Ren 2023/09/25 18:30

シュブニグラスの夜・強くなる方法


いつも支援、応援、イイネ、コメント、リツイートありがとうございます。
上記はルートによって選べるスチルです!是非!がんばってスチルしてください!
あまーーーーーい未来もいいものです!
そんな未来があってもいいじゃない!夢の世界だもの。
若い夫婦が初めての子を心待ちにするみたいなん、好きです(^o^)



ゲーム画面

体験版ページはこちらから!
無料体験版ページ
有料支援者様体験版ページ

主人公を強くするにはどうしたらいいか、解説させて頂きます。
体験版は蜘蛛神の洞窟までになりますので、そこまでガイダンスさせて頂きます。
あくまで一例です。俺は(私は)自分で強くなるんだ!という硬派な方は以下はスルーして下さいませ。

■搾乳度を上げる■
一番大事なのはその時点で上げられる搾乳度を出来る限り上げてください。
こちらはレベル上限を開放するだけでなく、主人公の攻撃力(物理、魔法共に)を高めることも出来ます。全く同じレベル帯でも搾乳度の高い低いで攻撃力はだいぶ変わります。
搾乳度が低い状態では1Rで倒せない敵も、搾乳度が高く成れば1Rで倒せる場合なども多々あります。このゲームは主人公が一人で戦わねばならず、雑魚の場合、いかに早く敵を倒せるかは大事です。
女神の礼拝所(レベル解放場所)知覚の、初めての搾乳イベントを早い段階で起こして、シュニスとHしていけば搾乳度は上がっていきます。幸い黒い森はシンボルエンカウントしか出ないので、敵を避けるのは容易です。
搾乳度がない状態のレベルMAXは10ですが、搾乳度を高めていくとレベル上限も解放されていきます。

《初めての搾乳イベント発生条件》
シュニスが一緒にいる。
シュニスの好感度が50以上。
イベント・デート1を体験している(夢の花イベント)

■シュニスと食べ物の効果■
基本的にシュニスがいると進行しないイベントを除き、シュニスは必ず同行させる。
シュニスがいるだけで、ステータス異常(睡眠や毒など)を喰らう確率は半減します。

例:睡眠の確率60%の攻撃の敵が主人公に攻撃した場合、シュニスがいないと60%の確率で主人公は睡眠になってしまうが、シュニスがいれば60からさらに半減される。
この効果は食べ物なども取った時も重複できる。例えば睡眠に強いレモンタルトを食べてシュニスが同行している場合、睡眠確率が60%の敵の場合、シュニスで半減され、さらに食べ物でも半減される。
船をクリアするくらいまではそこまでステータス異常を使う敵はいないが、蜘蛛の洞窟に行けばかなりの確率でステータス異常を使ってくるので、シュニスと食べ物は非常に重要になってくる。

■レベル5くらいまで■
家の箪笥にある革を入手、家や広場、図書館に散らばっている心の欠片も入手。
また家にはナイフ、お鍋のふた、革の靴があります。
裁縫室には実は糸が結構あります。糸を見つけたらクリックしてみてください。
材料を手に入れたら丈夫な布が作れると思います。ここはサクッと作っちゃいましょう。
それらをもって、ブティックへ。
ここで丈夫な布となめした革2つ、心の欠片30で革の鎧を購入。
心の欠片は図書館で点滅にクリックし、本を読めば30はすぐたまります。
ニット帽も購入できるようならしておく。

装備は ナイフ、 革の靴、皮の鎧、お鍋のふた、ニット帽があると思います。
(場合によっては、丈夫な布、皮の盾もしくは革の帽子などになるかもですが、その辺はお好みで)
この時点で一番防御力を高められる装備だと思います。
薬草なども家の周りで入手できるので、気になる場所はクリック。
準備を整えたらセーブ。

森に出て、レベル3くらいまでは蝶やネズミ人間、単体花などを相手に。この時点ではハスターの馬や深きもの、仔山羊は絶対勝てる相手ではないので、敗北イベを見たいのでないなら相手にしない。ムンビは単体なLV7くらいからなら勝てる可能性もあるが無理をする必要はない。後で槍や革がほしくなった時比較的リスクが少なく倒せる単体的がいる事だけ覚えておけばいい。

武器は斧があっても敵が単体ならばナイフの方が強いし速く攻撃できる。花(単体)、蝶、ネズミ人間はナイフで攻撃した方が効率的。
森にもアイテムは落ちているので出来るだけ回収。森はシンボルエンカウントしか出てこないので、安心して回収できる。特に斧と薬草は回収。店で買わなくても家の周りや森でかなりの数の薬草が手に入る。足りない場合は店(ハスターの馬の店)で購入してもいい。
薬草がない場合は傷ついたらすぐに家で休む。セーブはこまめに。

レベル4くらいになったら複数的で効率的に経験値を稼ぎたいので斧にする。
看板横の花は複数的なので、そこで6~7くらいまで経験値稼ぎ。自分一人なので複数敵を相手にしていればすぐに経験値はたまる。回復とセーブはこまめに。

■LV6~7以降■
船で探索しながら経験値稼ぎ。ムンビにはまだ手を出さない。
ランダムエンカウントで槍や剣などが敵で出てくるので倒しつつ、回復をこまめにしつつまずは左の部屋を目指す。
左の部屋はセーブが出来るし、ワープポイントからこの部屋へ来ることもできる(森の入り口の石碑が各地へワープできるポイント)
また棚には革もあるので手に入れて、ブティックで防具をVERアップさせておく。
10くらいまでここを拠点にレベル上げ。また7~8くらいになれば森にいるムンビには勝てるようになってくる。ムンビの皮や槍は武器や防具の材料になるので、倒せそうだと思ったら材料の為戦うのもあり。防具は出来るだけ早く革製品シリーズと、武器をムーンブーメランにしておく。
ムーンブーメランがありLV8くらいになれば、槍や剣は比較簡単に倒せるので経験値稼ぎを兼ねて船を探索。敗北イベを見たいのでないなら船のムンビはまだ戦わない。
LV10~くらいになってきたらムンビと戦ってみていけそうだと思えば船のセーブできる部屋を拠点に経験値稼ぎ。
船は複数敵なので経験値はすぐ溜まる。15~位でボス戦へ。心配なら17くらいまで上げておけば位OK。またボスはムーンブーメランよりもムンビが落とす槍の方が攻撃が高いので、ボス戦ではそちらを使う。
皆大好き犬は山の上にいるので、15くらいになれば橋を渡って山を登っていけばOK。

■船のボスを倒したら■
蜘蛛の洞窟へ。このあたりから敵はステータス異常の攻撃をしてきます。
セーブポイントに注意書きがあるので対策をして洞窟の中へ。
今後敵はほぼ属性かステータス異常の攻撃をしてくるので、シュニスと食べ物は欠かさないように。

敵は新しいエリアにいった時が一番、苦労する。
体験版ではブティックの装備は更新されないが、製品版では蜘蛛神の洞窟以降はゲーム進行にあわせ度々武器防具が更新されます。いかに早く強い防具や武器が買えるかで冒険の難易度が劇的に変わります。森にいる神話生物は防具材料を落とすのでうまく活用するのも手。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索