性癖タイムズ 2023/08/28 19:00

【開発報告】 『陰キャ女子(仮題)』 制作状況 [23/8/28]

開発進捗

そろそろ販売予告しようと思います。
正式タイトルもそこで発表する予定です。
発売予定時期は……うーん、12月?
良さそうなアイディアが出た場合は延期するかもしれませんが、それでも1月下旬までには発売したいですね。

シナリオのテキスト部分は主人公視点・彩夏視点ともに完成しました。
後は立ち絵とか、CGとか、BGMとか、背景とか組み込んでいけばシナリオに関する部分の作業は終わりです。

組み込んでいけば……といっても、そこも割りと時間が掛かるんですよね……。
BGMはDOVA-SYNDROME様、背景はきまぐれアフター様で大体なんとかなりますが、イメージにぴったり合うモノを探そうとすると結構大変だったり。
なによりそうして見つけたモノが規約的に駄目だったりするのがあまりにも残念です。(主に公序良俗の反するという理由で)
なので最近は必要経費と割り切って有償素材を使う事にしています。
というか実際経費として計上できるので、最初からそうすれば良かったですね。
一部使い勝手の良いフリー素材は別として、これからは有償素材を積極的に使うことになると思います。
お金をちょっと出すだけでクオリティが上がるのであれば、それに越した事はありませんからね。

会話における立ち絵

彩夏視点のシナリオイベントを作っていて思ったのですが……。

彩夏本人の視点において、彩夏自身の立ち絵って必要なのでしょうか……?
前作では硬派な地の文の比率が大きく、三人称視点なのでそこまで違和感無かったと思います。
しかし今作では会話文が多めなので地の文の比率は少なくなっています。
しかも三人称から三人称一元視点になったので、あくまでも彩夏の視点を中心として物語が展開されます。その為、彩夏以外の心情が描写される事は殆ど有りません。
そうなると彩夏視点で彩夏自身の立ち絵が表示されているのがなんか不自然に思えまして……。
無駄を削ぎ落とすという意味でも、無い方が良いのかな……?


(五十嵐君の立ち絵はとりあえずシルエットを設定しています。変更の可能性有り)

でも折角作って頂いた立ち絵の出番が少ないのは勿体ないなぁ……とも思ったり。
付け足すのは後からでも出来るので、ひとまず立ち絵無しで作って、必要だと思ったら追加する事にします。
皆様の意見をお聞きする為にも、体験版の作成を急がないとですね。
勿論、今の時点でもご意見頂ければ嬉しいです。

以上の事、宜しくお願い致します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索