投稿記事

ER-Bustersの記事 (19)

ルナスト 2022/09/23 05:17

制作進捗状況(新たな敵キャラの作成)

「ER-Busters」制作の進捗状況です。

装備品に関するシステムがキリのよい所に達したので、
他のデータも作成しようとしています。

現在は敵キャラを新たに増やしているところです。


☆新エネミー

敵キャラの場合もラフを描いてからドットを打っていきます。
今回はサイズ小さめな妖精のようなキャラです。
上記で1つの絵が80×80、味方キャラは200×200なのでかなり小さいです。

攻撃方法は主に2つで、
・懐に潜り込んでの連続攻撃
・多段ヒットする近接攻撃

今までは敵の攻撃属性が結構偏っていて、
「女性」「胸」「乳首」などの属性で責める敵の技が少なかったので
そこを補う目的で今回の敵キャラを増やしています。

ルナスト 2022/09/17 15:44

制作進捗状況(装備を付け替える画面の完成)

「ER-Busters」制作の進捗状況です。
キャラの装備を付けたり外したり、という画面ができました。


☆開発中の画面


↑装備変更するキャラを選択する画面です


↑変更したい現在装備を選びます


↑装着させたい装備を選択するか、装備を外します

画面右側の表示は、選択カーソルが当たってる装備品の
「スロット効果」と呼ばれる付加能力です。

プラスの効果(主に攻撃力上昇)とマイナスの効果(主に耐性低下)が
セットになっていて、装備を強化すると両方同時に効能がアップする、
とかいう設定を検討しております。


☆今後の予定

装備の付け替え画面を作るだけで結構かかりましたが、今後は
・装備の売り買い
・装備のスロット効果を新たに解放する
・装備のスロット効果をLVアップする
などを街のショップでできるようにしようとしています。

ルナスト 2022/09/04 12:14

ゲーム制作過程の紹介:ドット絵の制作

今回の記事は現在の制作状況について少しと、
私のゲームにおけるドット絵の制作過程について紹介いたします。


☆制作状況

「ER-Busters」次の更新に向けて作業しております。
今は装備品周りのシステムを作っていて、
進捗として出せる画像はほとんどありません。

初期装備品に「通常攻撃10%アップ」とか効果がついていて
それが反映されるところまで完成。
この後はアイテム一覧画面や装備の変更画面などを作っていきます。


↑装備品の設定テキストです。

☆ドット絵の制作過程

ここからはドット絵の制作過程についての話です。

私のゲームはキャラサイズがやや大きめなので、
極端なデフォルメはせずに普通のキャラ絵を描く感じで
アタリ → ラフ → ドット の順で作ります。

1つのモーションを例として、以下に手順を紹介します。


☆アタリの作成

上記は歩行モーションのアタリとなります。
まずは棒人間でもいいので、こんな感じかなと作っておきます。

この時点でアニメーションの具合を確認したいので、
アタリ画像を動かします。
ここで不自然な点を見つけたらアタリを修正できます。
ドットが完成してから直すよりはかなり楽です。

このアニメーション処理は自前の
「AnimationChecker」というソフトを用意しています。


☆ラフの作成

アタリを薄く表示しながら、その上にラフを描きます。
上の画像は描き終わった後にアタリを消した状態となります。

このラフを使ってドット絵を打ち込んでいくので、
服の模様なども含めなるべく詳細に決めていきます。


☆ドットの作成

ラフを薄く表示しながら、その上にドットをポチポチと打ちます。
そして完成したのが上記の画像です。

アタリの時点でアニメーションは確認してるので
たいていは上手く動いてくれます。

後はゲーム中の画面で実際に動かして確認します。
問題なければ、このモーションは完成です。


☆チップセットの作成

他のモーションも同様に作成していきます。
上の画像のように、1ファイルで全モーションまとめておくと
もし色を変えたくなった場合に1発で全部変更できます。

新規でキャラを作る場合、上記のドット一覧を作るのに
約1カ月といった所でしょうか。

他ゲーから流用した追加キャラなら1日くらいで完成できるので、
単純に使えるキャラを増やしたいならその方がはるかに楽なのです。

ルナスト 2022/08/31 20:20

「ER-Busters」初回verの不具合修正版

初回verである
「ER-Busters_ver20220731」
にいくつか修正したい点があったため、
修正パッチを作成しました。

以下に更新内容を列挙します。
微修正なので初回verで下記の点が気にならなかった、
という方は修正パッチを導入しなくてよいと思います。


☆更新内容

-- 不具合修正 --
・属性耐性を記載省略時のステータス画面エラーを修正

-- 説明書の更新 --
・「_11_改造チュートリアル.xlsx」を追加 (※前回記事の物と同じ)
・「_12_命令文一覧.txt」を修正

-- 軽微な不具合の修正 --
・アビィの通常攻撃と特技の威力が低かったのを修正
・クイックピストンの座標ずれを修正
・画面内に敵がいない場合は操作キャラに集まるように変更
・マップ選択画面のカーソルスクロール実装
・スキル表のカーソルスクロール実装


☆DLはこちらから

・DL場所
https://drive.google.com/file/d/1afINGbb7XKIxajsNAvN3Y3EPTIpVAAHb/view?usp=sharing

・導入方法
ER-Busters_ver20220830 フォルダ
の内容物を
ER-Busters_ver20220731 フォルダ
の中にコピーして上書きしてください。


☆注意点など

新システム作成中に修正verを用意したため、
若干作りかけの部分が見えてしまっています。


↑「ショップ」「装備変更」
の項目がありますが、まだ選択できません。

あとは仲間AIの挙動が少し変わっている…
かもしれません。

ルナスト 2022/08/28 09:26

改造チュートリアル(アクション編)まで完成

改造チュートリアルのファイルに
アクション編の内容を追加し、完成しました。

下記からダウンロード可能です。
前回までのExcelファイルにシート追加、および
命令と変数の一覧テキストも少し弄ったので添付しています。

https://drive.google.com/file/d/1-zJvVz6jWPT7eb1s_bnCuLvD0OwvWYgd/view?usp=sharing


改造チュートリアル
・キャラクター編 → 完
・エネミー編 → 完
・マップ編 → 完
・セーブデータ編 → 完
・アクション編 → New!

改造チュートリアルの作成はこれにて完了となります。

1 2 3 4

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索