倉くらの 2022/03/11 09:10

タイトルを付けるのは難しい!

作品を作るに当たりタイトルを付ける…
これがなかなか悩ましい問題ですね。

分かりやすいタイトルの方が読まれるのは確実。
「○○が○○してみた話」とか。
私は昔活動していたタイプの人間なのでスッキリしたタイトルの方が好き…です。

でも時代に合わせて今後はなるべく分かりやすいタイトルを付けていきたいと思います。


「色は忍べど」
のタイトルの付け方。今回はその話をしていきたいと思います。
これがけっこう悩みました。
忍者が出てくる話だから、せっかくなので格好いいタイトルにしたいな~と思って。

「忍」この文字は入れようと最初から考えていました。

忍とか恋とかその辺を入れたいなぁ、と。
でもそうするとすでに世に出ている作品と名前が被ってしまうという問題が出てきます。

「忍び、恋うつつ」
「忍ぶ恋ほど」などなど…。

ちなみにどちらの作品も大好きですv


お風呂に入りながら延々とタイトルを考え続けていました。

「忍び、雪はとけつつ」
……うん、これはちょっと…かなりグレーだな! 駄目だ駄目だ。

百人一首とかその辺りからもってくる?
と百人一首の歌を思い出したりして……。


そうしてあれこれ考えている時に「いろは歌」に行き着きました。
「いろはにほへと」
こ、これだ~~~…! と。
カチッとパズルのピースがはまった感じです。
そこに入れようと思っていた「忍」の文字を入れ込んで「色は忍べど」となりました。
語呂もいいような気がします。

よしよしと思っていたらそのしばらく後ぐらいかな?

「色は匂へど 散りぬるを」の歌を子が流して音ゲームしていて、ちょっとドキッとしました。
作業中けっこうな頻度で流れていたので心の中で歌詞を変えて「色は~忍べど~」って歌っていました。
勝手にテーマソングのように思ってます(笑)


先程書いた観点から行けばタイトルだけでは内容が想像しにくいかと思います。そういう意味ではこのタイトルは失敗。
でもどうしてもかっこいいタイトル…これは譲れなかったので…
今回はこれで!

とても満足しているタイトルです!!


これまで長きに渡る「色は忍べど」作品語りにお付き合いいただきありがとうございました!
まだまだ続く…かも(笑)

ということでいよいよ完全版、発売です!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索