偽凪 2022/12/27 19:24

~2022年の成果~(JPN)




この新しい活動を始めてから早いもので1年ほど経過しました。(正確には開始は1月後半)
今年2022年の活動内容についてですが……

作成キャラクターモデル数:3
作成♂モンスターモデル数:13
作成♀モンスターモデル数:3
作成アニメーション数:108

といった形になりました。アニメーション数に関しては細かい差分などもあるので大雑把な数字です。

多いと言えば多いし少ないと言えば少ない微妙な数字です。
本当の所は一か月のうちにモンスター2体くらいのペースで作りたかったのですが、まあペース配分的にちょっと無理があったかなという所はありますね。
自分の場合、デザイン出しに時間がかかってしまうので……最低でも週一のペースで投稿を心掛けていたのですが、魔術師エルミラなんかはギリギリだった覚えがあります(日数的にはアウトだったかも……)。


フォロワー数、支援者数に関しては1年目としては信じられないくらい数字が伸びて自分でも驚いています。
今の活動は自分なりに勝算があって始めた試みではあったものの、それでも芽が出るまでには3年くらいはかかるだろうな、と覚悟していたので、1年目でここまで数字が伸びたのは本当に嬉しい誤算でした。

それもこれも応援して下さっている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。


来年の活動に関しては、まだまだ作りたいモンスターやシチュエーションは多いので、基本的には今の方針を続けていく形にはなります。
モンスターやアニメーションのアイディアは定番どころからやっているつもりではあるので、差別化は図りつつもあんまり外し過ぎた方向に行かないようバランスを考えていきたいですね。

また、ちょこちょこ話してはいるゲーム制作への転用についても、2023年には何かしら展開していきたいとも思っています。
ただそっちの方は手を付けていきなり目に見える成果が出るようなものではないので、更新ペースの中でどれだけやっていけるのか、というのが悩みどころではありますが……
何かしらの結果は出したいというのを来年の目標の一つにしていきたいとは思います。


そんなこんなで、来年もよろしければお付き合いお願いします。

支援する側からすれば、特定のジャンルに絞った方が都合がいいのだろうな、というのは分かってはいるのですが、今のモンスターごとに特徴的なアクションを描くというのがこの活動の一番のコンセプトではあるので……
自分の好みの内容がある時に見に来るくらいの気持ちで居てくれると有難いです。


また、今年一年の活動に関する簡単なアンケートも用意しました。

アンケート内容をそのまま活動に反映する、という訳ではないのですが、「既存のキャラクター/モンスター/アニメーションの組み合わせの要望」に関しては、頂いたものは可能な範囲で応えようとは思っています。(大きく素材変更が必要なものなどは無理かもしれません)
また、モンスター・シチュエーションのアイディアで、面白いものがあれば採用させて頂くかもしれないです。(こっちはあんま期待しないでください)

それらを踏まえたうえで、お気軽にお答えください。(集計は1月末で締め切る予定です)


では、来年もよろしくお願いいたします!



アンケートフォームはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdEYWJi1lSQw-oL6tbJce6KeyhVZlrWmq7OdHAyKLawP5b3Mg/viewform?usp=sf_link

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索