投稿記事

ANAGRAM 2020/05/24 22:00

心機一転再始動! 記事:りょーちん

みなさんこんばんは(こんにちは・おはようございます)。
ANAGRAM代表・ディレクターのりょーちんです。

以前、『やまない雨はない』というような内容で記事を書きました。
コロナウィルスの影響で諸々大変な時期ではありましたが、明日25日に緊急事態宣言が解除される見込みとのニュースを見ました。

約2か月の自粛期間を経て、ようやく動き出すことが出来ます。

今回の件については仕方がなかった事とはいえ、応援してくださっている皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしました。予定通り明日緊急事態宣言が解除されれば、今後は通常通り収録も行い、未定にしていた本編4巻の発売に向けた活動、誰そラジオの公開と順次行っていきますので、温かく見守っていただけましたら幸いです。
詳細なスケジュールにつきましては再度内部で調整を行い、皆さまにしっかりとご報告することをお約束いたします。


明日から決めていく事を少し並べますと、

・本編4巻の収録スケジュール再調整
・誰そラジオ最新回の収録スケジュール調整
・本編4巻の発売日決定
・HP更新の日程

などなど、たくさんの事が出来るようになっていきます。
忙しくなっていきますが、その喜びを噛みしめながら、魂の入った作品を皆さまにお届けできればと思います。


思えば作品を発表してから早2年。
あまり進みがいいとは言えませんが、多くの方に支えていただき少しずつ前に進んできました。2020年は重要な一年になると、今年最初の記事で書いたと思います。あれ? たぶん書いたよね?

今回は予期せぬ事態で多少躓き掛けましたが、このくらいの障害で挫けるほどやわな人間ではありません。一度仕切り直しにはなりましたが、ANAGRAMはここからの一年を精一杯駆け抜けていきたいと思います!



有料プランの皆さまへ

今回誰そラジオの最新回が収録についてはまだ出来ておりません。しかしながらラジオを楽しみに有料プランに登録してくださっている方も多くいるかと思います。そこで今回有料記事を無料で閲覧出来るようになるクーポンをご用意させていただきました。

本記事の最下部、有料プラン向けの記事内にクーポンコードを埋め込みましたので、来月はこちらをご活用いただけましたら幸いです。

【 500円 】プラン以上限定 月額:500円

閲覧期限が終了したため、この限定特典は閲覧できません。

ANAGRAM 2020/05/17 22:00

BGMにも拘っていきたい所存 記事:りょーちん

みなさんこんばんは(こんにちは・おはようございます)。
ANAGRAM代表・ディレクターのりょーちんです。

前回は少しスクリプトについてのお話をしましたが、今回はBGMについてのお話でもしてみようかなと思います。
まずは現在、誰そらで使用されているBGMがいくつあるか? というお話ですが、ちょっと数えてみたところ、なんとすでに40曲以上もありました。

おいおい、なんでこんなにあるんだよって思いますよね?
私も思います。


理由を整理してみましょう。
まず気が付いている人も多いと思うのですが、誰そらはキャラ毎にBGMを設定している点があります。綴莉ならこれ、ゆにきゅんならこれ……といったように、各キャラ専用のBGMがあるんですね。聞いたことがない人、気が付いていなかった人は下のサンプルを聞いてみてください。

サンプル1:澪専用BGM

サンプル2:真樹志専用BGM

こんな感じでキャラの印象に合わせたBGMを都度切り替えて流しています。もちろん複数キャラが登場している時には共通BGMを使ったりしています。まぁコストもかかるのであまりオススメしないのですが、よりキャラの印象をつけられるのかなと勝手に思っています。

一方、『だれそらっ(月舎夢FULLE)』の方にはキャラ毎のBGMはありません。その代わり、こっちはこっちの専用BGMを用意して使用しています。こっちは全体的にきゃぴきゃぴしてるので、雰囲気に合わせるとどうしてもそうなりますよね。

サンプル3:月舎夢FULLE


ゲームBGMってしっかり聞くというよりは、自然に耳に入ってきて、雰囲気を盛り上げてくれるものだと考えています。シリアスなシーンでは緊迫感のあるものだったり、楽し気なシーンではコミカルだったり色々あります。
出来るだけ空気感を壊さないように、たくさん用意しておきたいんですよね。もちろん狙って無音だけで進行させることもありますが。

BGM全般を手掛けてくれている優碧くんと、「100曲くらい作りたいですね!」なんて以前笑いながら話したことがあります。さすがに100曲はいかないと思いますが、あと20曲くらいは増える気はしています。


こうなるとやっぱりサントラを作るときがものすごい大変なんですよね。
CDの収録時間は基本的に74分と言われています。ベートーヴェン「交響曲第9番ニ短調作品125」が収録出来る長さに設定されているというのは有名なお話ですよね。
※現在では80分を超えるものもありますが

まぁやっぱり作るなら2枚組でしょうね。
売価は変えないようにするつもりなので、もし誰そらのサントラが発売された時にはみなさんよろしくね。


BGMのひとつひとつが大切な作品の一部で、こんなところにも拘りを持って作っていますので、今まであまり気にしていなかった方も少し耳を傾けていただければ嬉しいです。


それでは今回はこの辺で!

ANAGRAM 2020/05/10 22:00

キャラクターの表情変化について 記事:りょーちん

みなさんこんばんは(こんにちは・おはようございます)。
ANAGRAM代表・ディレクターのりょーちんです。

今日は少し制作上の作業についてお話してみたいと思います。
ADVゲームを動かすには『スクリプト』というものが必要になります。絵を表示したり、音楽や声を再生させたりする言わば命令です。細かく説明すると長くなってしまうので、実際に私が打っている命令をお見せしますね。
※本来は正確な記述とか色々あるんですが、自分の場合はやりやすいように作ってしまっているので、その辺はあまり気にしないでください。



本編3巻のこのシーン。


エクリプスにて陽華とルナが会話をしているシーンですね。
このセリフに声と表情の変化を付けたいので、スクリプトに起こすとこんな感じになります。

ルナ 私服 腕4 眉ベース 目ベース 口ベース 頬無
ルナ いやいや
ルナ 腕4 眉困る 目困る 口困る 頬無 delayrun=ラベル0
ルナ 腕4 眉考え 目考え 口考え 頬無 delayrun=ラベル1
ルナ 腕3 眉喜 目喜 口ニタニタ 頬無 delayrun=ラベル2
ルナ 腕3 眉諭す 目ベース 口諭す 頬無 delayrun=ラベル3

@ルナ voice=luna_2045
【ルナ】
「本来はそうあるべきじゃよ。人間は平和をやたら望むなあ。
 吾輩とは相容れぬ思想じゃ。平和は無為の象徴。
 この世に生まれて、何も無い日常を過ごしてどうする?」


一部の方は分かると思いますが、ほとんどの方はなんのこっちゃわからないですよね笑。
簡単に説明しますと、

@ルナ voice=luna_2045

↑まず、これがボイスの命令で、このテキストが表示されるときにルナのNo.2045のボイスを再生しなさいねーってなってます。
たまーに見かける、表示と違うセリフが流れちゃったりっていうバグなんかはここで発生してしまうんですね。恐ろしい事です。ちゃんとデバッグはやろうな。



んでもって、表情変化の方はひとつずつ命令を入れていっています。


ルナ 私服 腕4 眉ベース 目ベース 口ベース 頬無
ルナ いやいや

↑これは表情と動きの命令で、ルナのセリフの頭「本来はそうあるべきじゃよ。」という部分に対応させています。

一個ずつ命令を説明すると、

ルナ ← このキャラに対しての命令だゾ
私服 ← この服装(ルナの場合は体の向きとしています)で表示ね
腕4 ← 腕差分はこれにしてな
眉ベース ← 眉毛の差分はベースを使って
目ベース ← 目の差分もベースだね
口ベース ← 口もベースだわこれ
頬無 ← 照れたりはしてないから頬は赤くしないでな
いやいや ← いやいやっていう動きさせてな

こんな感じです。
ここでは眉も目も口もベース(ベース表情の意味です)から引っ張ってきているのですが、ボイスを聞いてもうちょっと変化付けたいなーとか思ったら、パーツ毎に命令を変えていきます。


例えばセリフの3行目部分。「この世に生まれて、何も無い日常を過ごしてどうする?」
ここの表情の場合は、

ルナ 腕3 眉諭す 目ベース 口諭す 頬無 delayrun=ラベル3

↑のように目だけベースを使って、眉と口を諭すという表情パーツを使っています。
並べて比較してみるとこんな感じ↓


左が全パーツ『諭す』だけの場合で、右が組み合わせた(本編で表示された)ものです。

いかがでしょう、目が違うとかなり印象が変わると思いませんか?
キャラクターに息を吹き込むのはもちろんボイスですが、それを活かすも殺すも表情次第だと強く思いますね。ですので、キャラの表情にはこだわっているよーというお話でした。


まぁ今回なぜこんな話をしたのかというと……。


音声収録しないと表情がいれられないんだよねぇえええええええ!
早く収録したいなと思う、今日この頃でした。

ANAGRAM 2020/05/03 22:00

彼や彼女に触りたいと思ったので 記事:りょーちん

みなさんこんばんは(こんにちは・おはようございます)。
ANAGRAM代表・ディレクターのりょーちんです。

突然ですがひとつ試しで作った動画をご覧ください。
※音はありません

キャラに触ろうと思ってこんなものを作ってみたり。

自分たちが作っているのはADVゲームですが、やはり時代の流れには追い付いていきたいですし、追っていくべきだとも思います。いまはぺらっぺらな絵を空間に表示させているだけですが、これを立体的なモデルにして、キャラと会話が出来るようになったり出来たらいいのかなーとか。
そもそも背景やキャラすべてをVR空間で作ってしまって、こういう画面自体がゲーム画面そのものになったり……。世の中の技術は日々進歩して進んでいますので、紙芝居などと揶揄されるADVゲームが進化できるひとつの道でもあったりするのでしょうか。わかりませんが。

もちろん3Dがすべてに勝っている訳ではありません。2次元ならではの良さや、2次元だからこその魅力もたくさんあると思います。それでも可能性のひとつとして、より面白いものが作れるなら色々とチャレンジしてもいいのかなーとは考えています。
最近では3D技術もかなり身近になり、金額的にも素人が手を出せる値段で色々な事が出来るようになってきていますので、何か新しい事を思いついたら皆さんにお届けできるようなものも今後作っていきたいですね。

陽華くんやルナちゃんとちゅっちゅ出来たり、あなたの側で吐息が聞こえてきたり、そんなプラスのVRコンテンツがあっても面白いかもですね笑



これからも自分がワクワク出来るものを作り続けて、皆さんと共有できて、そうやって残りの人生を過ごせていけたら幸せだなと思います。

今回は少し短いですがこの辺で!

ANAGRAM 2020/04/26 22:00

やまない雨はないってさ 記事:りょーちん

みなさんこんばんは(こんにちは・おはようございます)。
ANAGRAM代表・ディレクターのりょーちんです。

毎日外出自粛が続く中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は直近ですと自宅で作業を行いながら、ネットフリックスで遂に公開となりました、『攻殻機動隊SAC_2045』を見ていました。
昔からこのシリーズは大好きで、自分の中で創作意欲がかきたてられるというか、想像力が刺激されるといいますか、とにかく純粋にワクワクして面白れぇ!ってなるんですよね。時間があってネトフリに加入している方は是非見てみてください。

近況と言いますか、この騒動の中で業界全体がいまどうなっているのか少しお話します。


コロナの影響はどういうところにあるのか?

まずはご存知の通り収録関連ですね。
新規の収録がなかなか難しい状況ですので、いろんなメーカーさんがストップしている状況です。

また、メーカー側だけでなく販売店にも影響は大きく出ています。
通常通り発売されても営業を自粛しているところも多いので、DLや通販で買う方が必然的に多くなっているという事です。まぁ『不要不急の外出』というのが人それぞれ違うでしょうし、中々判断の難しい部分ではあるのですが、多くの方は販売店に出向いて購入するのを控えたというのが顕著に表れているのでしょう。

実際いつになったら普通の日常に戻るのかは分かりませんが、1日でも早く普通の日々を過ごせることを願って、いまはみんなで自宅待機していきましょう。
やまない雨はないって、昔の偉い人も言っていますしね。


誰そらの進行について

本編4巻の発売日がズレてしまいましたが制作は続けています。新しい立ち絵が実装されていったり、絵素材を増やしていったり。発売まで時間がかかってしまうのは私としても不本意ではありますが、その分余裕を持って制作が出来るというメリットもあります。

それもあって、実はいまプログラムをお願いしているワムソフトさんというところに、新しい『おまけ機能』を実装出来ないか相談しているところです。別に機能自体は真新しいものではないのですが、みなさんが少しでも遊べるようにと考えています。
こちらはまだ(見積もり次第でもありますし)どうなるか分かりませんが、正式に決まったら改めてご報告させていただければと思います。


収録が出来るタイミングがいつになるのかは本当に分からないのですが、もしかしたら本編4巻と5巻は同時発売とかになったりして……?
まぁいまはしっかりと政府が出している5/6までの期間を待機しつつ、状況を見ながら安全第一で進行させていきたいと思います。

ただ4巻のメインビジュアルはそろそろ先にお見せしてもいいのかなーとも考えています。新しい絵が出てこないと皆さん不安になってしまうかもしれませんもんね。HPの更新とあわせてこちらも今調整していますので、少しだけお待ちいただけましたら幸いです。


来月のラジオについてもまだ未定ではありますが、パーソナリティへの応援やメッセージなどは常に受け付けています。
放送内で使われないメッセージだとしてもパーソナリティへは事務所を通してお渡しいたしますので、もし伝えたいことなどありましたら是非ファンレター代わりに、下記のフォームからお送りくださいね!もしろんラジオ内のネタもたくさん募集していますよ!!

【誰そラジオ投稿フォーム】


それでは今回はこの辺で失礼いたします。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索