投稿記事

V1.02パッチ公開

V1.02のパッチを公開しました。
基本的にはバグの修正です。
あと、爆薬の使う場所が分かりづらいというお問い合わせが複数ありましたので、
初回訪問時に爆薬を使う場所の説明を追加しました。

パッチの適用方法はzipファイル内のパッチ適用方法をご覧ください。

※V1.02のパッチをあてることで、V1.01の修正内容も反映されます。


そろそろ6章以降の制作に入ろうと思うので、
体験版のパッチ対応はこれで一旦終了したいと思います。
今後、不具合の修正や調整をする場合は、
基本的に6章の体験版公開時に対応します。

なお、プロフにも書きましたが、全体公開するのは最初の体験版までですので、
6章以降の体験版はフォロワーさんにのみ公開いたします。(予定)

v1.02パッチ.zip (198.04MB)

ダウンロード

V1.01パッチ公開

V1.01のパッチを公開しました。
主な修正内容はエンカウント率の調整と不具合の修正です。
そのほかの修正内容は、zipファイル内の修正内容を参照してください。

パッチの適用方法はzipファイル内のパッチ適用方法をご覧ください。

v1.01パッチ.zip (198.04MB)

ダウンロード

5章のダンジョンのヒントが欲しいという熱心な問い合わせがありましたので例のごとく虎の巻を置いておきます。

There was an inquiry that I want the hint of the dungeon in Chapter 5, so I prepared the document.

ファクタール トイレダンジョン.pdf (744.28kB)

ダウンロード

体験版公開

とうとうこの日が来てしまいました……。
正直な所、ここにいくつか内容の紹介記事を書いてきましたが、
このゲームの全容の半分も紹介出来た気がしません……。

つまり、まだお見せしていない部分が山ほどあるのです。
しかしそれを一つ一つ書き出すぐらいなら、さっさと体験版公開して、
実際に見てもらった方が早いような気がしました。

なので、まだ本当に見せてない部分ばかりなのですが、
体験版を公開したいと思います!


是非ともこの体験版を通じて、この作品が自分に合う物かどうかを
まずは見極めていただけたらと思います。


ダウンロードはこの記事、もしくはプロファイルからできます。


ちなみに、取扱説明書がついてますが、アレは一度目を通しておいた方が良いと思います。
別に強○はしませんが……最悪詰むことがあるゲームなのでね……。



※ファイルについて
一つの状態では重すぎるのか、何度やってもアップロードに失敗してしまうため、
中身を二つのzipファイルに分けました。
お手数ですが、「Toilet Wars 反逆の章.zip」と「その2.zip」の2ファイルともダウンロードをお願いします。

その2.zipに入っている「audio」フォルダを本体の「www」フォルダ内へ
コピーしていただければ動作します。


よく分からないという方は、一応pdfで図解を用意しました。

よろしくお願い致します。


Toilet Wars 反逆の章.zip (230.68MB)

ダウンロード

その2.zip (325.59MB)

ダウンロード

ファイルの統合方法.pdf (267.30kB)

ダウンロード

そして、ここへ来てzipファイルのタイトル名間違っていることに気づいた・・・まあ良いか。

※現在はゲームバランスの調整やバグの修正をしたパッチを別途配布しています。
最新のパッチはプロフにありますので、お手数ですがそちらもダウンロードをお願いします。


■3章のバグについて
現在報告いただいているバグの中で、3章の途中から4章へ飛んでしまうバグが確認されております。
本来ですと、3章のセカンダリアの街では女盗賊は登場しませんが、このバグが発生すると女盗賊が登場するようになります。

現在、原因は調査しパッチにて対応を行う予定です。
もし、上記のバグが発生した後、セーブしてしまった方は、
下記に3章の冒頭から始まるセーブデータを用意しましたので、
お手数ですがこちらのセーブデータを本体の「www/save」フォルダ内へ
コピーして再開してください。

ご不便をおかけしまして、申し訳ありません。
何卒よろしくお願い致します。

第三章冒頭セーブデータ.zip (26.69kB)

ダウンロード

なお、セーブデータをコピーしても「つづきから」画面のセーブデータの表示情報は、
置き換える前の状態のままのようですが、
置き換えたセーブデータ(ファイル 1)を選択すると、第三章の冒頭から開始されます。


■追記(Additional notes)
4章の隠し通路の見つけ方が分からないという熱心な問い合わせがあったので、虎の巻おいておきます。

There was a question that I do not know how to find the hidden passage in Chapter 4.
I prepared an answer.

隠し通路の行き方.pdf (439.95kB)

ダウンロード

■コメントへの返信について(About replies to comments)

予想以上に沢山のコメントをいただけており、大変感謝しております。
しかしながら、少しずつ全てに返信をするのが困難になりつつあります。

そのため、申し訳ありませんがコメントの返信は一部のみとさせていただきます。

特に過去のコメントと内容がかぶる場合もいくつかありました。
お手数ですが、コメントを記入する前に過去のコメントも参考にいただけると幸いです。


I thank you very much for having so many comments than I expected.
However, it is getting harder to reply to everything little by little.

Therefore, we can not reply to everything.

Especially, you can see some cases of past comments and contents.
Sorry to trouble you, but I'd appreciate it if you could refer to the past comments before filling in the comments.

おしっこ漏れました

気が向いたんで、おもらしについての説明をします。

こういう系のRPGでは標準搭載の機能なので、
敢えて説明することもないかと思ってたんですが、
よくよく考えると、このゲームのおもらしには厄介な特徴があるので、
その辺はちゃんと説明した方が良い気がしてきました。


まずわかりやすいところから説明すると、
尿意が最大値、もとい限界値を超えるとおもらししてしまいます。
当然ですよね。

おもらしが起こるまでの過程は良いとして、
問題なのは、ではそのおもらしという現象は
ゲーム上でどう表現されているか、ということです。

一般的(?)には、おもらしという『状態異常』を付加することで
それを表現することが普通だと思いますし、
このゲームでもおもらしは『状態異常』という扱いです。

ただし、おもらしをした場合、おもらしという状態異常になるだけ
ではないっていうのが面倒というかややこしいところなんです。


前回の装備品のところで触れましたが、おもらしをすると
パンツが濡れてしまいます。

なのですが、『おもらし = パンツが濡れている』ではないのです。

パンツが濡れていないのにおもらし状態というのはさすがにありませんが、
おもらし状態じゃないのにパンツが濡れているという事象はあり得ます。

もう、大分「?」って感じですよね……。
ちゃんと説明します。


このゲームにおけるおもらしの定義は
「下半身やスカートがおしっこで濡れている」状態を指します。
なので、パンツが濡れているかどうかは、おもらしに関係無いのです。

パンツが濡れるという事象をゲームシステム的に言うと、
「パンツという装備品がおしっこによって汚損した状態」なのです。
つまり装備品の性能が劣化した、という扱いでしかありません。


これでもまだ分かりづらいと思うので、順を追って説明しましょう。


まず、おもらしをすると以下の二つの事象が発生します。
・『おもらし』という状態異常が付加される
・装備している『パンツ(もしくはおむつ)』が濡れる

『おもらし』の状態異常が付加されると、
攻撃力がほぼ0になり攻撃しても敵にダメージを与えられなくなります。
また、魔法を使うこともできなくなります。

おもらしは下半身やスカートが濡れている状態なので、
これを解除するには下半身やスカートからおしっこを洗い流せばいいわけです。


一方でパンツは元々装備品なので、
装備することによって防御力などのステータスが上がります。
これがおしっこによって濡れてしまうと装備品としての性能が下がるので、
濡れたパンツを装備しているだけで、ステータスの降下が発生します。

なので早い話、さっさとトイレに行って、
綺麗なパンツに穿き替えればいいわけです。

ただし、おもらしの状態異常がある場合はパンツを取り替えられないので、
まずは身体を洗うことが先決です。


なお、おしっこで濡れてしまったパンツは洗うことで元の綺麗な状態に戻ります。
ただし、脱いだパンツしか洗うことはできないので、
穿いたままの状態でパンツは洗えません。


ちなみにおむつを装備している状態でおもらしをした場合は、
おむつが濡れるだけで『おもらし』の状態異常にならないということになります。
とはいえ、既におむつが濡れている状態で
おもらしをすると『おもらし』になります。



上記のことを簡単にまとめると、『おもらし』状態では戦う事はできませんが、
『おもらししたパンツを穿いて』戦うことはできるのです。

つまりどういうことかというと、
『全員おもらししたパンツを穿いたままエンディングまで突っ走る』とか、
『アリスがおもらししたパンツ(もしくはおむつ)をティアラが穿く』とか、
そういう変なプレイ……もとい奇行に走ることができます。


ちなみに、おもらししたパンツを放ったまま1日が過ぎると、
黄ばんでしまって、もう洗っても元に戻らなくなるので注意してくださいね。


では次に気になるのは、どうすれば身体を洗ったり
パンツを洗ったりできるのか、ですよね。

身体を洗うには町にある温泉に入ればおしっこを洗い流せます。
パンツはトイレの洗面台とかの水場で洗うことができます。

パンツはどのみちトイレでないと取り替えられないので、
まあそれは良いかもしれませんが、
おもらし状態はなるべく早くどうにかしたいですよね。

そもそも町にたどり着くまで、ロクに戦えないのでは、
最悪詰むこともあり得るわけですから。


そこで大事になってくるのが『水の魔導書』です。

前回、一部の魔導書は攻撃以外にも使えると言いましたが、
まさに水の魔導書はここで役に立ちます。

まあ、せっかく魔法がある世界なんですから、
おもらしの後始末も魔法を使いましょうよ、って感じで。

水の魔導書を装備すると、『下半身を洗う』というスキルが追加されます。
これを使用する事で、おしっこを洗い流し、
おもらし状態を脱却することができます。

また、水の魔導書を装備している時は『洗濯』のスキルも追加されます。
これを使うことで、どこででもパンツが洗えるのです。
とはいえ前述の通り、パンツはトイレの洗面台とかで洗えるので、
特段使うことは無いと思いますが。


ちなみに、身体を洗うスキルは戦闘中も使えます。
そのため、戦闘中におもらししてしまった場合でも、
その状態から復帰することができます。

ただ、身体を洗うために数ターンは動けなくなるので、
その間はひたすら、敵から一方的に攻撃されることにはなりますが。


なお、そんな便利な水の魔導書ですが、この魔導書自体は
あくまで水を召喚するだけなので攻撃用としては威力は弱めです。
なので、その辺も魔導書の使い分けが重要になってくるわけですね。


というわけで、一通りおもらしについての説明はできたかと思います。

次はそうですね……なんの話が良いか……。
まあ、選択肢としてはおしっこの話かトイレの話ぐらいしか無いのですが。
同じように聞こえるかも知れませんが、これがまた微妙に違うんですよ。

まあ、何の話をするかは次回のお楽しみにしましょう。
では、今日はここまで!

そんな装備で大丈夫か?(カテゴリー的な意味で

今回は装備品の話をします。
まずは、どんな部分に装備ができるのかをお見せしましょう。
項目が多くて画面に入りきらなかったので、とりあえず2分割……。


色々気になる部分はあるかと思いますが、順当に上から説明していきますね。


■武器
言うまでも無く、攻撃するための道具です。
ここに何を装備するかで攻撃力が上がったりとかするわけですね。

ちなみに装備できる武器種は、キャラごとに決まっています。
アリスは短剣(いわゆるナイフ)、ティアラは銃系……みたいな感じです。


■魔導書
魔導書は何を装備しても、
攻撃力や防御力なんかのステータスは一切変化しません。
魔導書はあくまで、魔法を使うために必要な道具です。
各キャラクター達は、今装備している魔導書に
即している魔法だけが使えます。

基本的には炎や水といった属性ごとに魔導書は分かれていますが、
他にも回復用の魔導書だったり、
尿意転送をするためだけの魔導書があります。

属性魔法は、属性ごとに威力が違ったり、
状態異常の付加効果があったり、物によって少しだけ違いがあります。
また特定の敵は特定の属性に弱いなどもあるため、
場面場面によって使い分けができると、
多少戦闘は有利に進められるかもしれません。


なお、武器と魔導書は戦闘中も切り替えることができるため、
臨機応変に対応していきましょう。


また、一部の魔導書は攻撃以外にも利用できます。
まあ一部と言いつつ、
該当するのは炎の魔導書と水の魔導書ぐらいですが……。

この辺についてはまたの機会にでも説明しましょう。


■ブラジャー
まあ、これがナニカって言うのを敢えて説明する必要は無い……よね?
よく分かりませんが、これを切り替えることで
防御力が上がったりとかするみたいです。
一般的なRPGでいう盾みたいなものだと思ってもらえれば。


あと、ブラジャーについてはとても大事な事実があります。

つるぺたなアリスくんは装備できません!
つるぺたなアリスちゃんも装備できません!

まあ、アリスくんもアリスちゃんも同一人物ですが……。


でもコレが意外と致命的なんですよ。

アリスはただでさえHPが低いんです。
なのに胸が潰れてるんです。
そのせいで防御スロットが一個潰れてるんです。
なので防御力があんまり上がらないんです。
これは由々しき問題なのです。


全く、アリスちゃんには早く大きくなってほしいもんだ……。

でも、貧乳はステータスらしいのでしょうがないね。


■ランジェリー
まあ、アレだ。ブラジャーと服の間に着るやつです。(テキトー
一般的なRPGでいう鎧みたいなものだと思ってもらえれば。

ランジェリーはどれを身につけても、
ステータスの変化はあまり代わり映えしません。
その代わり、特定の属性攻撃の威力を緩和する能力があります。


ちなみに、アリスくんもアリスちゃんもちゃんと装備できるので、
そこは安心してください。


■ショーツ
このゲームの中で、ある種一番重要な装備品です。

おもらしをすれば濡れます。
おしっこをチビればシミになります。
血が出ると汚れます。

といったように、とても汚れやすい装備品です。
そして汚れの度合いによって、ステータスの上昇効果も下がります。
そのため、できるだけ清潔に保っておきたいところですね。


ショーツは、大別すると2種類になります。
端的に言って、パンツ系とおむつ系の2種類です。

パンツ系は標準的な装備ですが、おもらしをすると、
そのまま汚れてしまい、下半身もびしょ濡れになります。

一方でおむつ系は、おもらしをしても一度だけなら
それを全部吸収し、おもらし状態にならないという特徴があります。
しかしパンツよりも分厚いため機動力は下がります。(つまり速さが下がる)
それと、パンツに比べてとても高価です。


ちなみに、ブラジャー、ランジェリー、ショーツといった下着類は、
トイレでしか交換することができません。
道ばたでパンツ脱いだりとかできませんからね……。

なので、おもらしをしてパンツやおむつを取り替えたくても、
まずはトイレまで行かないとならないのです。


あと余談ですが、おしっこをする時は1枚絵が表示されますが、
この時穿いているショーツが、一応この絵に反映されます。


■秘部
何のこっちゃ、って感じですね。
基本的に、秘部に密着させて使う装備品の欄です。
具体的に言うと、生理用品のことですね。

ここにナプキンとかを装備しておくことで、
ある程度ショーツが汚れるのを防ぐことができます。
ただし、ナプキンはあくまで経血を防ぐためのものなので、
チビったおしっことかは防げません。

チビったおしっこによるショーツの汚れを防ぎたいときは、
尿パッドを使いましょう。
これである程度、下着の汚れを防げます。
ちなみに尿パッドはナプキンよりも厚いので、
経血の汚れもある程度防げます。

特にティアラは尿意が切迫していない状態であっても、
時折尿モレしてしまうことがあるので、
彼女にとって尿パッドは必需品に近いとも言えるでしょう。

とはいえ、尿パッドは厚い分、
やはり装備すると機動力が少し下がってしまいますが。

ちなみに、ナプキンや尿パッドは値段によって
いくらかグレードが分かれていますが、
安物ほど横漏れしやすいです。
つまり、安いナプキンとかだとすぐにパンツが汚れてしまうと言うことです。


また、生理用品も無限にものを吸収できるわけではないので、
汚れたら、ちょくちょく取り替える必要があります。
当然ですが、生理用品も取り替えられるのはトイレの中だけです。


いちいち取り替えるのが面倒なら、
タンポンっていう選択肢もあるにはあるんですが……
アレはアレで、ちゃんと取り替えないと色々リスクがあるんですよね……。

まあ、生々しくなるのでタンポンの話は脇にでも置いておきましょう。
どうしても気になる人は『トキシック症候群』とかで調べてみてください。


ちなみに、生理用品ではないですが、秘部に装備できる物の中に
『おむつライナー』っていうのがあります。
簡単に言うと、パンツの中に敷いておくおむつみたいなものです。
つまり、パンツを穿きながらおむつも穿いている、みたいな感じになります。

機動力はやはり下がりますが、速さを除いて、
パンツを装備することによって
得られるステータスの上昇効果をそのままに、
おもらしをしてもパンツが汚れないという
そういう便利な装備品なんです。

しかもおむつの中に敷くこともでき、
そうした場合、連続2回のおもらしを吸収してくれます。


まあ、これが手に入るのは中盤以降なのですがね……。


■紙
紙ってそもそも装備するものなのか?
そう、紙って言うのは装備するものなのですよ。
……ポケットの中に。

いやでも、ほんと紙って大事なんですよ?
例えばですね。
唐突に尿意をもよおし、なんとか町まで我慢できた、
ようやく公衆トイレたどり着いた……けど、紙がねぇっ!
っていうのは、割とあり得る話じゃないですか。

そもそも、トイレまで我慢できなくてその辺でしちゃった時なんか、
まずそこに紙は無いわけですから、
持参してないとおしっこも拭けないのです。

当然、おしっこを拭けなかったらそのままパンツを上げるしかなく、
それだけでパンツが少し汚れてしまうのです。


そうならないためにも、常に紙は装備しておくことが大切なんです。


ちなみにこの欄、紙なら本当に何でも装備できます。
ちり紙やトイレットペーパーはもちろん、
魔導書の切れ端や汽車のチケット……
果てはお札まで、紙なら何でも装備しちゃいます。

そしてそこに装備しておくと、彼女たちは容赦なく、
その紙でおしっこやうんちを拭いて、トイレに流します。
例え、お札だろうと……。


どうしても紙が無いときは、所持金からお札を抜いたり、
魔導書をちぎることでこれらを調達できます。
どっちもスキルを使うことで実施できます。

まあ、どう考えても所持金減らしたり、貴重な魔導書破るぐらいなら、
拭くのを我慢してパンツを汚す方が、金銭的には良いのですが。
(パンツは洗えば良いし……)

余談ですが、アリスの魔導書も容赦なく破れます。
ただ、アリスの魔導書はこの世に一つしかないので、
一度でも破れば、二度と尿意転送は使えなくなりますが。

一応、最初のクロリア戦を除けば、尿意転送を使わなくても、
ストーリー上はエンディングにたどり着くことができるので、
詰みにはなりません。(うん、嘘は言ってない)

※V2.0以降、一部の戦闘で尿意転送はストーリー攻略上必須となったため、
上記の仕様は無くなりました。


ちなみに、紙は何を装備してもステータスの変化はありません。
ここは本当に、おしっこやうんちを拭くためだけの装備欄です。


■嗜好品
ぬいぐるみとか本とか、そういう何の役にも立たないものが装備できます。
何の意味があるかと言われると、特に意味は無いです。
本当に、あんまり意味が無いです。
当然ながら、見た目に反映されたりとかもありません。

たまーに、戦闘以外で効果のある装備品もありますが、
基本的に何を装備しても何もありません。
それどころか、装備することによって
マイナス効果があるものとかもあったりします。

敢えて存在意義を求めるなら、
宿屋でぬいぐるみを抱きしめながら寝ているアリスちゃんとか、
夜中にこっそりエッチな本を読んで顔を赤らめてるアリスくんとか、
恋愛小説隠し持ってる三十路ティアラさんとか、
そういうのを妄想するためにあるものだと思ってもらえれば、と思います。


とりあえず、装備品の説明は一通りしましたかね。
なんか、それを装備と言い張るのか?って感じのものばかりでしたが、
まあこれはそういうゲームなんです。


次回はどうしようかな……
そろそろ、おもらしについての説明したほうが良いかな……。

まあ、気が向いたらおもらししてしまった場合の対処法とか書きます。
気が向かなかったら、別の話します。

では、今日はここまで。

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索