ンホ絶隊! 2022/02/28 20:18

依頼しようぜ

【依頼しようぜ】

デリケートな話なるので、突っ込んだ話は出来ませんが大事なことは以下の3点

【その作品に合ったクリエイターさんか】

誰を起用しようかという時、知名度も大事ですが、クリエイターさんには好きなジャンル、得意なジャンルがありますよね。
そこがまるで外れているようだと、ミスマッチが起きやすく双方悲しい事にもありかねないので注意が必要です。

【仕事をした事があるか】

今回の処女作の場合ですと、イラストの中田瑠美先生や沢野ぽぷらさんとは以前にもお仕事をさせていただいたことがあります。
そういう方はどんな感じで進めるのか、どういった特徴があるのかある程度分かっているので仕事がしやすいですね。
こういった点も大事に出来ればと。

【知名度】

知名度が高い人をとにかく起用!
にこだわりすぎるのはおススメめできません。
勿論、知名度は大事な要素なのですが……。

しかし、その作品をたくさん売りたいのか、自分の理想形にしたいのか、サークル自身の知名度で補えないか?、前述したような要素
などなど様々な要素が絡んできます。
その場合、知名度の高い人に頼むというのが必ずしも正解ではない、ということになります。

その作品で何をしたいのか、ここを大事にするのは企画段階でも依頼する時にも大事になってくるのかともいます。

【まとめ】

以上の3点です!
これまで話した流れの感じで大体音声作品作ってます!
慣れてる人とか、この界隈長い人はもっとちゃんとした感じでやってるのかな?
とか気になりますが、とりあえずうちは現状こんな感じだよって話です。
それではまた何でもないことを記事に書いたりするかもしれませんが、今回はここまで!
ンホスタンバイ!

By harao

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索