【全体】コソコソ部屋日記(その5:完了)

その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら

※:目次は閉じる事が可能です

前半

完了項目は青色で書く。重要性が高ければ赤色で書く。

03日(土曜日:残り119日)


よその子別パターン描きました。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
深夜
元4下書き
3日(敗北シーン1)
語られなかったモノ:ラフ(日課・慣らしのお絵描き)
・シカンジャー:ザコ敵敗北(テキストのみ)
・チョウシンキ敗北その2(テキストのみ)

しばらくコソコソ部屋日記をやって思ったこと
コピペ記事めっちゃ楽だ……。
記事を書く時間が半分以上減った気がします。

04日(日曜日:残り118日)

4日
・マザーフロックスBADテキスト(イベント作成):基本完了

自分用メモ
・変身解除のSEを探すのに時間かかった。
(答えはVXAceの中にありました)
・ある程度使用するSEを絞った方が良い
・イベント内でBGMの保存は絶対に使うな。
(バグる元なので何回でも書く)
コモンイベント(BADイベント)は全てそこで完結させる。

05日(月曜日:残り117日)

深夜、5日(色々)
シカンジャーザコ敗北BAD実装:完了
チョウシンキ1、2敗北BAD実装:完了

・VXAceのSEを聞いて必要な素材を持ってきたり。
・回想部屋にピクチャ設定など。
・後はナマらないようお絵かき。(七〇先輩:〇〇陰陽師)


日記


あの先輩、オレこの漫画見れて嬉しかったっス!
忘れろビームする先輩の霊衣を無理矢理脱がされて、
大衆にあられもない姿を見られちゃったり、
追い払ったらえっちな気分になる呪いを受けながら
戦う先輩の姿を見てみたいっス!!
Cカラーなどで色付きも見てみたいっス!
(でも膳〇君も良かった。
第一話、胸倉掴んだページで即ブリーフになってるの好き)

…………良かった。
まだ効率無視して描きたい絵を描く勢いが残ってた。
それでも新しい構図は描けなかったから、
過去絵を参考に描いてた。
連載が続けば薄い方も増えていきそう……。

06日(火曜日:残り116日)

・触手トラップ:並列処理イベント実装
・汚島イベント2テキスト
・フィオレットちゃん完成(深夜に線画、塗り)
・ラピスのボイス実装調査

今日の購入履歴

騒動総集編「唯の恥2」を読んでた時にふと思い出した作品。
本場の二次創作というか一次創作というか……うん。
やっぱりとてもえっちだなぁと思いました。
エロに関しては漫画形式で進むため、
ガッツリエロではなく段階を踏んでくエロな作品です。
個人的には半脱ぎ状態で胸を揉まれてる表紙が一番好き。

後半日記

07日(水曜日:残り115日)

汚島イベントテキスト2:実装完了
ツクールMVを1.6にアップデート
(製作途中にやるのめっちゃ怖かった)
超重宝するプラグインをお借りして導入
マザーフロックス戦闘イベント:完了
(マップでは並列処理できるのに
戦闘ではコモンイベントの並列処理が出来ない事で苦戦した)
ウブムシ戦闘イベント:完了
(後は静止絵のテキスト、流れが終われば完了)

日記
今日はもの凄く重要な一日になった。
・プラグインに立ち絵変更を指定しているか?
・プラグインにイベントを指定しているか?
・戦闘中、ピクチャの消去をし忘れる。
これは常に注意する。
これでフロアドレイナーのピンチも見えてきたし、
大ナメクジも肉欲触手の方向性が見えてきた。

08日(木曜日:残り114日)

深夜
いけると思ったのでニノチャンお絵かき
8日
予約記事作成。
テストプレイ→修正等々

09日(金曜日:残り113日)

9日
色々気付いた部分の修正
・テストプレイではスキル全開放してた。
・そのため一体も倒してない状態だと攻撃スキルが一つしかない事に
気付いてなかった。(アクションならともかくRPGでこれはまずい)
ヒトデの群れ:完了
壁肉立ち絵:ベースの塗りまで:(差分から)

今週のリザルト+メモ帳

今週の使用日数:敗北シーン7
残り日数:113日(一番下の金曜日計算)
・内訳
イラスト:34日
敗北シーン:51日
ツクール:21日
調整:7日

優先度が高い作業

長いので後日メモ帳に移行する。
今週のノルマとして分けていく。
パターンA:敗北テキストが必要なもの
・ウブムシ敗北2(最も厄介な戦闘イベントが完了したので大分楽)
・スカイオータム:サブイベント
・エテナイト:サブイベント
・隠しボス:マザースライム?(任意)

~~ここまで前半戦(体験版範囲)
中間ボス:敗北イベント

ゴースト敗北(不死身→敗北で取り込まれ演出→敗北イベント開始)

ドレイナー:くすぐり

ナースイベント
ナース触手
大ナメクジ敗北イベント
スケベ本敗北イベント(まだ描いてない)
アリーチェサブイベント(絵は使い回しでおk)
調教師サブイベント
バニー、カジノイベント

来栖敗北
AVイベント
熱湯魔人
オタク敗北A、B(擦りつけぶっかけ、大丈夫そう)
メモリアン敗北

ここまで後半戦(未完成:まだ描けてないものもある)

パターンB:戦闘中やピクチャの移動などで実装するもの
・中間ボス(注意:MP0で敗北にする)

・凍結中ボス
・アリーチェ(ピンチは抵抗→キスで魔力吸収→敗北で変身解除)

・ドレイナー壁人、肉人、
・ヒトデの群れ(これはマザーフロックスからとってくる)
・ドレイナーダクト

・ナースイベント1
・肉欲触手2
・大ナメクジ(重要:ステージ4でやった事を真似する)

・ローパー触手
・触手壁

ここまで後半戦(未完成)


体験版までにやること
・その後、1ステージずつ攻略、調整していく。
・宝箱設置(アイテム)の調整
・クリアする前に回想部屋確認、倒した後も回想部屋確認。
・教室のヒントがさし代わってるかも確認。
・ステートの効果注意。やり忘れる事多い。
(特にステータスロック系の処理は注意深く見る)

(ギリギリの戦いではなくプレイヤー側は楽に倒せるレベル意識。
忘れないよう何度も書くけど【本編は】簡単で良い)

ここからの動き方(ザックリ版)

今月のハルR(?月):試作版(前半)→試作版(後半)
体験版→テストプレイ(地味に難関)→申請→製品版。
※:試作版はボス戦闘のみプレイ可能。
そのため体験版にセーブは引き継げない


2枚メモ

来栖敗北その後
チョウシンキその3(任意)
敗北テキスト書いてて首絞めックス欲しいかもって思った。


それでは~。

月別アーカイブ

記事を検索