TKsite 2023/03/06 19:00

進捗報告&Quest3情報

こんにちは、毎度お決まりの進捗報告と、最近かなりMetaの新型VR機器のOculus Quest3の情報が出揃ってきたので情報共有です。(需要ある?笑)

◆進捗報告
先週に引き続きゴリゴリ作っています。
今週中には体験版までのアニメーションは一通り完成しそうですかね。

まぁ、私はまだ絵は描けないのでR18シーン以外も全てCGアニメーションです。

完成アニメーションはフォロワー限定で最後にのせています。
規約上大丈夫ではありますが、あまり版権物のカラーアニメーションはほいほい出したくないので・・・。

あと、以前VR機器はリリースしてから後で対応としていましたが、ゲームシステム上、あまりPC/Android版とVR版に差がなさそうなので、VR版も合わせてリリースすることにしました!
途中までVR機能はデバッグせずに最後に確認することで制作期間は短縮します。(たぶん、大丈夫でしょう。)

あと、Oculus Questのみにはなりますが、今回はパススルー機能を入れる予定です。
パススルー機能というのは、周りの風景は現実世界の映像でそこに3Dモデルを配置するという機能です。簡易的なMixed Reality(MR)ですね。

拾い物画像ですみませんが、こんな感じ。


出典:MoguraVR記事

画像のとおりQuest1/2では現実風景はモノクロになってしまうので、いらないでしょと思って今までの作品では実装していませんでしたが・・・
他にパススルーを使っている作品ではそれなりに評判は良さそうだったので今作では入れてみることにしました。
まぁ、設定で有効にして、背景のモデルを消すだけだから大した手間ではないはず。

ということで、わりと順調なので体験版は思ったより早く出せそうな感じがしてます。


◆Quest3情報
さて、誰に需要があるかも分からないOculus Quest3情報です。


・販売時期
 2023年度中のようです。
・価格
 Quest2よりは高額になるとの投資家情報と仕様から考えると、おそらく7万円台かと思います。(もう少し円高になれば6万円台もあるかも?)
・仕様
●映像出力のレンズはパンケーキレンズ採用(超重要!)
 Quest Proに乗せてきたパンケーキレンズをQuest3でも使用するみたいですね。
 Quest1/2はフレネルレンズでしたが、周辺視野が歪みやすく、ちょっとずれただけでも視界が歪んでしまうので、パンケーキレンズ採用はとても嬉しい。
 ただ、パンケーキレンズは、材質の関係で光の透過率がめちゃくちゃ低いので、他フレネルレンズのVR機器を使用したことがある人にとっては画面全体が暗くなったように感じるかもしれません。
●Qualcomm Snapdragon XR2 Gen 2をSoCに使用
 なかなか高スペックのものを乗せてきたなーって感じです。
 ざっくり言うとQuest1はプレイステーション2、Quest2はプレイステーション3、Quest3はプレイステーション4くらいの違いがあります。
 Quest1所持者には酷な話かもしれませんが、今後Quest向けとしてリリースされるアプリはQuest1では動きませんってものが増えそうですね。(PS4が出た瞬間、各ゲームメーカーがPS2対応ソフトを作らなくなったのと同じように。)
●カラーパススルー対応
 Quest1/2にもパススルーによるなんちゃってMR機能はありましたけど、なんせモノクロだったんでね・・・ようやく本格的なMRといった感じです。
 私もQuest3が出次第、Quest3専用タイトルとしてMRゲームを開発予定です。
●2K出力LCD搭載
 まぁ、正直VRに4Kはいらんだろって思ってたので2Kで十分かとは思いますが・・・
 それよりも少し価格が上がっても良いから、できれば有機ELにしてほしかったという印象です。
 LCDは画面全体をバックライトで照らさなければいけない構造上、黒色が表現できず灰色っぽくなってしまうので・・・。
●深度センサ搭載?
 QuestProでも搭載されると言われつつ、結局つかなかったので信憑性は怪しいですが・・・もし搭載されればハンドトラッキングの精度、MR機能使用時の前後間の表現が劇的に向上するはずです。

以上、私の偏見もかなり入ったQuest3情報でした。

フォロワー以上限定無料

記事内のアニメーションの完成版(R18ではないのであしからず・・・)

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索