投稿記事

じょモク 2023/07/21 22:50

DLsite がサマーセール中なので、個人的なおすすめ同人エロゲを紹介

DLsite . サマーセール 2023 ~ 9/11 13:59 まで

 DLチャンネルさんの所で、まとめ記事を投稿しました。
 おすすめの同人エロゲをいくつか紹介しました。

《【PART.Ⅰ】[DLsite・サマーセール] 俺的おすすめ同人エロゲ作品を紹介するぜ!》


( https://ch.dlsite.com/matome/273971)

 画像はAI 出力で出てきたやつ。



・ 以下は、紹介した作品リスト

・『Fallen Noble ~令嬢リシアの奮闘記~

・『Fallen Empire


・『大センカ』

・『大センカDLC_大荒れパッチ


・『天使が来りて罰を為す

・『剣と首輪の奴○商

・『裏の何でも屋


・『神具姫ヒーローアンチドミー

・『魔王のハーレムは冒険者町にて

・『魔王のハーレムは冒険者町にて ~分裂乱交日記~【ボイス&イベント追加】


・『今日から私が悪の首領!?


・『ドすけべチャットレディ千里ちゃん

・『ドすけべチャットレディ雪乃ちゃん


・『SCREAMER LABO~悪夢の実験棟から逃れられない少女~

 以上、今回のまとめ記事で紹介した作品です。
 ぜひ、プレイしよう!


 でも、もっと……オススメしたい同人エロゲはいっぱいある……。

 また新しくまとめ記事を投稿するやもしれぬ。


 ちょっと、思い出を。
 「鉄鎖評議員会」さんは『Fallen Empire』で知った。
 そして、幾数年、ただ静かに座して待っていた。
 『Fallen Noble ~令嬢リシアの奮闘記~』が発売された時、とても嬉しかったなあ、っと、今でもしみじみ思います。
 思い入れ強すぎて、「鉄鎖評議員会」さんの作品をまとめ記事で単独で書けねぇ……。
 兎にも角にも、感謝!
 大感謝!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

じょモク 2023/07/04 01:57

Steam サマーセール 2023 おすすめを紹介

HellSign』を買えーー!!!!



 買え、買うのだ。

 開発の売上が厳しくて、打ち切りという形で正式リリースになってしまった本作。

 ゲームの内容は素晴らしく、現代的な舞台でオカルトを調査し銃で撃滅する流れは、最高なんや。
 映画『コンスタンティン』の世界にいるみたいな感覚を覚える。

 『HellSign』でしか味わえない唯一無二の体験だ。

 売上が増えるほど、開発が再開される可能性が上がるんだッ!!!
 
 最悪、買わなくても、ウィッシュリストにぶちこんでおくだけでもいい!!

 Steam のゲーム制作者さんは、ウィッシュリストを重視しているらしく、日本語未対応のゲームでも、日本からのウィッシュリストの登録割合が増えると、日本語の対応を検討するようになるらしい。

 つまり、『HellSign』も、ウィッシュリストが増えるほど、公式の日本語対応の可能性も増え、そして、開発再開の可能性も増える。

 なので、HellSignをよろしく

 というわけで

Steam のサマーセール 2023 の個人的なオススメ

 DLチャンネルさん所でまとめ記事を投稿しました。
 https://ch.dlsite.com/matome/270111

 以下は、まとめ記事で紹介したゲームのリスト。
 各ゲームの感想等はまとめ記事に書き記しました。

・『HellSign

・『バイオショック

・『Bloodstained: Ritual of the Night

・『Blasphemous

・『Salt and Sanctuary

・『FTL: Faster Than Light

・『Muse Dash

・『The Long Dark

・『Banished

・『Settlement Survival

・『Graveyard Keeper

・『Terraria

・『シロナガス島への帰還 -Return to Shironagasu Island-

・『DEX

他にも別のまとめ記事で、Steam のゲーム等を紹介している。

チェックしたインディーズ系ゲームの備忘録 【Steam 編】
 ( https://ch.dlsite.com/matome/258092 )


絶対に好きなやつだけどプレイできないゲームたち
 ( https://ch.dlsite.com/matome/253069 )

 

それと、書き記して置きたかったまとめ記事

『バイオショック』で感じた、FPS プレイヤーからの別離
 ( https://ch.dlsite.com/matome/260760 )
 
 FPS プレイヤーに対して、物語の主人公との明確なラインを設けたのが『バイオショック」なのではないか.

 という話をしました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

じょモク 2023/06/15 23:18

【PS5】『LOOP8(ループエイト)』を遊んでみて

 『LOOP8(ループエイト)』は、10時間ほど遊んで、2体目のケガイを倒した所。

 今は、DLチャンネルさんの所で書きの記したいまとめ記事があるから、ゲームは止めている。
 悪戦苦闘しているので、まだ、投稿できていない。
https://ch.dlsite.com/profile/64025/matome


 この『LOOP8(ループエイト)』は、『ガンパレード・マーチ』や『絢爛舞踏祭』など芝村さん世界のゲームが好きな人へのファンディスクと考えた方がいいかも。

 『LOOP8(ループエイト)』というゲームを媒体に芝村さんとある種の対話しているみたいだな、って。
 ゲームを遊ぶというより、ゲームソフトを介した超絶遠回しなメタバース空間で遊んでいる。
 ゲームの外側に楽しさがあるというね。

 ちなみに、ゲーム部分は、3D のモデリングや表情がとても素晴らしくて、キャラクターはとても良くて、女の子もめちゃ可愛い。

 だが、ゲーム性はかなり単調。
 最初の1時間ぐらいで、これをいつまで続けるんだ……って不安になるタイプ。
 もしかしたら、ゲームを進めると解放されたり、二週目になるとガンパレみたいな大きな変化があるのかもしれない。

 独自 AI によるシステムも、ゲームを攻略しようとすると、AI システムが動き出す前にファストトラベルしまくって、システムが殆ど機能していない事態に……。
 不意に、キャラが奇妙な行動してくるので驚きはするが、やっぱり、攻略をしようとすると、無視してしまう。
 それに、会話も結構同じこと繰り返しになって、ガンパレの時のままかなあ、ってなった。
 
 『LOOP8(ループエイト)』は、まじで、芝村さんゲームのファン向け。


 駄菓子を食べて懐かしむタイプのゲーム性。
 でも、駄菓子のゲーム性。

 初めての人で、初めて食べる駄菓子を「好き嫌いの別れる味だけど、昔の人が懐かしむ理由ってなんだろう」考えるタイプなら、まだゲームを楽しめそう。

 「うわっ、なんだこの駄菓子。所詮、安い菓子か」と、ゲーム性を注目してしまうタイプの初見さんは、素直に『ストリートファイター6』や『ディアブロ4』とか、本当に自分の遊びたいゲーム遊んだ方がいい。

 ただし!
 ガンパレを遊んだことない初見さんでも、特殊タイプがあって。

 DLsite さんのユーザーで「ya-ho-games 」さんのゲーム作品を遊んでいる人は、結構いけそう。

 同時に注意点もあって、「ya-ho-games 」さんの経験で遊ぼうとすると、当然に異なる意味合いの単語がある。
 それは芝村さんの世界を翻訳を通して遊んでいるような感じだから、誤訳があることには留意して、遊んだ方が良さそう。
 精霊の持つ意味合いとか違うからね、おそらく。


 みたいな、感じが『LOOP8(ループエイト)』の一旦の感想。


ちなみに

 Misskey 始めました。
https://misskey.io/@johoomoku

 ここでもゲームを話をするであろう。
 ただ、ネタバレには注意するけど、あんまり配慮はしない感じのことを書くと思う。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

じょモク 2023/05/16 22:55

『Borderlands 3』このゲームのリロードモーション、いいよね【PS5】

銃撃アトラクションとしては本当いいゲーム


ボルトアクションのキーンって音、好き。
https://twitter.com/johoomoku/status/1654534776676831233

P90 っぽいリロードで自動装填するのいい。
https://twitter.com/johoomoku/status/1654535095422943232

カチカチの音もいい。
https://twitter.com/johoomoku/status/1655597701831196672

ジョン・ウィックを思い出す構えとリロード。
https://twitter.com/johoomoku/status/1655598467165872128

リボルバーのリロードにこだわりがあるのが良い。
https://twitter.com/johoomoku/status/1656487665972436995

グレポンもいいよね。
https://twitter.com/johoomoku/status/1657053051444924416

アサルトライフルも全般の音が好き。
https://twitter.com/johoomoku/status/1657054976743735296


 ちなみに、ストーリークリアしました。

 前回でも述べたように、ストーリーにはまったく興味が出なかった。
 https://ci-en.dlsite.com/creator/16013/article/862219

 ボダラン3 の物語は、ストーリーではなくて、キャラクターのショーケースだった。

 イベントシーンは、プレイヤーキャラを完全に締め出す。
 ゲームプレイになると、各キャラクターが勝手に自分語りを始める。

 ゲームをしてない人へのプレゼンのようだった。
 なので、これはプレイヤーである自分が楽しむものではないと思ったので、興味がなくなった。

 もし、このボダランシリーズのストーリーを作成した目的が、クッズ販促のためにスポンサーやら上層部から要請されて作られたなら、大いに歓迎である。
 そうすることで、予算が増え、より楽しい銃撃アトラクションゲームの新作ができるであろうから、ドンドンやって欲しい。

 だが、もし、これが制作陣の誰かのエゴによって作成されたストーリーなら……。
 私からは、綺麗な言葉が出てくることはないだろう。

 単に私の趣向と合わなすぎるというのも、全然ある。

 ストーリーには興味はなかったが、思うことは山盛りあったので、いつか、具体的なゲームの内容を交えて語るやもしれない……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

じょモク 2023/05/05 03:02

『Borderlands 3』銃のモーションが良き 【PS5】

Borderlands 3

リロードモーションの出来が良い‼‼‼
 

 私はゲームにおける銃のリロードモーションに頭やられてしまった人です。
 お気に入りのリロードモーションを発見すると、テンションが上がる。

 ・DLチャンネルさんの所のまとめ記事で原因となったゲームについて語っています。

 『リロードモーションお気に入りTOP3が火を吹くぜ!』
 (https://ch.dlsite.com/matome/213550)

いくつかリロードモーションを紹介

 ツイッターに上げたやつ。

https://twitter.com/johoomoku/status/1653793809376100354
 ちゃんとシリンダーに一発ずつ装填するし。
 一発装填するごとに、即時発砲ができる。
 最高や……。


https://twitter.com/johoomoku/status/1653793252892626949
 リボルバーライフルもええんや……。


https://twitter.com/johoomoku/status/1652698453124976641
 アサルトライフルも気持ちがいいんじゃ。

https://twitter.com/johoomoku/status/1652173613766967298
https://twitter.com/johoomoku/status/1653794654503206912
 ハイペリオン社のゆっくり自動格納されるリロードもええな。

ボダランシリーズの経験

 初代を後半入るぐらいまで。
 2はサンクチュアリに入った所で止まった。
 
 初代はマルチ前提の難易度で、「ソロで遊ぶんだ ^^」みたいなゲームデザインだった感覚で、途中で面倒になって止めたかな。
 無味無臭なストーリーが良かった。


 だから、2でストーリーとか NPC の演出が微妙に凝り始めて、あんま好きじゃないから止めちゃった。
 ストーリーよりも、もっとゲームシステムにこだわって欲しいな、って。
 2.5 も一瞬触ったけど、やっぱり、ストーリー興味ないのに、妙にイベントシーンの拘束が長くて止めちゃった。

 ボダランって、ポストアポカリプスがテーマのレジャー施設みたいなもんだと思う。
 だから、いきなり映画やドラマ的な演出のストーリーとか見せられても「いやテーマパークに遊びに来たんだけど……」ってなる気がする。


 だって、明らかに敵がスポーンする場所を世界に溶け込ます気がないもん。
 どちらかというと、アーケードゲームのデザインだよね。

 ボダランはルートシューターゲームなんで、ストーリーとかキャラクターの演出は邪魔で、そんなことより銃を撃たせろよ、ってなる。
 

『Borderlands 3』は銃のデザインに力が入っている

 私は少なくてもそう感じた。
 単に、技術の進歩という点もあるけど。
 やっぱ、FPS ルートシューターのハクスラ&トレハンは、武器のバリエーションに多様性がないと面白くないよね。
 
 ボダラン3は、銃を使っていて楽しいのが良い。
 
 ちなみに、ストーリーとかキャラクターに関して。
 最初は( なんかうるせえ…… ) だったけど、慣れてくるとちょっと愛着が湧くようになった。
 それと、演出もあっさり目なのも良いポイントではある。

 もうちょっと欲を言えば、演出とかイベントシーンもいらんけど。
 ボダランシリーズ、なんか、狂気の演出がわざとらしいだよね……。
 
 演出とかより、プレイヤーキャラクターの独り言をもっと増やして欲しいなって思った。

 あと、やっぱり、操作もめっちゃいい。
 ちゃんとパッドプレイも想定して、設定が充実している。
 特に視点操作で、デッドゾーンをいじれるのは、大きい。

 ・結論
 『Borderlands 3』めっちゃ面白い!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索