がぷがぷ工房 2022/03/03 18:17

スマホパッドと進捗について

こんばんは、がぷがぷ工房です。

スマートフォンコントローラーで人気のGameSir X2というモデルを購入して
painRe:inで使用出来るかをテストしてみました。


結果としては、手作業でのキーバインドは必要でしたが正常に動作しました。
Switchのゲームを遊んでるような感覚になって非常に良かったです。
コントローラーの大きさに対してスティックが高すぎるのが惜しい!

元々はPS4のコントローラーにステーを付けてスマホゲームを遊んでいたのですが
このタイプはスマートフォンの重心が偏ることによって手首に疲労が蓄積します。
ただ、PS4のコントローラーがそもそも秀逸なので一長一短という感じです。
ちなみに私はXboxコントローラー派です。

スマートフォンに限らずがぷがぷ工房ではゲームパッドの使用を推奨しています。
Xbox、PS4のコントローラーはキーバインドなしで使うことが出来ますので
是非お試しくださいm(_ _)m

進捗

エネミーのスポーンシステムを見直しました。


エネミーと戦わずに走り抜けた場合、エネミーが発生しているエリアが非表示になるかもしくは別のエネミー発生エリアに入るまで追跡してきます。
新しいエネミー発生エリアに入ると既に発生していたエネミーは即座に消失します。
これによって消失したエネミーには討伐フラグが立たないので、再度戻ってエネミー発生エリアに入ると出現します。

キルタスクとスカルタスクを分かりやすくしました


スタートメニューにステージに隠されたスカルの数と目標キル数を表示しました。
これでミッションの取り逃しが起きにくくなると思います。

現在は状態異常を実装するために基盤のシステムを制作しています。
形になり次第、進捗情報を投稿させていただきますm(_ _)m

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索