ddemilich 2023/02/28 18:00

ポーズ人形を使ったメイキング手順

ポーズ人形が足りない

ひとつ前の記事で描いたイラストですが、3人が絡み合った構図で、結構苦労したのでメイキングの過程を自分なりにまとめておきます。

普段ボクは、ポーズ人形をカシャカシャ弄りながら、気に入ったポーズになったらそれを見ながら絵を描いていました。この方法の利点としては、人形を空中で回転させながら、いろんな角度でリアルタイムに見ながらデッサンに起こせる点です。

今回三人分描くにあたっては、本当は三体の人形を使って、バランスや重なりを確認したかったのですが、あいにく一体しか持っていません(※もし追加で買うとしたら同じメーカーの男版がサイズ的に不安がなく体位等で使えそうだなと思ってます)。

ということで、ポーズ毎に写真を撮ってそれをデジタルで重ねてデッサンに繋げていきました。

写真

最初に三人のポーズを決めて写真を撮りました。個人的にこの人形のポーズだけで、ある程度色気が出てないとダメだと思ってます。色気・・・出てるかな・・・?

重ねて

撮った写真を少し薄くして重ねます。サイズ調整なんかもやります。

左右の手を握ってる感じにしたいなぁとこのフェーズで思い始めました。

トレース

キャラごとに色分けしてざっくりトレースしました。落書きレベルですが、見える場所と重なって見えない場所がわかるので結構大事なステップだと思いました。

ラフ

体のラインを整理して、表情を付けました。手足はまだ雑です。最近は線画のときにまとめてしまっています。

線画

ラフの上から線描いています。インナーウェアにあける穴の位置なんかを足しています。ちょっと破れてるだけでなんでこんなにえちえちになるんでしょう。不思議です。怜華の顔の角度を見直しました。

なんやかんやで完成

線画までの時間を10とするとそっから完成までが20~30くらいかかりました。工程はある程度決まってるんですが、3人いるとレイヤー数も約三倍。色調整も手間で結構苦労しました。朱音ちゃんは痣を付けて被虐度をUPさせ、怜華ちゃんはビームを貫通させて拘束されてる感を出しています。

まとめ

こんな感じで今回はイラストを作ってみました。
偉そうに語ってきましたがまだまだ試行錯誤も多く、バランスがおかしい点もあるかもしれませんが、現時点での記録ということでひとつ、ご容赦ください。

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索