりHイベント(1Ev/500~1500文字)のテキストも書いたので、正直没にしたくないです……!!

こちらのタイトルについては
いつ開発再開するとも、どういう形になるとも言えませんが、
諦めてはいないというのが現状です。

短編探索ADV「LOVE&ラブ」

こちらは絶対に完成させます!!!!

テキストもシステムもだいたい終わっていて、
あとは絵を描くだけという段階だったのですが……。
あまりにも絵が描けずに止まっていました。

が!! 今の私は!!
浸クロで2ヵ月近く毎日毎日数時間絵を描き続けたおかげで
絵が描けるようになりました!!

ので!! 時間を作って完成させる予定です!!
抱えている案件が終わり次第、浸クロと同時制作に切り替えていきます。

このゲームは作っていただいたロゴを絶対に!
製品版のタイトル画面で表示したいという強い思いがあります。

頑張れば年度内にはいける……はず…です!!
1本くらい完成させてDLsiteで販売して、ゲームを販売したことがあるゲーム制作者になりたいので頑張ります!!

スゴロクRPG渇きの迷宮

不要な部分を削り、エロ要素を盛り盛りにして作る予定です!!
このタイトルはマップをウロウロできるRPGが作りたいという動機で作り始めました。

しかし、ゲーム要素を足したいしシステムも凝りたい、あまり広いマップを作ると完成させられないからギュッとまとまったゲームにしたい…等々、ウロウロできる以外の部分があまりにも不明瞭かつ妥協の連続で、最終的にはメインマップ以外はスゴロクのステージ形式にしよう!という形になったのですが……。

こちらもエロ以外のやらなくてはならないことが多く、しかも妥協する上で発生してしまった手間なので作っていて楽しくないし、Hイベントの隙間を埋めるためだけに存在するステージ要素もつまらないというあまりにも本末転倒なゲームになっていました。

いつまでたってもエロ作業に入れずやる気が0になっていた本作ですが、マップをウロウロする要素は浸クロで満足したので、ウロウロする要素削ってエロだけに集中できるゲームにすれば良いのでは……という考えに至りました。

試しにシステムを組んでイベントを実装してみたところ、エロ作業とそれ以外の作業の比重がかなり良いバランスで整えられました。

LOVE&ラブの次に作るとしたらこのタイトルかなー…と考えています!

その他…

Ci-enを開設する前に作っていた闘技場RPGやHな道具屋RPG等は……
作りません!! 制作中止です!! すみません!!!

Twitter(X)やCi-enのヘッダーになっているキャラクター達が
登場する予定だったゲームなのですが、こちらは…

やりたいこと(Hシーンの絵やテキストやえっちに関係あるシステム)と、
やりたくない事(Hに関係無いシステムやUIの作成、手間のかかる組み込みやパラメータ調整やレベルデザイン)の

バランスを考えた時に圧倒的にやりたくないことが多すぎるので、
ここに時間割くのは勿体ないという考えに落ち着きました。

作り上げたキャラは気に入っているので、別の作品に登場させる予定です。

終わりに

現在は「浸触のモノクローム」をメインに、
合間で短編の制作or別件をこなすというスタイルで落ち着きつつあります。

かなり長いこと制作界隈にいて「ゲームというのは完成させてから公開するもの」という固定観念がありましたが、最近の章立てて公開する形式や開発版を公開していく形を見て、完成してないゲームを公開してもいいんだ…!と真似して開発版を公開してみた所、驚くほど順調にゲーム制作が進むようになりました。

今順調だから今後も順調と言えるほど楽観はできませんが、長く、本当に長くゲームを作り続けているので今後PCを使える環境にある限り、ゲーム作りをやめないことだけは確かです。

中断しているタイトルも数か月後、数年後にぽろっと完成していることがあるかもしれません。

もし完成品がお目にとまりましたら、ああ、あの長いこと中断してたゲーム本当に完成したんだー、おめ!!ってちょっとだけお祝いしてもらえたら嬉しいです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索