んたちゃんと一緒! 2023/10/02 13:47

メ○ガキ魔法少女アクションゲーム進捗①

お世話になっております。んたです。

しばらくの作業を報告します。

まず歩行

待機→歩行のイメージ

ジャンプラフ

物理攻撃ラフ(通常攻撃想定)

魔法攻撃ラフ

ヒットモーションラフ

主人公スタンモーションラフ

男の敵攻撃、スタンモーションラフ(戦闘イメージ)

スライム攻撃、スタンモーションモーションラフ(戦闘イメージ)



全体的な流れとしてゲームのワークフレームを大まかに作ってから、各素材を清書していくというのを想定しています。
現段階ではアクションゲームに必要な基礎的な要素を考えています。

次の段階では敵の具体的なデザインとHシーンに関する部分を考えていく予定です。

敵に関しては一気に複数のステージで考えると頭パンクするのでとりあえず最初のステージを考えます。

HPや魔力等のステータス設定などはひとまずラフで、敵やキャラの動きを作り、ゲームエンジン上で仮で動かした後に決めていこうかなと思います。

制作の順番を整理すると

①ゲームの基本的な動きのラフ ←イマココ

②敵のデザイン(ボス含む)と動きとHシーンのラフ(世界観イメージと並行して)

③ラフでゲームに実装、動きの確認

④具体的なHPや魔力等のステータス設定、ゲームシステム

⑤具体的なステージのデザインやギミック、ゲームの展開

⑥各アクションやHシーン、敵などの清書

⑦清書したものをゲームエンジン上で実装

⑧Hシーンとそれに付随した差分の追加

各工程で並行してプログラムしてくれる方に投げてイメージがゲーム上で形になるかを確認しつつ制作していきます。

ステージ1が形になったら同じような工程で次のステージを進めていく感じになると思います。
1つのステージは今のところザコ敵2体ボス1体で考えています。

補足:
ゲームで考えている部分として服やキャラクターの状態、主に服が破けている、ボテ腹状態、などの差分システムは最終的に入れるつもりです。


とまあ色々書きましたが
今作った歩きやジャンプ、攻撃、スタン等の動きのラフをプログラムしてくれる方に投げつつ、自分はステージ1の全体のラフですね。ボススライムのデザインとボス戦の攻撃パターン、Hシーンのラフ等を考えてまた出来たら投げます。

それと棒人間状態で実際にゲームエンジン上で動いたものも持ってこれたらと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索