オルズパインツ 2024/02/20 19:30

奴○街のフウラ(仮) 進捗03 メインシナリオ脱稿

こんにちは、うらやまです。
なるべくたんぱく質のとる食生活を心がけていまして自炊時のおかずは調理した鶏むね肉が多いんですが、最近のおすすめメニューはこちらです。

ネギと鶏むね肉だけでいいし調味料も一回作れば覚えられる程度で、調理が楽な上にめたくそ美味しいので是非。

では今週の進捗をどうぞ!

新作開発進捗

※※記事の内容はリリース時に変更されている場合があります。予めご了承ください。※※

シナリオ制作

前回に引き続き進めていましたが、一旦は書き終えました。得意じゃない作業を3週間以上やっていたのでやっと肩の荷を下ろせた気分です。

ひたすら文章を書いていた日々だったので絵面としてみせられるものはほぼないのですが、開発初期ということで記事がおもんないことはご勘弁を。

前作ではシナリオを直にツクールに実装しながら書いていたのでざっくりとはゲームが形になりつつ進んでいましたが、そのぶん色々な修正や変更の対応に時間がかかっていました。今回はメモに台本みたく書いたので、Text2Frameで整形してツクールに流し込んでいく形にすればかなり効率アップできそうです。効率化ツール制作者様に感謝ッ

キービジュアル


ゲームのグラフィックの方向性を決めるためにキービジュアル制作を進めています。
タイトルロゴをつくるのにも載せる場所が具体的なほうがデザインしやすいですからね。

シナリオに合わせて首輪のデザインも修正しつつ、当たり用にモデルに起こしました。
たまーにこうやって簡単なモデリングをするのにblenderを使うのですが、毎回久しぶりに触るので全く技術力が上がりません。


余談なんですが、同人ゲームのパッケージは『既存素材の組み合わせ』系と『キービジュアル』系がほとんどだと思いますが、私は後者の方が売り上げ的にもいいと思ってる派です。
理由としては
・予告ページや広告などで共通の絵面にすることで覚えてもらいやすい
・サムネイルやバナーなどで使いまわししやすい
・ゲームの雰囲気や世界観を伝えやすい
・高級感を出しやすい

からですね。
もちろんキービジュアルなら売れる売れないみたいな単純な話ではなく、費用対効果が高いという話です。
あとユーザーとしての目線で言うなら、私は新作ゲームのパッケージってすごくわくわくするんです。その作品の顔なので、好みのゲームほど思いを巡らせながら眺めますね。パッケージに惚れて買ったゲームって誰しもも一つぐらいはあるんじゃないでしょうか?

(今回は絵面の薄い記事なので)私がいいなーと思ったパッケージのご紹介。
この女の子がどういうキャラなのか、どういう目に合いそうかがわかりやすくて気持ちのいいパッケージ

絵のクオリティも高く一見一般向けゲームかと思えるところに覗くパンチラが最高。隠してそうで隠す気がないエロの臭いがすばらしい

背徳さというかインモラルさがぷんぷんしていて、どんなゲームか確かめくなる謎の魅力がすごい。

余談にどんだけ割いてるんだいう感じではありますが、要はキービジュアルは大事だし好きだからみんな描いて欲しい!ってことです。
ご清聴ありがとうございました。

ザ雑記

読み返すととんでもない水増し記事ですね。
いっそある程度ビジュアル的に見せられるものができるまで記事書くのやめようかとも思ったんですが、作業自体は毎日進めているのでなにかお見せしたいなとひり出しました……。

あとゲームの進捗とは関係ないのですが、近々サークル名を変えようと思います。
これは以前からやろうと思っていつつなかなか進められなかったのですが、勢いにまかせてもうサークルロゴも発注してしまいました。

現在『うらやまや』というサークル名ですが、言いにくい!
あと適当に考えたあまり愛着がない名前なので、全く別のものになります。

というわけで半分以上雑記のような内容になってしまいましたが、次回はもうちょっとゲームについて書ければいいなと思います。

では、今週もお疲れ様でした。また次回!

【 SUPPORTER 】プラン以上限定 支援額:500円

動画版の配布vol.005です。今回は3つのイベントを一つにまとめています。ダウンロード期限がありますのでご注意ください。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索