いお 2023/02/08 21:45

視線か、安全装置か

屋外ステージも欲しくなってきました。そろそろ積んでおいたGaiaの出番です。

視線(Ray)活用のリトライ

主にLayerと当たり判定で躓きましたが、何とか形になりました。
Rayの目標にするオブジェクトにcollider(当たり判定)が付いていて、LayerがRay側の設定と揃えてあれば何とかなるようです(雑)

負荷の高い処理なのか、平均して30fpsくらい下がりました。


障害物がないとき 赤線が視線です。

小人が机の下に隠れたとき 視線が遮られてます。

机の下に隠れて数秒待つと、飽きて追跡をやめます。
現状のしかかりは机貫通しちゃいますけどね


追跡をやめるとき、攻撃動作を中断するときにちょっと残念そうな一動作が欲しい。
単純に攻撃回避フラグの0/1でいきなり切り替えると違和感が強いですよね。
今は視線と姿勢を戻したり、小さい溜息を漏らしたりといった動作の追加を考えています。
踏みつけの途中、唾をためる途中、座っている途中、のしかかっている途中と攻撃パターンごとに必要ですねぇ...


ゲームオーバーシーンの実装に向けて

以前作った丸呑み動画ですが、一定条件で捕まったときのエンディングに使ってみようと思います。

動画はゲーム本体と別のプロジェクトで作っているので、まずゲーム本体側のプロジェクトにもインポートしました。


65個のエラーは、全アセットをReimportしたら大体消えてくれました。
依存関係のあるアセットはすべて含めてエクスポートしていましたが
ポン付けで移行は厳しそうです。

Slateはこの辺にチェックを入れておくと
シーン切り替えとともに再生してくれるようです。

シーン移動とSlateの再生は動作確認できました。
掴んだ後のフラグはごちゃついているので整理する頃合いかもしれません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索