投稿記事

GameDevの記事 (6)

よい子ブックス 2020/07/02 08:50

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

よい子ブックス 2020/06/29 16:01

着せ替えできるようにしたい

こんにちは。
∀ガンダムは動くとカッコイイとよく言われてますが、動いてなくてもカッコイイだろ!と思っているよい子ブックスです。

今回のゲームには着せ替え要素を入れたいと思っています。

ミカサディでは工数の関係で諦めたのですが、着せ替え要素は前々から入れたいと思っていました。

ただ、着せ替え要素を入れると避けては通れない問題が出てきます。

通常の立ち絵、ダメージを受けた場合の立ち絵、別表情の立ち絵など、着せ替え要素があると、服の種類×立ち絵の種類分だけ素材が必要になります。
衣服の戦闘ダメージ要素も入れようとするさらに多くなります。

また、構想では、陰毛のありなし、乳首の色や大きさ等もアイテムで調整できるようにしたいと思っていました。

立ち絵の種類と服の種類を両方増やすととても現実的ではない工数になるので、
そこで考えるのが、立ち絵の種類を優先させたい場合は服の種類を減らすか、服の種類を優先させたい場合は立ち絵の種類を減らすという折衷案です。

特に立ち絵が1種類ならどれだけ服の種類を増やしてもそこまでの工数にはなりません。
どちらかというと服の種類を増やしたいと考えているので、立ち絵1の服の数を増やすパターンにしようかと考えました。
立ちポーズは同じままで表情差分だけで切り替えるかということも考えました。

しかし戦闘時の立ち絵をアニメーションさせたいという葛藤もありました。
アニメーションがあった方が生き生きするしエロさが増すと思うからです。
特に乳揺れは入れたい。

アニメーションさせるとなるとミカサディでも使ったSpineで絵をアニメーションさせるというのが選択肢の1つになります。

Spineで作る場合、立ち絵の種類ごとにSpineで使えるようにパーツごとにレイヤー分けしたファイルを作るのと、服の種類毎にうまいこと重なるようにした、あるいは表現力を増すために、少し角度を変えた場合や裏面などの生地も見えるようなパーツを作りレイヤーのプライオリティを意識した絵を作る必要があります。


この画像でいえば帽子の唾の奥の部分等。(ミカとサディの大冒険より)

こうなると立ち絵1枚x服の種類1つだけの固定ユニフォームならSpineでどうとでもアニメーションさせられるのですが、服の種類を増やすとなると立ち絵1枚ですらまあまあの作業になります。

それなら3Dでやれば、服の種類を増やしても、立ち絵の種類を増やす時にSpineほど工数が倍増せず、なおかつアニメーションもいけるので、3Dで行けるかどうかの検証をしようと思いました。

「3Dで行ける」というのは、自分の望んだルックやクオリティ(エロくなるかどうか)に達するかという点と、作業量やワークフローが現実的な工数になるかという2点の検証です。

ということで、3Dを使って2Dにしか見えないセルルックにできるかどうかを検証してみました。

【 500円 】プラン以上限定 支援額:500円

画像の続き

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

よい子ブックス 2020/06/09 17:12

主人公ビジュアル決定!と思いきや色が決められません

こんにちは。
コロナ前と後でおどろくほど生活に変化がないよい子ブックスです。(変化しろ)

主人公のビジュアルがようやく決まりました。

と言いたいところですが、服の色で悩んでいます。

ちなみに主人公の名前はベリーです。

ピンク色の服で行こうと一旦は決まったのですが、やっぱイマイチだなと思って水色に変えて、よしこれだと思って
しばらくしたらやっぱ緑の方が映えるな。ということで緑に決定したのですが、名前がベリーならブドウっぽい色がいいかな?ということで紫もいいかもと思い始めて
並べて見比べると、あれ?やっぱり元のピンクもいいかも。という感じに持ち前の優柔不断ぶりを遺憾なく発揮し、堂々巡りで決められなくなってしまいました。

皆さんのご意見をください。

【 500円 】プラン以上限定 支援額:500円

暫定メインビジュアルとボツ案

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

よい子ブックス 2020/06/02 22:38

100日後に完成するゲーム 1日目 #100DaysOfGameDev

こんにちは。
Nintendo Switchでゲーム配信をしたいと思ったのに、Liteだとどうやってもできない事に気づいたよい子ブックスです。


ゲームですが、当然のことながらまだまだ見た目でお伝えできるような進捗はありません。

今日はゲームの制作をスムーズにするためのライブラリーについて学習しました。

ゲームを制作しているとスパゲティでカオスなものになりがちです。

多分今回もそうなると思いますが、そういったことをできるだけ避けるためにとれる手段はとりたいということで、学習に時間はかかりますが、
少し遠回りになっても、そういった基礎工事で地盤を固めてからピラミッドを建てていこうと時間を割いています。

とはいえ、早くゲームを画像で紹介できるくらいの進捗にもっていきたい所存です。

果たして100日で完成できるのか。(前回も3ヶ月で完成させようと思っていたのですが、結果的に半年かかってしまいました。)

コンセプトについてのお話

上記の通り、見た目でお伝えできることはまだないので、今回のゲームのコンセプトについてお話します。

【 500円 】プラン以上限定 支援額:500円

敗北エロを作業じゃなくするために考えたこと

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

よい子ブックス 2020/06/01 15:26

ゲーム作ります。

ゲームの構想がおおよそ出来上がってきたので、覚悟を決めてゲームを作ることにしました。

また、有料プランを復活させます。
いつまで続けるかはわかりませんが、少なくともゲーム制作期間中は続けます。

コーヒーを月に1杯おごるプラン 500円

  • メンバー向けコンテンツの閲覧
  • ゲームの先行体験版プレイ(ゲーム製作期間のみ)
  • 作品発売時にお得なクーポン発行
  • Providing translated versions of free works, etc. ( 無料作品等の翻訳版の提供 )

【こんな方におすすめ】
製作期間の支援をしてくださる方。開発のプレッシャーをかけたい方。

マニア向けプラン 2900円

  • コーヒープランの全てに加え以下
  • すべての過去作品へのアクセス(未所持作品の無料クーポンプレゼント)
  • 過去作品のネームや設定等、大人数に公開したくないここだけの情報の公開
  • サークル向けのお役立ち情報やメイキング
  • 作品発売時に無料クーポン発行(過去1年間に1ヶ月でも加入していれば作品発売時にプラン未加入でも対象)

【こんな方におすすめ】
マニア

目標は100日後発売!

100日後にゲームを完成させるサークル 0日目。
あと101日。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索