ミンワ 2019/07/07 00:54

②Twitterキャラクター紹介&テキスト配布

前記事の続きをします!


https://twitter.com/minwagame/status/1143748471679119360


のぶすまは、二作目で一番最初に制作されたキャラクターです。

というのも、雑魚キャラクターとして何を登場させて良いか分からなくて、とりあえず好みの造形の妖怪を作ろうという事になりました。

最初は野伏間という、狐や垢嘗めのように無数にいる妖魔になる予定でした。
やまちちの妹という設定もなく、やまちちの舎弟的な子悪党キャラにしようかと思ってました。
「すげぇっス!流石やまちちの姉貴!」的な・・・

おふだRのシステムが固まった時点で雑魚戦闘はナシになったため、キャラクターも修正されたんだと思います。



https://twitter.com/minwagame/status/1143758046780198912


ざしきは、ロリっぽいキャラも必要かな・・・と思い追加したキャラクターです。
後半で湯屋でのボス戦闘をやりたかった為、踊り子という感じの設定が加わりました。

最初の予定では、彼女には「貧乏神」という姉が居て、姉の不幸体質の穴埋めをするためにお金を稼いでいるという設定でした。

わらしべ長者のアイテムでざしきが登場すると、ダメンズを養う女ムーブで白念にお金をくれます。



https://twitter.com/minwagame/status/1143800951842603009


おふだRでのメインヒロインで、裏の主人公でもありました。

白念とは違い、いびつな形で山で暮らし始めた結果、嘘を抱えたまま生きる事を余儀なくされました。

彼女のモデルは昔話「キジも鳴かずば」の女の子で、彼女が話の中で食べた小豆まんまが名前の由来です。
最初は「山への貢ぎ物を勝手に食べて、村人の怒りを買い生贄にされた」という経緯になるはずでしたが、結果的に元ネタとは乖離したあらすじになりました。

ちなみにアズキの妖力は白羽から貰っただけのものです。
白羽に力を供給してもらえないと、彼女の戦闘力はどんどん落ちてしまいます。
白念がアズキと同じ方法で強くなろうとしないのはそういう理由です。

妖術の知識もほとんどありません。
ただ、狙撃の腕だけは持ち前のもの。


https://twitter.com/minwagame/status/1143888710221516800


白羽は作者がやりたい事をぶちこんだようなキャラクターです。
閉ざされた村で、世俗とは乖離した宗教観の中で生まれた異形の神様。
SIRENとかオカ板など、そういうものの影響があると思います。

色々な文化から節操なく設定が盛られ、どんどん変化していった奇妙な神が白羽です。
人間の感情が生み出すという、かなり妖怪らしい生まれを持っています。
おふだ界の妖魔の設定はあまり語られていませんが、人間の想いが生むというのは結構珍しい部類。

モデルは昔話「白羽の矢」のエピソードから。
白羽の矢が突き立った家の娘が、大蛇の生贄にされる物語です。



https://twitter.com/minwagame/status/1144185295790698498


ずっと作りたかった虫系妖魔。
ポピュラーなジョロウグモの姿にしたくなくて、頭から脚が生えているデザインにしました。

そして、彼女は「物語の世界観を広げる」という役割を持って生まれた娘でもあります。
二作目の時点で、もっと何でもアリな世界なんだよと皆様に思ってほしくて、かなり攻めたキャラクターになりました。
研究所を見たときはかなり面食らった方も多いのでは無いでしょうか・・・。

友達付き合いは苦手だけど恋人は多くて、ひきこもり。
独りが好きだけど仲間と上手くやれるマガツとはかなり違う性格ですね。

付き合いが苦手なツクモと、何かに依存しがちな母親白羽と、不良娘のアズキ。
このぎくしゃくした家族が気に入っています。

年下の可愛い系が好みらしいですが、昔はマガツに対しても少し・・・何か・・・あったのかも・・・?



https://twitter.com/minwagame/status/1144492447554084864


アシメは最初、もっとまともなアンドロイドになる予定でした。
マッドな博士を諫める相棒として。

作っているうちにツクモがそれなりに常識的なキャラになり、結果アシメが暴走しがちなキャラクターになりました。
といっても、相対的にはかなり話の分かる良いヤツだと思います。



・和風 
・ボールジョイント

というデザインに苦戦しましたが、結構気に入っています。

彼女のイベントだけ何故かいびつな動きがあるのですが、何ででしょう
やりたかっただけだと思います。



https://twitter.com/minwagame/status/1144234927233232901


コダマのデザインはものすごく気に入っています。
ただ動けないので、イベント等でいまいち使いにくいキャラクターです。

一応、設定としては自分で移動する事も可能です。
が、すごく時間がかかるみたいです。

まほろば山のコダマは、狐やあかなめに移動させてもらう事もあるみたいです。
アズキのお気に入りらしく、彼女の家の近くにもたくさんいるのですが・・・

実は、植物系の妖魔は無印のおふだに登場する予定でした。
コダマという無数の雑魚的と、色を変えたユニークボスの「アルラウネ」が出る予定で、動けないのに強敵という3匹目のステージキャラクターになるはずが・・・
あかなめに出番をとって代わられました。



というわけで、おふだRまでの登場キャラクターは以上です。

また細かい設定などは機会がありましたら・・・。

【 逢魔の入山手形(有料) 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2019/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索