捕虜と宇宙人 2023/04/24 08:36

告知画像作ったよ

どうも捕虜です。

クリエイターページに画像が無いのも寂しいのでタイトル告知の画像をつくりました。

宇宙人は涙目になりながら絵を描いてるので僕の方でつくりました。
なのでデザインセンスについては簡便して下さい。

タイトル看板の板がしょっぱいので、商品サムネにするときはもう少しちゃんとしなきゃと思ってる。

あとは簡単な進捗報告。

<おしながき>
今何をやってるか
これまで何をやったか
できたらやろうと思っている事

今やってる事

先日の報告の通り、今はキャラクターエピソードを作ってます。
前回とくらべて回想ルームがこんだけ増えました。(多分6個)

今回のタイトル画像みたいな感じで、捕虜が必要な事を全部やってるので進み具合としてはボチボチって感じですね。
もちろんシステム関連で必要な実装とか、調整とか、色々含めて進めとります。

CGを仮で進めると差し替えに係わる調整はまぁ仕方ないとして、出来上がったCG見てプレイ内容を調整したりというか主に追加しちゃってて、ちょっと二度手間なんですよね。
とはいえ無いものは無いのでそれで進めるしかないんですが、皆さんはどうやって進めてるんだろう?
ゲーム開発は本職だったんだけど、本業としてシナリオライターやった事は無いし、サークル活動も自己開発も初めてなので手探りなのが楽しくもありつつ、正解も知りたかったり。
まぁ自分のやり方もできてきているので、次回作はもっと早く進められるかな。

これまでにやった事

◆ゲームデザイン(まぁ終わってる)
◆世界観設定(まぁ終わってる)
◆キャラクターデザイン(まぁ終わってる)
◆ゲームの基幹システム開発(終わってる)
◆メインストーリー(半分以上できてる)
◆アイテム・スキル等のゲームリソース実装(まぁ終わってる)
◆レベルデザイン(ざっくりしかやってない)
◆キャラクターエピソード(半分超えた)New
◆クエスト実装(半分以上できてる)
◆CG制作(半分くらい?)
タイトル画像(告知画像作ったので流用できる状態)New

できたらやろうと思っている事

体験版を出したほうが良い気がするので、一応やるつもりにはなってます。
ただ、全年齢でそこそこ遊べる体験版を作るか、序盤のキャラエピまでの体験版を作るか、どっちが良いのか分からなくて悩み中ですね。
皆さんどっちが遊びたいですか?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索