投稿記事

2024年 03月の記事 (2)

じょモク 2024/03/30 00:43

「DLsite」さんで販売されている個人的なオススメの成人向け作品をたくさん紹介しました

おすすめしたいエロ作品がいっぱいあるけど、おすすめできてない作品もあるなあと思ってた。

そんな所に、DLチャンネルさんのクリエイターズねくすとのお題で「1万字以上の記事」があったので、いけるやん!

ということで、個人的なオススメをたくさん紹介しました。

せっかくだから俺はこのエロ作品をオススメするぜ!
 ( https://ch.dlsite.com/matome/333794 )

以下、作品リスト

同人エロゲーム編

・『いじられ少女~近所の娘が秘密のバイトをしていたので脅してみた~

・『Fallen Empire

・『Fallen Noble ~令嬢リシアの奮闘記~

・『吸血鬼○○日記

・『KUNG-FU GIRL -EROTIC SIDE SCROLLING ACTION GAME 3-

・『WITCH GIRL -EROTIC SIDE SCROLLING ACTION GAME 2-

・『怠け怪獣姫は働きたくない

・『翠ちゃん危機一髪!! -ドット絵番外地 -

・『BLACK-MARKET

・『生殖活動記録

・『シードオブザデッド:コンプリートエディション

・『聖騎士リッカの物語 白翼と淫翼の姉妹

・『この不条理な世界の底で

・『FUMIKA FANTASY

・『黒より深き漆黒の闇から -奈落の脱獄者-


同人エロマンガ

・『ダヴィガキ理解らせっくす+ガン掘り総集本

・『ダヴィガキ理解らせっくす2-催○ごっこであそぼう-

・『ダヴィガキ理解らせっくす3-エロトラップダンジョンは危険がいっぱい-

・『魔法少女VS淫魔生物

・『魔法少女vs淫魔生物2

・『魔法少女vs淫魔生物7

・『魔法少女vs淫魔生物15

・『魔法少女vs淫魔生物15.1

・『魔法少女vs淫魔生物15.2

・『魔法少女vs淫魔生物22

・『彼女催○

・『彼女催○2

・『彼女催○3

・『生意気メ○ガキに催○制裁-総集編-

・『生意気メ○ガキに催○指導-総集編-

・『催○って素晴らしい!生意気メ○ガキ催○調教日記

・『生意気令嬢に催○調教

・『デカチンになったら巨乳幼馴染とその巨乳友達たちが発情してハーレムになった!!

・『デカチンになったら巨乳幼馴染とその巨乳友達たちが発情してハーレムになった!!2+母

・『わたしの風紀を乱すんじゃない!!! ~性欲つよつよふたなり風紀委員長が男の娘で乱れちゃったそのワケ~


同人エロCG編

・『性活支援!2童貞男が後輩女子と毎日濃厚セックスして孕ませるまで編

・『性活支援! 絶倫巨根おじさん射精サポート編

・『クソ生意気なロリ巨乳メ○ガキをおとなチンポでわからせる

・『生意気な生徒は催○でわからせるぐらいがちょうどいい

・『【リリックボックス総集編2022】れーさー作品全部パック


以上、リスト終わり

こう見ると、DLチャンネルさんの所のまとめ記事で、いっぱい書いたなと思いました。

それに、ワイこんなに紹介してたんか……コワ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

じょモク 2024/03/23 01:01

『Starfield ( スターフィールド )』の感想をたくさん書きました

DLチャンネルさんの所で投稿しました。

『Starfield ( スターフィールド )』面白スギィ! ……が、評価が割れる理由もわかる



今月、DLチャンネルさんの所の、クリエイターズねくすとのお題で「1万字以上の記事」があって。
流石に、書けないなあと思っていたが……。

ゲーパスで、『Starfield』をプレイしはし始め、ドハマりした結果。

色々と、ベセスダゲーの経験も合わせた感想があふれ出てきたので、これは書かねばと思い立ち、書きました。


現在、さらにメインストーリーを進めて、『Starfield』にしかない面白さをより実感していような気がする。


ただ、ベセスダゲーに慣れているとはいえ、まー不便だったり、変な要素が多いこと。

拠点建築の要素なんて、もうね……。

『Fallout4』の時から、なー、ほんま。
これ以上は、言葉が悪くなるので語らないが……。


この『Starfield』における、どうしようもない要素に関しては、アプデやDLCでどうにかなるとは思えない。


俺は覚えているぞ。

『Skyrim』や『Fallout4』で、英語版と日本語版は、同じバージョンであるという謳い文句だったが、途中で日本語版の開発は放棄したことを。

放棄した結果、家庭用機でも遊べると謡って最初は遊べたMOD が、途中から一切遊べなくなり、対応も長年放置したことも、覚えているぞ。

『Skyrim』はAE版を発売したことによって、一応の解決はした。

『Fallou4』もPS5にアップグレードするという予定らしいが、未だ何もなし。
けど、PS4 版『Fallout4』はフレームレートは30fps で、3D酔い待ったなしの状態だった。

ベセスダが、マイクロソフトに買収されても高い独立性を保ったままの場合……。


『Starfield』の抜本的なアプデは、望みがとても薄いだろうなあ、とも思っている。

しかし。
それでもDLCで何か革命が起きるのでは、という期待もあるにある。


個人的なアレな感想はさておき。

『Starfield』のメインストーリーをプレイして、ふと抱いた印象がある。


具体的なネタバレはしないが、気にする人は今すぐ引き返して、ゲーパスに加入して、『Starfield』をプレイしよう。



で、『Starfield』のストーリーの印象だけど。


なんか、アニメ的というかラノベ的なものを感じた。
2000年代ぐらいの。

そのアニメ・ラノベ的な物語プロットを、膨大な考証と壮大な舞台背景を組み上げて、ベセスダ式に解釈したような印象を持った。


ベセスダゲーが、こういうストーリーも描けるんだなあと思いました。


たくさんの問題を抱えたゲームだけど、『Starfield』にしかない魅力というものを感じるゲーム。

何度も言いたいが、PS2の『絢爛舞踏祭』に近い魅力を感じる。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索