投稿記事

創作BLの記事 (53)

進捗報告(12/18)立ち絵仮組み+サーバー移行+サイト制作+イラスト生成AIについて調べた

こんにちは、ながです。
2022年も残りあと僅かとなりましたね!
今日は福岡で雪が降り出したと聞いて衝撃が走りました。
東京は晴れておりますが、とても寒いです……!
それでは早速進捗報告です。

できた

ティラノスクリプトに立ち絵等組み込み


でっか…… きっつ……
キャラ立ち絵の腰のあたりでトリミングしてそのまま乗っけたらこんなことになりました!
マニュアルをしっかり読み進めたいと思います( ;∀;)
見ての通り自作背景は無理でした。

これはひどい
今後イラスト生成AI様にお力添えいただく予定です(※後述)

個人サイトのサーバー移行

個人サイトのサーバー移行を終えました。あとセキュリティを強化しました!
初めての作業ばかりで不安でしたが、偉大なる先人たちの備忘録のおかげでなんとかなりました。

ゲームのサイト制作中


サブドメイン取得して水面下で作っております!仮の状態です。
個人サイトと特に変わりませんね!
制作中のゲームの体験版公開と同時に公開する予定です(いつになるんだ)
ヘッダー部分は間に合わせなのでいずれ新しいメインビジュアルに切り替えます!
Twitterもそのうち開設したいと考えております。

イラスト生成AIについて調べた+CGWORLD1月号良かった

本当にいい感じの背景が描けないので、AIの力をお借りしたいと考えています。
とはいえ私はその分野や法律に詳しいわけではなく。。。
まずはイラスト生成AIの種類やその学習元、どのような使い方であればOKなのかを調べておりました。そのあたりは他の方が上手くまとめているので割愛します!

それから知人の勧めもあって「(雑誌)CG WORLD 2023年1月号」に掲載のAI特集記事を読みました。
気になる疑問(主に権利問題)について、弁護士さんがQ&A形式で答えてくださる記事がありました。
私のような初心者でもわかりやすく書かれていて良かったです。権利問題はクリアしておきたいのでね……。
教えてくれた知人、ありがとう!
もし私のようにAIとの付き合い方を悩んでいるクリエイターの方は読む価値があると思います。

AIで生成した背景イラストをそのまま使うのか問題

私の場合、そのまま使う予定はございません。
使用するならアイディア出し段階の参考程度で、作画自体は私がすることになりそうです。
ですがあまりに時間かかりそうなら外注も視野に入れたいです……!

まとめ

調べものばかりの2週間でした。
次回更新までに放置していたシナリオのほうを進めます。
久しぶりに読み返すの恥ずかしい!あとUI検討します……!メインビジュアルも進められたらいいな

次回更新は1月1日(日)予定です。がんじつ~(IK●Oさん風)

一足早いですが、皆様良いお年を!冬コミに参加される方はご武運を!
引き続き、よろしくお願いいたします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

進捗報告(12/4)カラーラフ1体 リカルド(ファリネッリの兄)

こんにちは、ながです。
もう12月ですね!あっという間に年末が来てしまいそうで恐ろしいです( ;∀;)
それにしても最近一気に寒くなりましたよね。
みなさんも暖かくして、体調に気を付けてお過ごしくださいませ……!

それでは早速進捗報告です。

できた


作曲家 リカルド・ブロスキ
立ち絵のラフを制作しました。
ファリネッリの兄という設定で、こちらも実在した人物をモチーフにしています。

白い歯と笑顔がチャームポイントのフレンドリー兄貴。
兄弟仲は良く、心優しく出来の良いファリネッリを愛しています。
しかし作曲家なのに知名度が低く、周囲から
「ファリネッリの兄」とばかり呼ばれていることに若干のコンプレックスがあります。

本作ではそんなキャラクターとして登場する予定です。

次に、リカルド兄貴がファリネッリのために書いたとされる曲を紹介させてください!
史実のファリネッリはこのアリアを十八番にするくらい気に入っていたそうです。

Cecilia Bartoli - Son qual nave.

https://youtu.be/4yLsGL3J1VQ
歌っているのはオペラ歌手のチェチーリア・バルトリ様です。歌声がパワフルで大迫力です!
これでもか!というほどテクニックが詰め込まれています!息なっが……装飾的!
困難に立ち向かう様子を歌にしているようなのですが、
聴いてみるとなんだか前向きになれそうで、明るい印象を抱きました。

まとめ

今回はティラノ組み込みまで行けそうになく、次回持越しとさせていただきます。
多分組み込むとき、いい感じの背景が欲しくなる気がするんですよね……。
背景苦手過ぎるのでAI様にお力添えいただきたい

次回更新は12月18日(日)予定です。
引き続き、よろしくお願いいたします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

進捗報告(11/20)カラーラフ2体 ハッセ ファウスティーナ メタファリ史実小話

こんばんは、ながです。
最近、作業のお供に『源氏パイチョコ』を食べることにハマっています。
これがブラックコーヒーやストレートティーと絶妙に合うんです!体に染みわたります。
でも秋冬限定なんですよね…!通年販売まだですか?

それでは早速進捗報告です。

できた


(左)作曲家 ハッセ (右)女性ソプラノ歌手 ファウスティーナ
立ち絵のカラーラフ2体を制作しました。
二人とも実在した人物をモチーフにしています。

ハッセはドイツ人作曲家です。メタスタジオやファリネッリの良き友達です。
穏やかな性格をしており、争いを好まないタイプです。

ファウスティーナは、美人で有名な女性ソプラノ歌手です。
歌手にしては比較的穏やかな性格をしており、ファリネッリと仲が良いです。
しかし、ロンドンの舞台上でライバルの女性歌手と大喧嘩をしたことも……。
(観客は『いいぞ!もっとやれ』と煽り、カオスだったみたいです)

本作において、二人はカップルとしてかるーく登場する予定です。(ほんとに軽く)

続きまして、メタスタジオとファリネッリの史実小話を紹介させてください!
前回は『メタスタジオが手紙でファリネッリをからかうお話』を紹介させていただきました。
こちらから飛べますので宜しければどうぞ!)

史実小話の紹介『ファリネッリからのおねだり』

今回は、ファリネッリがメタスタジオに肖像画をねだるお話です。
メタスタジオは「画家の前でポーズを取るのは苦手」らしく、
なかなか首を縦に振ってくれず……。


※メタスタジオが茶化して話を逸らしているのは私の妄想の産物です

しばらくファリネッリが何度か頼み続けた結果↓


最終的には、最愛のファリネッリの願いを受け入れるメタスタジオでした。
双子の弟、というのはメタスタジオがファリネッリに対して頻繁に使う愛称だったようです(今更すぎる説明)
血は繋がってません…!

メタスタジオの肖像画は何作か存在するようですが、このエピソードに該当する絵画はどれなのか分かりません…!

ちなみに、メタスタジオとファリネッリが一緒に描かれている肖像画も存在するようです。
気になる人は『ファリネッリと友人たち』と検索してみてください!引用していいのか分からなかった…。
※他の友人も一緒に描かれています。ファリネッリはセンターで、
メタスタジオは左端でひっそりとこちらを向いています。控え目!

それにしても、ファリネッリはなぜメタスタジオの肖像画を欲しがったのでしょう?
私は腐女子なので、まともな答えが思い浮かびません。

まとめ

再来週までに立ち絵カラーラフ1体制作予定です!(ファリネッリの兄貴)
それからラフをティラノで組み込んでみて、どんな風になるか確認したいです。

次回更新は12月4日(日)予定です。
引き続き、よろしくお願いいたします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

進捗報告(10/23)カラーラフ2体 ファリネッリ/ポルポラ

こんにちは、ながです。
寒いな〜と震えていたら私だけ半袖だった…
という事案が多発しています(;´Д`)うっかり!半袖はそろそろ仕舞わないとですね。

それでは早速進捗報告です。

できた


(左)カストラート ファリネッリ (右)声楽教師 ポルポラ
立ち絵のカラーラフを2体制作しました!
配置のミスでポルポラだけ宙に浮かんでるように見えてジワる

ファリネッリについて

↑の立ち絵のファリネッリは23歳です。身長が高い。
15歳だった頃の彼も登場する予定なので、もう一つ立ち絵作らないと/(^o^)\

作中のファリネッリの性格はこんなかんじです↓
忘れがちですが本作はBLゲームなので、攻めのも併せて再掲します!

本作におけるメタスタジオとファリネッリの話

ファリネッリは15歳の時、ポルポラ先生を通してメタスタジオと知り合います(※ここまでは史実と一緒)
仲が深まるにつれ、ファリネッリはメタスタジオの事をほんのり意識するようになります。

メタスタジオにからかわれた時や褒められた時、
窮地を助けてくれた時に胸がドキドキしても、
それが『敬愛』から来ているのか『驚き』なのか『恋』なのか、
本人はよくわかっていません。(子どもの頃から歌の勉強や仕事に精一杯だったからかも)

ファリネッリは親友であるメタスタジオのことをずっと気にしていますが
23歳になっても、好きだとはっきり自覚できずにいます。
(相手は男だし、18世紀では多くの国で同性愛がタブーなので尚更)

本作では!!!純情な親友ファリネッリを!
なんやかんやあって8年越しに!勢いで…
メタスタジオが親友関係を崩壊させてしまう…

という話が核になります。

恋仲になる過程をちゃんと書きたいと思っているので、
ゲーム本編ではウフフなシーンに入るまでが多少長くなってしまいそうです…。
ファリネッリには沢山ぐちょぐちょになってもらう予定です!ゲヘヘ

ポルポラについて

現代においてポルポラはあまり有名ではないかもしれませんが、
超有名カストラートをこの世に二人も輩出した凄腕声楽教師として知られています!

◆ポルポラ Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニコラ・ポルポラ


カッファレッリの教育には随分苦労したそうです (『彼をどうやって教育したの?』と聞かれる度、大層無愛想になってたらしい)

まとめ

フリル描くの楽しかったなぁ!
次回またカラーラフ2体アップすることを目標にします(メタスタジオとあと誰かの予定)

次回の進捗報告は11/6(日)予定です。もう11月になろうとしている…!?
引き続きよろしくお願いします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

進捗報告(10/9) カラーラフ1体

こんにちは、ながです。
ここ最近寒すぎる…皆さん体調大丈夫でしょうか……!
私は花粉のせいもあると思いますが鼻水がズビズビ止まりません!もはや滝です(汚いな)
それでは早速進捗報告です。

できた

ヘンデルの立ち絵のカラーラフを制作しました!


ボタンや金縁っぽい模様は輪郭線描くのが面倒なので
Photoshopの「レイヤー効果」の「境界線」モードで縁取りを足して時短しました\(^o^)/らくちん!
18世紀にかつて実在した作曲家「ヘンデル」をモチーフにしています。
ハーレルヤ♪でお馴染みの「メサイア」を作曲した人と言うとピンと来るかもしれません!

◆ヘンデル Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル

崇高でとっつきにくいイメージがある彼ですが、
意外にもはちみつママレードが大好きという可愛らしい一面もあるんです…!
でも性格はどちらかというと短気で肝が座っていたんだとか。
(気まぐれなカストラート達とうまくやり合っていたらしいので)

とにかく食べることが大好き!そんな太っちょヘンデルですが、
若い頃はお目々ぱっちりでシュッとしててマジで美少年だったらしいです!
眉毛が太くてお腹がボヨンと出ていてはちみつ(※ママレード)が好き……。ん?


100エーカーの森に居そう
メタくて命知らずなネタなんですけど描かずにはいられませんでした(モザイク大丈夫かな)

まとめ

私生活優先で忙しくて描く時間があまり取れなかったのが心残りでした…!
次回はポルポラとファリネッリのカラーラフを描ければなぁと思っています。

次回の進捗報告は10/23(日)予定です。
引き続きよろしくお願いします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索