夢観士あさき 2021/06/21 11:21

【神祓】2章シナリオ30%くらい?

こういう所にこそボイス入れたいなって思うのですが、
この台詞と顔でもOKしてくれるむちゃくちゃ可愛いロリボイス声優さんが
見つかるかどうか………………


とりあえず、最低でも戦闘パート入るまでテキスト作業を進めることを目標にしてカキカキしてはいるのですが、
以下、絶賛悩み中のところです


・話の流れが長いのか短いのか自分ではよく分からない
 よく言われる『話がグダグダでテンポが悪い』という状態に陥ってないだろうか不安。
 話と関係ない雑談とか、読者がすぐ予測できることを必要以上にしつこく引っ張りすぎて『早く進めよ!』と思われるのって具体的にどういう文章のことなのだろう……。
(何をしようとしてるのか目的をハッキリさせないままダラダラ続けるというのが良くないのかなぁ)
 個人的には短いよりは長い方がいいかなと思うものの、長くても体感時間を短く感じさせる面白い文章というのは難しいですね……。

・キャラの台詞が状況や世界観の説明だけになってない?
 あまり説明が多いと『作者が説明したいこと伝えるだけのキャラ』ってなってしまい、読んでてもあまり面白くないというか……。(『ここでこの説明をする』という箇条書きメモをキャラに言わせる書き方が良くないのかも)
 しかもこれがモブよりメインキャラの方が多い傾向にあり、なかなかメインキャラの面白いと思える台詞が浮かんでこない状況。
 キャラクター性のある台詞追加しようと思っても、『それ、今言うこと?』みたいな感じでそのまま話が脱線事故あるある。

・作者が知ってる情報、読者が知ってる情報、キャラクターが知ってる情報の違い
 話の全体像を決めてから書いているので、説明した気になって進めて『ん?これどういうこと??』と思われる箇所とかありそうです。

・謎が遅い
 2章に関しては、自分で『この続き気になる!』と思える箇所は中盤(25~30シーン予定中の10番目)です。1章で言えば戦闘パート手前くらい。遅くない……??
 ミステリーなのでそれまでに色々断片的な謎や伏線は散りばめてはいるものの、こっちはこっちでとっちらかってるような気もしています。 


・メインキャラが薄い

 ステレオタイプすぎて『ありがちなキャラのありがちな台詞』になってんな……と痛感してます。キャラゲーではなく物語を読ませたい系なので、変に個性出してキャラつけするよりは良いのだろうか……。
 特に二章は回想が多く主人公不在で、マジで後半くらいしか出てません。話の中の設定では影薄い存在だけど、マジで本当に影薄くなっててどうしましょう……。後半で大活躍すれば無問題?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索