投稿記事

無料配布の記事 (8)

ユキミチ/雪の下 2024/04/11 16:49

ツール更新のお知らせ(ポーズの反転ボタン追加)

 皆さまこんにちは。お久しぶりの更新です。

 今回はキャラクター選択時に反転ボタンを押すと、ポーズを鏡のように左右反対にする機能を追加しました。

 二人で肩を組むようなポーズを取るとき、このボタンが有るとだいぶ楽になるのではないかと思います。
 自分でもしばらく使って遊んでいましたが、不便を感じるところはだいぶ減ったと思います。あと追加するとしたらポーズのクイックセーブ、ロードくらいでしょうか。

 とはいえまあ今のところそれほど必要性も感じないので、追加するとしても暇な時間ができた時になるでしょう。いい加減次のツールも完成させなくてはいけませんし。
 ただ、これがなかなか仕様が固まらなくて、いろいろ試しつつ苦戦しているところです。最初に仕様はしっかり考えておかないと、設計の時点で未来の使いやすさや拡張性なんかにダイレクトに影響が出ますので、本格的な開発に入るまではもう少し掛かりそうです。

↓こちらはいつもの、全体公開用の最新版の一つ前のバージョンです。詳細は前回更新記事を確認してください。

AIA_113.zip (84.49MB)

ダウンロード

【 ツール開発応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

今回更新した最新版ファイルのダウンロードリンクです。いつもありがとうございます。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ユキミチ/雪の下 2024/01/21 17:12

ツール更新のお知らせ(細かい機能の修正や追加)

 皆さまこんにちは。しばらく更新はないという話をしていたのに使ってみると気になるところが出てきてちょくちょく修正していますが、多分今度こそ更新はしばらくない、といいなあ……。

 閑話休題。今回も、早速ですが更新のお知らせです。タイトル通り小さな修正がいくつかあります。

 まず第一に、特に足を動かしているうちに、キャラ自体をクリックで選択する場所が分からなくなりがちですので、キャラの当たり判定に使っていた台座部分にテクスチャを貼りました。
 それと、オブジェクト選択中にShift+Dを押すことで、選択中のオブジェクトを複製することができるようになりました。

 また、デプスマップ表示モードで手のみ表示に切り替えた時、ヒューマノイドではないオブジェクトが消えずに表示されたままになっていたので、これも修正しました。

 あとはシーンのセーブロードの修正ですね。時々ロードするとキャラが荒ぶることがあるので、セーブとロードの処理を少々見直してみました。これで治っているといいのですが、また起こるようでしたら再修正したいと思います。

↓こちらはいつもの、全体公開用の最新版の一つ前のバージョンです。詳細は前回更新記事を確認してください。

AIA_109.zip (89.45MB)

ダウンロード

【 ツール開発応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

今回更新した最新版ファイルのダウンロードリンクです。いつもありがとうございます。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ユキミチ/雪の下 2024/01/13 16:55

AI用ツールのバグ修正版配信(致命的なバグの修正のため特例でプラン加入関係なく最新版を配布します)

 タイトル通り、v1.07と1.08に大変問題のあるバグがありましたので修正して配信し直します。

 配信直後に気づいたのですが、07と08でスクリーンショットで撮影した画像にオープンポーズのラインが表示されていませんでした。

 UIが写り込まないよう画像の保存をアプリの画面全体ではなく、今カメラに写っているものを保存するというプログラムに変更していたのですが、オープンポーズのラインがメインカメラに写っていなかったようでそうなっていたようです。

 前回の記事でよほど致命的なバグでもなければ次の更新は遅くなると書いた直後のこれとは困ったものですね……。

 っとそんな話はどうでもいいのですが、このツールでオープンポーズが表示されないのは大変問題ですし、だからといっておそらく遅くなるであろう次のバージョンが出るまで待ってねと言うのもどうかと思いますので、いったんプラン加入状況に関係なく最新版を配信しようと思います。

AIA_108_1.zip (87.34MB)

ダウンロード

 これでとりあえず致命的な問題は無いはずですが、もし利用していてバグや不具合などありましたらご報告いただけますと幸いです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ユキミチ/雪の下 2024/01/13 14:24

ツール更新のお知らせ(セーブ機能、サンプルモデルのテクスチャサイズ見直し、他)

 皆さまこんにちは。今回も、早速ですが更新のお知らせです。

※↓こちらはいつもの一つ前のバージョンの配信リンクです。機能の詳細は前回更新記事を確認してください。

AIA_107.zip (197.92MB)

ダウンロード

 それでは今回の更新内容ですが、とうとう簡単なセーブ機能をツールに実装しました。
 入念なテストをしたわけでもなく、いつものごとくとりあえずの実装ですのでなにかしら不具合などあるかもしれませんが、いったんそれなりの形にはなりました。

 セーブメニューは左下のハンバーガーメニューアイコンをクリックすると表示状態を切り替えれます。
 注意点として、色変えの状態保存は現状基礎オブジェクト(UIで出せる丸とか四角)のみ対応しています。
 また、ロードするときにインポートしたモデルは読み込みに結構時間がかかりますのでご留意ください。
 ちなみに保存したjsonファイルはアプリ直下のSceneDataフォルダに保存されます。

 他にも利用者の方には結構大きな変化だと思いますが、サンプルモデルのテクスチャサイズを小さくしましたので、ツール自体のサイズもかなり小さくなりました。
 vrmモデルのデフォルトのテクスチャサイズって最大で4Kとかあるんですけど、このツールの用途上どう考えてもそんな大きさはいらないので、縮小しています。
 お陰でツールの容量も半分以下になりました。

 加えて今までは必要なグラボのメモリ容量もそれなり(インポート無しで2Gくらい)に必要だったのですが、お陰で動作もかなり軽量になりました。
 とはいえ画像生成AIを使う人向けのツールですので、そこは元々問題にはなってなかったと思いますが、こちらも半分以下になっていますので大きな変化ではあります。

 ただ、おそらく複数のVRMモデルをインポートしてしまうと以前同様かなりグラボのメモリを使ってしまうと思います。これはもう元のモデルの問題ですので、インポート前にテクスチャを縮小や圧縮とかしていただかない限りどうしようもないですね。

 目立った変化点としてはもう一つ、デプスマップを表示するときに、体を消して手だけ表示させることができるようにしました。
 これは主にマルチコントロールネットを使う時用の機能ですね。


 デプスマップ表示中に上キーを押せば体の表示を切り替えられます。また、デプスマップの表示をやめた際にも体は元に戻るようになっています。

今後のツールの開発について

 ここまでこのツールの開発はかなりハイペースに行っていましたが、簡易的にですが最初に考えていた機能は概ね実装しましたので、ここからは流石にペースを落としたいと思います。
 よほど致命的なバグなんかがありましたらすぐに対応するかと思いますが、元々自分用に作っていたのにあまり利用できていなかったので、そろそろ私自身このツールを使ってしばらく遊んだ後は、別のツールの開発にも取り掛かりたいと思っています。
 続報については、申し訳ありませんがしばらくお待ちいただけますと幸いです。

【 ツール開発応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

今回更新した最新版のダウンロードリンクです。いつもありがとうございます。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ユキミチ/雪の下 2024/01/09 16:05

ツール更新のお知らせ(ポーズ保存の指の左右分割、他)

 皆さまこんにちは。特に前置きもありませんので、早速ですが更新のお知らせです。
 今回の更新内容ですが、まずタイトル通りポーズの保存で左右同時の保存だけでなく、左手と右手、それぞれ単体でのポーズの保存もできるようになりました。
 加えてファイル名が重複していても連番が振られるようになっていますので、ちょっと便利になりました。
 

 また、Ctrl+Wを押すことで、スクリーンショットを撮る際のアスペクト比を切り替えられるようになりました。切り替えられる比率は、16:9 9:16 4:3 3:4 1:1 の5種類です。
 切り替えたら現在のアスペクト比が一瞬画面に表示されるので、後はいつも通りスクショを撮れば、白いフィルターの内側が画像として保存されます。

 スクショに関する更新はもう一つあって、スクショを撮る際にいちいちUIや関節を操作するための青・オレンジのオブジェクトを非表示にしなくても、画像にそれらが映らずにスクショを撮ることができるようになりました。
 毎回スクショを撮るたびに3キーを押さなくて良くなったので、かなり楽になったのではないかと思います。

 ↓こちらはいつもの、全体公開用の最新版の一つ前のバージョンです。詳細は前回更新記事を確認してください。

AIA_106.zip (197.92MB)

ダウンロード

【 ツール開発応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

今回更新した最新版ファイルのダウンロードリンクです。いつもありがとうございます。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索