投稿記事

2023年 10月の記事 (32)

んだば重工 2023/10/21 17:08

リーナ表情差分追加【サブヒロイン】

いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。
連日アップデートに向け作業を進めております。

ほぼ導入したいシステムは出来上がったので、あとは素材づくりと演出面です。
ということでサブヒロイン、リーナさんの表情差分を描きました。

リーナさんは喋らせやすくてお気に入りです。
クール系に見えますが意外にドジっ子で表情が豊かです。

素材を取り込んで実際にゲーム内で動かすと、キャラクターに命が吹き込まれたみたいでとてもテンションがあがります。

しかし並べてみると3Dモデルベースのチェッタさんの描き込みが少なくみえちゃいます。チェッタさんの立ち絵もいつか描き下ろして更新したいところです。。

先日のBakinのアプデで旧セーブデータがバグってしまいラビットくんのHPが1に。。。
次回のアプデはセーブデータの引継ぎができなさそうです。。

それでは本日も記事をご覧いただきありがとうございました!
明日は新BGMをお届けする予定です!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

んだば重工 2023/10/20 17:09

設置罠について【ゲームシステム紹介】


いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。

本日も次回のアップデート0_7にて追加予定のシステムをご紹介いたします。

設置罠について

アイテム合成で新しく設置罠が作れるようになります。

設置罠を持っているとマップ上にある罠アイコンから罠アイテムを設置することができます。


設置後、キャンプで休息後に罠に向かうと獲物がかかっているので、チャージアクションで回収しましょう。


獲物がかかってない場合はまた時間をおいてみにきてみましょう。


罠の種類

くくり罠

ロープで作られた簡単な罠です。獣の通り道におくことで、ウサギやイノシシが罠かかります。

魚獲り網

ロープで編まれた罠です。水辺に設置することで魚を捕まえることができます。


編集後記

連日のアップデート情報ラッシュです。
罠で獣を捕えることで、獣の皮や肉を手に入れることができるようになります。
クマト族くんから腰布を追い剥ぎしなくても服が作れるようになります。やったね!

バージョン0_7のアップデートですが、25日あたりに配布予定をしております。
またしっかり決まったらお知らせしますので、楽しみにお待ちください!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

んだば重工 2023/10/19 17:00

戦闘プログラムについて【ゲームシステム紹介】


いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。

本日は次回のバージョンアップ0_7で実装される戦闘プログラムについてお伝えします。


戦闘プログラム

探索中戦いに勝利することでプログラムが進み、ダメージにボーナスがつくようになります。

戦闘プログラムは10段階まであがりますが、キャンプで休息するとリセットされ最初の段階に戻ります。


戦闘プログラムの付け替え


戦闘プログラムは前回紹介した武器のギアと同様、キャンプの整備画面から選ぶことができます。

プログラムの種類

通常戦闘プログラム

段階に応じて近接ダメージ、砲撃ダメージが上昇していきます。上昇値は控えめです。

近接戦闘プログラム

近接ダメージが上昇していきますが、砲撃ダメージは通常よりダメージが下がってしまいます。・

砲撃戦闘プログラム

砲撃ダメージが上昇していきますが、近接ダメージは下がってしまいます。

探索収集プログラム

近接、砲撃共にダメージは下がってしまいますが、アイテムのドロップ率が上昇していきます。


リザルト画面追加


戦闘プログラムの実装に合わせてリザルト画面が表示されるようになります。

リザルトでは経過ターンと所有時間、獲得した性経験値なども表示されます。
所有時間は1ターン5分がベースですが、サバイバルスキルで短くすることも可能です。

ギアのレベルアップ画面


先日紹介したギアのレベルアップ画面です。
勝利した後確率でギアはレベルアップし、ランダムで選ばれた3種のボーナスから好きなものを選びます。ヴァンパイ〇サバイバ―

欲しいボーナスが出た時は嬉しいですね!


編集後期

次回のアップデートで追加されるバトル要素第二弾、戦闘プログラムについてでした。

せっかく銃撃と槍攻撃のモーションがあるので、見た目だけではなく効果に差が出せるようにしてみました。今は近接攻撃のバリエーションが少ないのですが、近接は消費スタミナが高いが威力も高い、砲撃は威力と消費が少なめという傾向を持たせる予定です。

ダメージバフは盛り過ぎるとレベルデザインが崩壊しやすいので慎重に、でも上昇していくダメージ眺めるのは楽しいよねっていうせめぎ合いでこのような形にしてみました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

んだば重工 2023/10/18 17:07

RPGDeveloperBakin1周年!【雑記】


いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。

さて、今日はゲームの進捗ではなく制作ツールのRPGDeveloperBakinについてのお話です。

祝!RPGDeveloperBakin1周年!


当サークルがゲームを作るのに使用しているRPGDeveloperBakinが本日なんとアーリーアクセスから1周年だそうです!めでたい!

思えばBakinと出会わなかったら私もここまで本格的にゲーム制作に乗り出していなかっただろうなあと思うと感謝が尽きません。

まだアーリーアクセスということで頻繁にアップデートを行っており、毎度楽しみにさせていただいております。

改めてRPGDeveloperBakinの魅力

Bakinは3Dと2Dが混在したオクトパストラベラーHD-2D風ゲームが作れるゲーム制作ツールです。
私は使用時間が3000時間を突破しましたが、まだまだやれることの可能性を感じさせてもらってます。

個人的な使用感は3D要素を足したRPGツクールような感じでRPGツクール5?知らない子ですね…、手軽に3Dと2Dを混ぜた表現方法が出来るのが強みです。
また、ステータス画面などのUIを直感的に作れるので、動きのあるUIやスプライトでの演出が捗ります。

とにかくビジュアル面に強い、そんな特徴のゲーム制作アプリです。

反面、ツクールやウディタなどに比べるとユーザー数や情報が少なく、素材や外部プラグインなどはこれからといった感じです。もっと流行ってほしいです。流行れ。


2023年、2024年のロードマップに気になる項目が…!

開発元のSmileboomさまが本日公開したロードマップにですね、とても気になる項目がありまして。

今年中にトゥーンシェーダー&アウトライン&ブレンドシェイプ実装予定だそうです!
うおおおおおおおおお!!!

今当サークルが作ってる「機躁少女チェッタ」はキャラクターをパターンアニメで作っていますが「ブレンドシェイプとトゥーンシェーダーがあれば3Dでキャラ作ったのに」と思っておりました。もちろん今更変えやしませんが...

他にもレイアウトツールのマスク機能、来年以降の他プラットフォームへの展開、ローカライズ、オートバトル、タクティカルバトルなど気になるものがたくさん…!

本日もアップデート&DLCリソースパック追加!

そして本日も色々とアップデートされました。
バトル中のイベントのタイミングが増えたのはありがたいですね!
あとレベルの成長曲線も地味に嬉しいです。
バグがないかテストプレイしなきゃ…

リソースパックも4つ新たに発売されました。橋のやつは使い勝手よさそうなので多分買います。というか多分全部買います。

編集後記

そんなわけで今日はBakinアーリーアクセス1周年の記事でした。

ちなみに個人的にアップデートしてほしいのはLive2Dsdkへの対応とレイアウトツールで表示する画像の変数対応です。まだまだこれからもBakinの進化に目が離せませんね!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

んだば重工 2023/10/17 17:00

武器の成長要素について【システム紹介】


いつもご愛顧いただきありがとうございます、んだば重工です。

本日は次回のアップデートで実装予定であるチェッタの武器「デスぺラクション」の成長要素について紹介します。

武器の成長について


チェッタの武器デスぺラクションは「ギア」と呼ばれるユニットを装着し、性能を強化することができます。ギアはふたつまで装着することができます。

ギアのレベルアップ


ギアは戦闘で敵を倒すと確率でレベルアップします。
レベルアップするとランダムで選ばれた3つの効果の中から、好みの効果を選びます。

ギアはレベルがあがるほどレベルアップの確率が低下し、最大10まで上昇します。また、ゲームスコアの値や強敵と戦うほどレベルアップの確率が上昇します。

レベルアップの効果

属性攻撃力アップ

「火」「水」など特定の属性の威力が向上します。選ばれる属性はランダムです。

ライフ/スタミナ回復

ターンのはじめにライフ、スタミナが回復します。

分析/行動/回避アップ

各種項目の成功確率が上昇します。

ギアのリセット

ギアが思うように成長しなかったり、使わなくなったギアはリセットすることで大量の機属性エナジーに変換することができます。

編集後記

ギアの成長要素は戦闘の報酬にローグライク風なランダム成長をもたらします。強敵と戦う際は成長したギアをふたつ付けたりするなど、プレイの幅を広げてくれたら嬉しいです。

それでは本日も記事をご覧いただきありがとうございました!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索