投稿記事

異世界の世界観や設定の記事 (14)

かぴパラ 2022/01/27 21:51

【オリキャラ設定画Ⅰ】エルメイヤ&オカリナ回【再掲+修正有り】

はじめに

いつも応援ありがとうございます。かぴたんです。

月末はオリキャラ設定画を公開しています。
初めて来られた方にも見て頂きたいので
再掲の形で定期的に公開していこうと思ってます。
また、実際にイラストを描くときの参考に使っているので
更新時に修正や加筆、追加等があるかもしれません。

というわけで、1月のキャラ設定画はエルメイヤさんとオカリナさんです。
今回は全体的に細かい修正のみ、全部で10枚です。

各プランの公開範囲について

〇フォロワーの方は鎧姿の立ち絵全3枚が閲覧できます。

〇支援プランの方は 表情集や制服姿、裸の差分など計7枚が閲覧できます。
(*裸は謎の光で隠されているのでR18ではないです。)

*次回2月の設定画は、ビビさんとマァムさんです。(再掲です)

ボテ触手CG集進捗

ただ今、書き終えたテキストを読み返してます。
絵も大体描き終わりました。
今月分のCG集は29日土曜日夜に公開します。
おたのしみに~♪

フォロワー以上限定無料

2人の鎧姿計3枚

無料

【 いっぱい応援★支援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

2人の制服姿や裸、表情集など計7枚

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/01に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

かぴパラ 2022/01/01 21:44

ボテ触手CG集の世界観の解説2022年度版

ボテ触手CG集の世界観についてまとめてみました。
イラスト付きで解説します。

1・理(ことわり)-属性について


この世には 火、風、土、水、光、闇の6つの属性があります。
ヒトはもちろん、ありとあらゆるものが、6属性のうちの1つに属しています。
属性は主に、魔法を扱う場面で影響を受けます。
例えば、火の魔法を火に属する者が扱うとき、魔法の効果が最大限に発揮されます。

さらに、土地や場所にも属性があります。
各属性に有利な場所は「聖地」と呼ばれ、聖地で同じ属性の魔法を使うことで、さらに強力な効果が期待できます。

火、風、土、水の聖地は、島を四分割するようにそれぞれ、南、東、西、北にあり、そしてそれら4属性を挟むようにして、北東には光の聖地が、南西には闇の聖地があります。

2・歴史-光と闇

光と闇は、遠い昔から対立関係にありました。
背中に翼を生やし、高度な文明を持つ有翼人達が属する光属性と、闇魔法を自在に操り他の属性を圧倒する闇の者達が属する闇属性。
強力な力を有する二つの勢力の対立は、他の4属性を巻き込む形で、過去に大きな戦いを何度も起こしてきました。

そんな世界に「精霊」が突然現れ、世界は一変します。

精霊の出現

精霊が狙うのは、なぜかヒト種だけです。
精霊は、ヒト種にとって天敵のような存在となりました。
精霊の出現で追い込まれたヒト種は、争いを止めて全属性の協力体制を敷き、島の真ん中に中立都市を築き上げます。

中立都市グランガーリア

グランガーリアは、属性の対立の垣根を越え、全てのヒト種が力を合わせ、精霊に対抗する目的で造られました。
今まで対立していた者達が精霊の情報を共有するには、どちらにも属さない場所が必要だったのでしょう。
各地から様々なヒト種が入植し、グランガーリアは発展していきます。
しかし、元々対立していた者同士が隣に住むこともあります。
中立都市の中で争いの火種がくすぶり続けます。

騎士団

当初は中立としていたものの、様々な場面で無理が生じていきました。
結局、都市の半分の北東側エリアには光に近しい者達が、もう半分の南西側には闇に近しい者達が集まり、さらにそれぞれの地域の治安を、派遣された光と闇の兵団それぞれに任せる事で、騒動は幾分か収ります。
結局、都市の中に対立勢力の大きな街が二つ出来ただけの、中立とは名ばかりな状況になってしまいます。

3・現在-3つの騎士団

そして時は流れ、今、グランガーリアには大きく分けて3つの騎士団が存在します。

エルメイヤ騎士団

真の中立を目指して作られた騎士団。
一つの騎士団に6属性が揃っているのはこの騎士団だけです。

マリオット騎士団

光の陣営メタリオから派遣されている騎士団。

ラプラゾ騎士団

闇の陣営ネクロアから派遣されている騎士団。

街の中では、度々マリオット騎士団とラプラゾ騎士団の下級団員達が、小さな衝突を繰り返していて、各騎士団長の悩みの種になっています。

グランガーリアの外

もちろんグランガーリアの外でも、休戦状態にもかかわらず、各地で大小様々な小競り合いが起こっています。


光の陣営メタリオでは、闇の陣営ネクロアの強力なゴーレムに対抗するための、おそろしい精霊を材料にして造られた人造兵の研究が密かに進んでいるようです。

彼女たちが暮らしているのは、そんな世界です。

他の日常


今日は3人がお休みのようです。


暑いので、お昼休みに水浴です。


昔、ラプラゾさんとネーネのママ、ネーヤさんはライバルだったようです。


精霊監視員マルタさんは仕事柄、色んな場所を知っています。

キャラ紹介


最後に、簡単に彼女たちの紹介です。
エルメイヤとオカリナは百合
ビビはワーウルフと仲良し
マァムは母性愛あふれるM
ネーネは天使で魔法少女
マリオットは片想い百合
ラプラゾは頼れるサキュバスお姉さん
マーダは魔法実験大好きケモ

以上です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

かぴパラ 2021/04/04 11:46

異世界の地図とキャラと敵の解説2021


エロ系ファンタジーの世界観についてまとめてみました。
イラスト付きで解説します。


■異世界の地図です。
この世界には 火、風、土、水、光、闇の6つの属性があり
それぞれが影響力の強い地域を持ってます。
北東に光属性の本拠地「天空城」、南西に闇属性の本拠地「魔城」があります。
光と闇は長年対立関係にあり、その対立に巻き込まれる形で
光には水と風の属性が、闇には火と土の属性がそれぞれ傘下に入っています。
属性の影響地域は、国の領土のようなものに近いです。
そして島の中央には、どこにも属さない中立都市グランガーリアがあります。


■グランガーリアはその昔、属性の垣根を越え全てのヒト種が協力して
精霊に対抗する目的で築かれました。
精霊は、ヒト種にとって天敵のような存在です。
そして精霊に対抗出来る手段の一つに、強力な鎧の力を操る騎士の存在があります。
鎧は女性だけがまとうことが出来ます。


■グランガーリアには大きく3つの騎士団が存在しますが
中立都市だからといって必ずしもすべての騎士団が
中立というわけではありません。
エルメイヤ騎士団は、真の中立を目指して作られた騎士団ですが
光寄りのマリオット騎士団は、光、水、風の属性を持つ市民に肩入れし
一方のラプラゾ騎士団も、闇、火、土の属性を持つ市民を優遇します。
長年対立関係にある2大勢力の団員達が
中立的立場で動くのは難しいかもしれません。
街の中では、度々光と闇の下級団員同士の小さな衝突が起こり
各騎士団長の悩みの種になっています。


■彼女たちが暮らしているのは、そんな世界です。

最後に、簡単に彼女たちの紹介です。
エルメイヤとオカリナは百合
ビビはワーウルフと仲良し
マァムは母性愛あふれるM
ネーネは天使で魔法少女
マリオットは片想い百合
ラプラゾは頼れるサキュバスお姉さん
マーダは魔法実験大好きケモ

以上です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

かぴパラ 2019/08/11 23:34

【健全】オリキャラ8人の設定画


twitterの固定ツイートに、オリキャラの紹介絵を置きたくて作りました。

ちなみに今回の紹介絵は、過去に公開した各キャラ紹介記事内の立ち絵を改めて修正、加筆、抜粋しまとめたものですが、同時に掲載していた他の立ち絵(後ろ向きや他コス絵など)についても修正して差し替え、ついでに過去記事のタイトルも【オリキャラ設定画】に変更しています。

【オリキャラ設定画】光属性の騎士ネーネ編
【オリキャラ設定画】火属性の騎士ビビ編
【オリキャラ設定画】風属性の騎士エルメイヤ編
【オリキャラ設定画】水属性の騎士オカリナ編
【オリキャラ設定画】土属性の騎士マァム編
【オリキャラ設定画】闇属性の騎士 亜梨澤なる編

時間がなかったとはいえ、有料記事の絵を流用して無料公開しちゃってなんだか申し訳ないので、設定画の絵をもうちょっと書き下ろして追加しようかなと思ってます。

~~あと、突然ですが闇属性の黒い子の名前が亜梨澤なる(ありさわなる)に決まりました。
これから描いていきますので、よろしくです~~。


マップのオカリナさん達も修正しました。全体のバランスとか、武器とか鎧の形がちょっとだけ変わってます。

前回のマップ
【twitter/パウー】異世界の地図を描きました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 »

月別アーカイブ

記事を検索