投稿記事

レイ・テンシ 2022/12/03 18:00

この世の真実とは?(マンガがわかんない)

マンガが正しいかわからない!!

マンガを描き進めると、自分がやってることが、だんだんわけがわからなくなってくる。

うん、あれだ!ゲシュタルト崩壊!!


借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借借


みたいに同じ字書いてると、あってるかわからなくなるやつ!!


絵を描くときもそうだけど、マンガになるともっと色々考えることがたくさんあって、

トーン貼りすぎて、くどいかな?

セリフは意味通じる?改行おかしくない?大きさはこれでいいの?

ストーリーは、何が起こってるのかわかんなくない?

いや、あってる…よね?


という具合に混乱してます。

同人作家の先輩の言葉通り、まずは描きあげることを目標にして、

完成した作品がよりよくなるために、改善点を見つけて、次作に活かそうと思います。


よく、添削サービスやってるとこあるけど、18禁も見てくれるとこあるのかな?

もしあったらやってみたい(高いと無理だけど…)


とりあえず駄作でも作り上げるぞ!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

レイ・テンシ 2022/11/28 18:00

モノクロマンガ描くぞ〜!(前途多難)

モノクロマンガを描こうと思います!!

なぜって?

一番楽そうだから!!


CG集→差分がわかんない…

カラー→手が遅いから時間かかりそう…

モノクロ→消去法…→モノクロCG集は見たことないし、需要もなさそう→マンガ


ということで、モノクロマンガを制作しようと初めてみました!!


今までクリスタで落書きは描いてたけど、全く触ったことがないツールが

マンガでは必要で、覚えることがいっぱい!!


でも、私がやりたいことのために、色々新しいこと覚えるのって

すごく楽しい!!

すごく、頭が疲れるけどね…

頑張るぞ〜!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

レイ・テンシ 2022/11/23 18:00

絵の上達の法則(どうすれば上手くなる?)

前回の記事で、絵が上手くなる瞬間の話をしました。

「じゃぁ、どうやれば上手くなるの?」

ということを少し考えてみました。

ちょっと論理的に(論理的って苦手なんですけどね)


まず、大前提として、

「絵を描かないと上手くならない」

ということとします。(いきなり描いて上手くなる人も、世の中にはいるらしいですが…それはまれだということで)

じゃぁ、描く時間が多い人が一番上手い絵を描けるの?というと、もちろん、そうじゃないです。

もう一つ前提として、人と比べない。自分自身のものさしだけで考える。

「あの人と比べてどのくらいの上手さ」は、今回の話から除きます。(なぜなら、無意味だし思うし、私だったら心が折れるだけだから)


知ってる人もいると思うけど、よく行動の効率化をするのに、PDCAサイクルがあります。

Plan(プラン)→計画
Do(ドゥ)→実行
Check(チェック)→評価・検証
Action(アクション)→対策・改善

Plan(プラン)、何をするかを決める。→模写をするとか?
Do(ドゥ)、実際行動する。→模写を実際するとか?
Check(チェック)どうだったか、考える→よくできたところと、できなかったところを見る
Action(アクション)次にどうしていくか考える→できたところを伸ばす。できなかったところをできるようにする
→Plan(プラン)に戻る(繰り返す、サイクルする)

人それぞれ、何が最適かは違ったりするし、得意不得意があるので、論理的に考えるのが、漠然と、ただ描いているだけよりは、絵が上手くなる瞬間が多くなると思います。


ただ、これだけ言っておいて、実はこのPDCAサイクルって考え方は、古かったりします…

機会があれば、今度お話しします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

レイ・テンシ 2022/11/18 18:00

絵の上達の法則(絵が上手くなりたい)

「絵が上手くなりたい!」

絵を描いてる方は、そう思っている人が多いと思います!

そういう私もそう!


と、あるイラストレーターの方が、言われてたことで

「うんうん、そうだよね」

と共感したことを、皆様に共有しようと思います!


絵が上手くなる瞬間って、私もそうだけど、そのイラストレーターさんが言ってて、

「あーみんなそうなんだ」

ってすごく共感した。その瞬間って

急に上手くなる!

てこと。絵を描いてる人は同じく共感してくれるんじゃないかな、と思う。


どういうことかというと、イラスト描いていると、

「あぁ、これってこうすればよかったんだ」

と、ふと分かることあるよね。ってこと。

いわゆる気付きがあると、そこでブーストがかかって急に絵が上手くなったと感じることがある。

じゃぁ、どうすればいいのかって、わからないから試行錯誤なんだけどね。

誰か教えて欲しい〜!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

レイ・テンシ 2022/11/16 18:00

表現規制に思うこと(ジャンルが決まらない)

先日、表現規制でPi○ivの利用規約が話題になりましたね。

結論から言うと、結局サービスを利用する側はその範囲内でしか活動はできない。

でも、個人的に色々と思うことはある。

これはまだ通過点に過ぎないということ。

世界を見ると、行き過ぎたポリコレや、表現規制はその運動で利益を得ている人たちがいるという側面から考えると、これからもどんどん過激になってくると思う。

今回の反応を見ていると、「近親相○は違うだろ。」とか、「四肢○断は規制して当然」という意見が結構目についた。

私の好みは置いといて、このような発言する人は規制している人と同じ穴のムジナだと思う。

結局、自分の興味がないものは無くなってもいい。無くしてしまえは表現規制を加速させるものだ。

事実、男性向けコンテンツが規制されていく中で、ついに女性向けBL作家が自分の作品を規制され取り巻きも抵抗していたが、自分が興味ないものはどんどん規制しろ。でも自分の興味があるものは関係ないじゃ済まないという例だろう。


私は思うのは、表現の自由を守るということだし、絵(ファンタジー)と現実をごっちゃに考えている、自分が崇高だと勘違いしている人たちから、 Pi○ivはクリエーターを守るべきだと考える。

当然、Pi○ivは大きくなって利益の為にしか行動が取れなくなってきてしまった側面は否めないけど、でもPi○ivが何の為にあるのかを見誤れば指示は得られなくなってしまうと思う。

いろんな意見も見たけど、嫌なら見るな。が正解だと思う。

そう、ゾーニング。

今回の件は多分、マスターカードの圧力って言われているけど、なら、そのコンテンツの支払いにはカードは使えません。でいいと思う。

個々人が、「私が考えた崇高なコンテンツ」を押し付けてはいけない。解雇されたTwitterJP面々のように。

今回の件で、やっぱり好きなジャンル(炉○)の制作はリスクが高いように感じて躊躇してしまったという話でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2 3 4 5 6 7 8

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索