投稿記事

RPGツクールMZの記事 (7)

野良のおじさん 2024/05/28 11:26

ツクールMZ:音関連、まとめ

【まとめ記事】RPGツクールMZ

:適当に追加していきます

ツクールに音楽を追加する手順

:【ogg】形式に変換する必要がある

参考になるoggをフリーソフトで軽量化(Windows,Mac用)
21/9/25

素材や自作のBGMや効果音をRPGツクールMZで入れる方法
24/3/16

【素材】【BGM、曲】

効果音SE:【400点以上の効果音が全部無料!】H作品にのびのび使える!プロ仕様SE・効果音詰め合わせDlsiteクリエイター学園

2022:同人ゲームの射精音についてゲーム制作者さんにお聞きしました!

2023/8/15:【効果音】挿入音3
2020/3/25:【効果音】射精音|オコジョ彗星

2018/10/3:著作権フリー効果音・BGM集 vol.36 サキュバス(1)吸精音&催○音・射精・ピストン・ベッドが軋む音、その他効果音220個+BGM10曲+ジングル10個パック
2014/2/27:著作権フリー効果音・BGM集 vol.31射精音・潮吹き・その他効果音179個+BGM10曲+ジングル10個パック|月に憑かれたピエロ


2020:同人エロRPGのエロシーンでよく使われてたあの曲を最近聴かない件
2019:同人ゲーム制作で使いやすいフリーBGM音楽素材

【効果音】
Oto Logic
魔王魂
無料効果音で遊ぼう!
キス音

:SEをDLsiteで探すワードは、音素材 だ
https://www.dlsite.com/maniax/works/type/=/work_type/AMT/from/icon.work



【未整理】

【MZ】 ゲームの演出で音楽を止めたいけどBGMの停止がない! RPGツクールでBGMを止める方法

https://youtu.be/t8KFpzVVScA

【ツクールMZ初心者向け】BGMのフェードアウトって何? 具体的な使い方や注意点の紹介

https://youtu.be/q-Y47dNOBQE

【効果音などの消去】:データベースをいじる

【公式】:初期パーティや効果音、コマンドを設定する
:ツクールmz 選択肢 音

【プラグイン】システム効果音変更プラグイン:SystemSoundCustomize

?プラグインコマンド?

システム効果音変更 - SystemSoundCustomize.js
操作SEをゲーム中に切り替えるプラグイン【済】

プラグインコマンドの使い方

野良のおじさん 2023/07/03 04:06

【まとめ記事】ツクールMZ: 顔画像、アニメ、タイルセット等々:サイズ規格

【まとめ記事】RPGツクールMZ
:まとめてキーワード検索したいとき用、未整理のまとめ記事

対象プラグイン
とくになし


【ツクール:タイルセット等:サイズ規格】

:MV:素材企画について

※MVだけどMZと仕様がおおよそ同じ

:顔画像(img/faces):144×144、横に4×縦に2:8パターン

:>オリジナルキャラクターを複数作成する場合は[インポート]と[エクスポート]を活用し、少ないファイルにまとめると整理しやすいでしょう。
【解決済】テキストの開始位置及び顔グラのX位置変更



>:アニメーションパターン(img/animations):192×192

>:戦闘背景(img/battlebacks1,img/battlebacks2):1000×740

>:歩行キャラクター(img/characters):48×48、4方向×3:12パターン

>>サイズは、この1ファイルの、幅の1/12、高さの1/8から算出されます。
>なお、建物との重なりをより自然に見せるために
キャラクターがタイルから上に6ドット分ずれて表示されます

>:タイトル画面(img/titles1,img/titles2):816×624

>>>:titles1にはメインの背景、titles2には枠

>:タイルセット詳細:1タイルあたり48×48

>タイル1個あたりは48×48で
>これらを以下の規則に従って
>A~Eの5種類のセットにまとめる必要があります。

>なお、データベース[タイルセット]の[モード]に設定した内容によって
>仕様が変化するものがあります。

>>>有志ユーザー:『RPGツクールMZ』タイルセット規格のヘルプ

野良のおじさん 2023/06/29 03:31

【まとめ記事】ツクールMZ:【課題】シンボルエンカウント、鬼ごっこ:索敵、発見

【対象プラグイン】
ARTM プレイヤー探索MZ - ARTM_PlayerSensorMZ.js

【まとめ記事】RPGツクールMZ


2023:【重要】:「探索開始」と「対象探索者の探索開始」の違い

【結論】

・各イベント個別で探索させたいときは
「対象探索者の探索開始」を使う

・マップでまとめて、探索結果を共有したいときは
「探索開始」を使う


【解説】

※イベントA、Bで、探索設定されているものとする

対象探索者の探索開始
  >>>結果は、イベントごと個別
イベントAが発見 > イベントAのフラグがON
イベントBは未発見状態、探索を継続する

探索開始
  >>>結果が、マップにある全イベントで共有される
イベントAが発見すると、フラグがONになり
イベントBも探索を停止する。 >「Bも発見した」形になる

「全体で結果を共有させる」ときには使うだろう



21/3/27:RPGツクールMZで鬼ごっこ的なシンボルエンカウントを作る

:<PsensorF:X>
・探索者を頂点として
前方にXマス、左右にXマス進んだ地点の点を
それぞれ結んで形成される三角形の図形の範囲内を探索します。

:Ld[遅延フレーム数、またはV[n]]
・指定した場合、探索者がプレイヤーをロストするまでの時間が
フレーム数分遅れます。

野良のおじさん 2023/05/14 13:25

ツクールMZ:プラグイン 困ったメモ

ランダムアイテム入手、表示関連

【困った】

【1】:TinyGetInfoWndMZ と ランダムアイテム入手 Ver1.3.9(2022/9/10)
の 併用が出来ない。

>アイテムを入手できる。
>問題なくランダムアイテム入手は動作するのだが
>>アイテムの一行表示がでない。

【2】:NUUN_RandomItems は TinyGetInfoWndMZ と併用できる。


:思いついたこと
【1】:TinyGetInfoWndMZ と ランダムアイテム入手 では
アイテム変動時に、参照している値がちがう?
→ そんなことある??

【2】:ランダムアイテム入手の処理が把握されていない

スクリプトの知識があればなんとかなりそう?
お手上げ

【ツクールMZ・スクリプト】
『RPGツクールMZ』[スクリプト]の使い方基礎
知っていると便利なスクリプト一覧【RPGツクールMV/MZ向け】
RPGツクールMZ 非公式JavaScriptリファレンス

【作者氏】

:【神無月サスケ (原案:ももまる)】氏

アイテムの入手/消失を1行ウィンドウで表示 - TinyGetInfoWndMZ.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/257

:【ポテト―ドラゴン】氏

ポテトードラゴンの制作物
twitter:https://twitter.com/pota_gon
Ci-en:https://ci-en.net/creator/14666

>ランダムアイテム入手 Ver1.3.9(2022/9/10)
https://github.com/pota-gon/RPGMakerMZ/wiki/RandomItem


【参考】

【RPGツクールMZ】 初心者から上級者までオススメなプラグイン 53選 | プラグイン導入や問題回避に役立つ対策も紹介

« 1 2

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索