ガールズデスゲーム進捗とAI作曲ソフトのお話

ガールズデスゲームのイラスト作業、洋館ステージのボス(ネタバレのため公開は控えております)が完成し現在は登場人物の衣装差分を作成しているところです。
次回の更新くらいでまたご紹介できるのではと思います。

システム面では紗月以外のプレイアブルキャラのスキル調整を進めていました。
本作は要所要所で他のスクリーマーに視点が切り替わるいわゆるザッピングシステムを採用していまして、短時間ではありますが主要なキャラはほぼ全員操作することができます。

…。
……。
進捗記事少なっ!
なのでわりとどうでもいい話とか。
シナリオ担当は設定とか細かい部分までこだわるタイプでして。
スキル一つとっても細かく調べて設定を作っていて、今回は日本刀を持ったキャラということで居合について調べていました。
wiki等では居合について「鞘に収めた状態から刀を抜き放つ動作で相手に一撃を与え、続く太刀捌きでさらに攻撃を加えたのち、血を振るい残心、納刀する技術」となっています。
「ん?じゃあ一回一回攻撃の度に鞘に戻すの?それって非効率じゃない?隙も大きいし…でもそういえばサムライスピリッツの人とか確かそうしてたような…」。
当サークルの格闘技監修担当も剣術については全く詳しくないのですが、たまたまコーチしてるジムの会員さんに剣術段持ちの方がいらっしゃったそうで聞いてくれました。
それによると、居合はいかに速く刀を抜いて戦闘態勢に入れるかという考えが元で、そのついでに敵を斬りつけるだけであって、居合の一撃で倒してしまったらそれ以上斬り結ぶ必要が無いので納刀するが、倒しきれない場合はそのまま(抜刀したまま)普通に戦うとのこと。
無事解決。
というわけで「居合」は戦闘1ターン目に一度だけ使用できるスキルになりました。(ほんとは初回攻撃時としたかったのですがシステム的に実現できませんでした)
こんな感じでちょっとずつ制作進んでいます。

〇MUSIC MAKER 2023 PREMIUM


タイムセールで80%OFFになっていたMUSIC MAKER 2023 PREMIUM購入しました。
500円引きクーポンも使用して実質2490円。

MUSIC MAKER 2023 PREMIUMはAIで自動作曲してくれるDAW(音楽制作ソフト)です。
自分の思った通りの物を作ろうとすると結構大変ですが、全ておまかせなら大まかなジャンル選ぶだけで(操作10秒以下)お手軽にボーカル入りの曲ができちゃいます、AI凄い!
しかも楽器・ボーカルごとに別トラックになっているのでボーカルを外せばBGMにもなりますし超便利。

当サークルは作曲できるメンバーがいないため、ゲームBGMはいつもフリー素材を使用させて頂いています(大感謝です)。
ただ、ホラーやシリアス系の平常シーンで使用するような平坦な曲、単調な曲っていうのがなかなか無いんですよね。
でもこのソフトならメロディラインをMUTEにして伴奏だけの単調な曲を出力したりもできるんです。

ただ大きな落とし穴がありまして…実は作成した曲はそのままだと商用利用できないんですよ。
商用利用したい場合は商用利用対応の素材(AIが組み合わせるサウンド素材)をストアで購入しなければいけません。
同じ素材でも商用利用可のものは不可のものの2~2.5倍の値段になっています。
とはいえ、80%OFFとか結構値引きされていたりしますので1セット500円程度で買えたりもしますしある程度バリエーションが必要と考えると10セット5000円くらい買えばいいでしょうか。
お借りしたフリーBGM素材ですと他のゲームとかぶることがありますしそれを考えると十分許容できる金額ではありますね。

フォロワー以上限定無料

製作中のゲームの情報を逸早く掲載いたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索