6大ロールのまとめPART4

 アタッカークラフタータンクヒーラーサポーターバランスの全6種類のユニットタイプが存在します。

アタッカー

【長所】鍵開けや宝探し、罠無効、古文書解読などといったトリッキーな専用スキルを持っているため、ステージ探索においては必要不可欠な存在である。敵にかかった補助効果やエンハンスを解除することができる。
【短所】無属性なので、攻撃をボスに半減されてしまうことが多い。

クラフター

【長所】「MP持ち越し」のパッシブスキルを持っている。また、魔法系のスキルを数多く持っている上に魔力も非常に高いため、敵に大ダメージを与えることができ、戦闘にて大活躍する。「クラフト」という専用スキルがあり、アイテムや武器などを強化合成することができる。SPも高い。
【短所】HPと防御力、器用さが低いので、他のユニットとの連携なしでは倒れてしまう。物理攻撃には不向きなので、物理攻撃を弱点とする対中ボス戦には不向きである。

タンク

【長所】HPと防御力が高いので、パーティーを守る要となる存在である。戦闘にて大活躍する。強力な切り札を使うことができる。
【短所】回復力とSPが低いことが短所である。また、専用スキルを持っていない。

ヒーラー

【長所】HPを回復させるスキルを持っており、回復力が高い。また、味方のユニットにかかった状態異常や弱体効果を解除するスキルも持っている。SPも高い。強力な切り札を使うことができる。
【短所】攻撃力や器用さが低いので、物理攻撃には向いていない。局面によってはバランスに役割を食われてしまうこともある。また、専用スキルを持っていない。自動回復系スキルを持たない。

サポーター

【長所】攻撃力、魔力、器用さ、素早さ、SPなどほとんど全てのステータスが高い。攻撃に向いている他、補助効果系のスキルを使って他の味方を支援することも得意としている。悪魔タイプに対する特攻スキルがあるので、悪魔タイプの敵と戦うのに向いている。
【短所】HPと防御力が著しく低いので、他のユニットとの連携なしでは倒れてしまう。

バランス

【長所】「催○術」という専用スキルを持っている。敵性NPCに催○術をかけ、大型ボスの弱点や効率的なパーティー編成の秘訣など、ゲーム攻略に役立つ貴重な情報を聞き出すことに特化している。また、全種類の武器を無制限に装備できるという便利な特徴がある。さらに、全てのタイプに対する特攻スキルを持っているため、対魔物戦に優れている。そしてボス部屋の天気や時間帯を変える「天候操作」のスキルを持っている。
【短所】催○術・天候操作を持っている点を除けばこれといった強みや個性がないので、明確に役割のあるクラフターやサポーターのようなユニットに比べると使い道が少ない。切り札を使えない制約がある。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索