投稿記事

サークル日記の記事 (8)

sol-fa-soft 2021/03/14 23:59

近況など

 やっっと確定申告関係の作業も一段落したので、その間に発売した新作の紹介とかをCi-enに書かなきゃなあー⋯⋯と思ったら、その前のあさろり2についても書いてないじゃないの。最近ほんと消息不明で申し訳ない。なんか何をやっても怒られる気がして(誰に?)何も手に着かない感じがします。社会情勢みたいなのも関係していると思います。どこ見ても何かとみんな怒ってますよね⋯。

 というわけで記事を書いていない間に発売した2作品です。どちらも予定よりかなり遅れてしまったのですが、特に野球拳の方は半年以上かかってしまって⋯。色んな人にごめんなさいという感じでした。


『あさろり2』 https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ306788.html

 絵担当はご存じあにゃんこさん。往年の名作(?)の続編(ストーリー的に連続はしていませんが、ナンバリングとして)ということで、はりきってやっていただきました。全体的にいつになく可愛らしい出来となっています。


『野球拳でパコパコ罰ゲーム~クラスメイトの番頭さん~』 https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ319530.html

 こちらの絵は、かねてからゲームの絵を描いてもらいたいと考えていたPLEIADES☆FORTUNE蟹山ゆうすけさんです。野球拳シリーズとしては4作目になります。同じクラスの女子と男湯で~というのは過去にも(作品内の一部のシチュエーションとして)やったことがありますが、いつでも何度でもやりたい題材でありまして、今後も取り扱うことがあると思います。

 ひとまずそんな感じで。よろしくお願いします~。

 と言いつつ、これから我々はどんなものを作ればいいのか、どんなものを作るべきなのか、どんなものを作りたいのか⋯⋯近頃、存在意義的な見地からも全然先が見据えられずとても困惑しているところです。こんなことここに書いてもどうにもならんのですが、何かいいやり方はないものか⋯。

むかしばなし(2)

前回:https://ci-en.dlsite.com/creator/1734/article/210281

 価格自由というのをご存じでしょうか。

 ある商品に対して、消費者が自由に価格を決めて、その金額を支払うことができるというサービスだそうです。これを作った人へのインタビューかなんかを見たことがあるのですが、「性善説」というキーワードを強調されていて、頭のいい人がこういうのを考えても結局そこらへんに行き着くんだなと嬉しくなった次第。

 昔話に戻りましょう。2005年、sol-fa-softを始めて3年目の頃です。これからDL同人業界に必要なのは、作品を「とりあえず無料で配布する」ことだと強く感じていました。モバゲーやGREE等の基本無料(+課金)ゲーがもてはやされていた当時、いずれエロメディアにも大きな企業が参入してきて、同じビジネスモデルを使って全てをかっさらっていくのではないか。そんな強烈な危機感があったのです。

 また当時、「作品の売れ行きがランキングに支配される」という状況が徐々に始まりつつありました。それから一部のショップにおいては社会情勢を鑑みて過激と思われる作品や、現実に起こった事件を想像させるような内容の作品が販売停止になるといったこともちょくちょくあって、このままではなし崩し的に「ショップ(あるいは決済関係の会社?)が全てを支配する」業界になってしまうのではないかという危惧がありました。それはある程度は仕方ないと思うし、ある程度は必要だとも思います。しかし業界内に絶対的な強者をたったひとつ作ってしまうのはとても不健全で、そのような存在は業界の寿命を縮める大きな要因になり得ます。我々サークルは、我々自身のためだけではなくショップやユーザのためにもそれに対抗できるような手段、あるいは精神的な逃げ道のようなものを持っておき、それがどんなにささやかなものでもいいから、いつでも行使できるようにしておくべきです。

 というわけで実際にそのような「販売方法」を企画し、制作・実施することにしました。具体的には、作品本体を無料で配布し 遊んだ後にユーザが価格を決めて、その金額を支払ってもらう という形態です。

 配布はサークルのウェブサイトで行うほか、各種ミラーサイトの皆さん(インターネット黎明期から有志の方々によって運営されている、ダウンロード負荷の分散を請け負っているサイト群。世界中の回線が今とは比較にならないくらい貧弱だった頃、商業エロゲーの体験版のような巨大なファイルを配布したいメーカは彼らにお願いしてミラーを設置してもらうのが常でした。現在それらのサイトは軒並みドメインがなくなっていたり更新停止していたりのようですが、こころんにあるみらーさんはまだやってらっしゃいますね!!!! すごい!)にお願いすることにしました。ミラーの依頼申請はそれぞれのサイトにおいて簡単にできるようになっていたり、メールを1本送るだけだったりするので誰でも同じ方法で配布を行えるはずです。

 支払方法は銀行振込、郵便振替(当時はまだゆうちょ銀行はありませんでした)、ショップ支払(デジケットさんには今でも置いてもらってます)、即売会での直接支払(募金みたいな形式です)など、複数の方法を用意しました。振込口座などで本名を晒すのは抵抗のある方もいるかもしれませんが、サークル名で郵便振替口座を作るのも可能と聞きますし、少なくともこのうちのどれかひとつくらいは誰でも真似することができるでしょう。また、この方式の認知度が上がればこの方法の決済を積極的に引き受けてくださるショップも現れるかもしれません。

 ……といった感じで、誰でも同じ方法で作品を流通させることができる という点を強く意識しました。当時ネットには書かなかったかもしれませんが、自分ではこれをやや茶化し気味に 性善説ウェア と呼び、税理士さんとかにはそのように説明しています。以前からパソコン通信などでは「フリーウェア」と「シェアウェア」の中間的な概念として「カンパウェア」というものがあり、その中には全く同じ形態(ユーザが価格を決める)があったので全く自分のオリジナルというわけではありませんが、この方法がずいぶんと斬新に感じた方もいらっしゃったようです。

 そしてこれは基本無料だからといってそれに甘えた作りをしていては意味がない。比較的キャッチーな題材を用意し、いつもより大きなボリューム感を目指して制作を行いました。なにしろ、遊んだ人が お金を払わざるを得ない と感じるくらいのものを作らなければお話になりません。ある意味、クリエイタとユーザの真剣勝負。作り手として最も誠実に制作ができる形態はこれなのではないかと今でも思います。

 それにしたって実際のところ、無料で手に入れたものに対してわざわざお金を払う人なんてそれほど多くはなかろうとも考えていて、むしろ「主に見込むのは広告効果で、すぐに結果が出なくても仕方ない」というくらいの気持ちでいたのですが――

 って、販売形態の説明をするだけでこんな分量に…。長くなったのでつづく!

 -

 以上の原稿、ずいぶん前に書くだけ書いてはいたのですがなんか辛くて1年も放置してしまいました。まだ本題に入ってないのに。w  次はわりとすぐに書いてすぐに掲載したいと考えてはいるのですが果たして。

sol-fa-soft 2020/10/12 01:23

チラ見せ

制作難航しておりました…。


まずは『あさろり2』、たぶんもうすぐできます。

sol-fa-soft 2020/03/09 07:23

「野球拳でパコパコ罰ゲーム~公園のメ○ガキ~」発売中ごす

 週1の更新を目指していたのですが確定申告の作業やら何やらで3週間も経ってしまった…。

というわけで3週間前にやらなければならなかった新作告知です。サークル内では「野球拳2」と呼んでいる新作、野球拳でパコパコ罰ゲーム~公園のメ○ガキ~が発売されております。

 冬コミでの先行発売にあたって非常にタイトなスケジュールで制作したので、時間の節約になるかと考え、タイトル画面が存在しない構造になっています。しかし結局メニューを集約するために終了画面というものを作ることになったのであまり意味はなかったかも。なんか扱いづらいソフトになってしまってすみませんというか何というか…。

 それから本作はノーパンモードというものを実装しております。右クリックメニューの項目にチェックを入れると、いくつかのシーンの画像がノーパンになりますのでお試しください。

 で、夏コミまで2ヶ月切ったのでそろそろおそうじクラブの制作を進めたいのですが、いかがなものでしょうか…。

sol-fa-soft 2020/02/08 03:03

新年の挨拶?

 あけましておめでとうございます!!!!!1111

 ついに2020年になってしまいました。今年の目標はなんかどうにかすることです。なんかどうにかします。よろしくお願いします。

 いつの間にかというか何というか、ci-enの有料プラン(100円)に4人もの方が登録してくださって……今のところ何もないですが本当にありがとうございます。なるほど、精神的に支えになるってこういうことなんだなあ……みたいな感覚です。

 近頃は病的にやる気がなくて今年に入ってから10回も外出してないような有様なのですが、このような辺境を見てくださる皆様のためにも、何かどうにかなるようなものを見つけてなんとかしたいと思います。なんだこの語彙の少なさ。

 何をするにも「再開」みたいな感覚になってしまうのですが、どこから手をつければいいか…

最新作

 冬コミで発売した最新作(のひとつ)のDL版は既に発売しております。久々の棚葉氏作品です。っょぃ!


野球拳でパコパコ罰ゲーム~親戚の女の子~

 野球拳というタイトルは「ランダムのじゃんけんをやらされるゲーム」と思われるのではないかと思いますが、敢えてそういうものは外しました。野球拳を題材としたいつもの感じのアドベンチャーゲーム?だと思っていただければ。

今後の予定

 これこれ、こういうのが「活動」って感じよね。

2月 野球拳でパコパコ罰ゲーム~公園のメ○ガキ~(DL版/絵:あにゃんこ氏)
3~4月? 野球拳3(仮名/絵:KIYOSE氏)
5月(夏コミ) 混浴おそうじクラブ

 おそうじクラブは4年くらいかかってますが、年末から何度も棚葉氏に念押ししてるので今回こそはいけます! と信じたい! ちなみに5月のコミケは勝手に夏コミと呼んでます。その方が名称の混乱がなくてよさそうなので。

 KIYOSEさんのも静かに進行中です。とりあえずエロくないのを1枚貼っておきます。立ち絵のラフにざっくり色を置いていただいたものですね。

 前にも書いたかもしれませんが、野球拳シリーズはこんな感じで小規模のものを色んな方にちょいちょい描いてもらおうかと画策しています。

 というわけで、なんかどうにかなるようにがんばりましょう…。

sol-fa-soft 2019/12/21 02:47

冬コミ(3日目 西や-43b)情報【その1】

冬コミ(コミックマーケット97)当選しております。
スペースは 3日目 西や-43b「sol-fa-soft」 です。
よろしくお願いします。

かれこれ3年間も「開発中」となっている「混浴おそうじクラブ」というのがあるんですが、残念ながら今回も出ません。

しかし、これは今のところ内緒なんですけど、来年5月に開催される次のコミケ(オリンピックの関係で夏コミが前倒しになります)でなんとか発売できるかもしれません。やったー!

とりあえず今回のところはコミケ公式の紙袋(小)でも買っておくことをおすすめしております。w
いやあ、行くところまで行きましたねえ…。
まさか現実にこんな日が来るとは。謹んでお祝い申し上げたい所存です。

以下新作チラ。
小規模のものを2つ作っています。


あにゃんこさんの方の1枚絵。


棚葉さんの方の制作資料。
おそうじクラブが間に合わないことが判明した刹那、ただちにこちらの企画に回ってもらいました。棚葉氏担当のゲームっていなかえっち以来だから4年ぶりになるのですね。

10日前なのにこんな状態で大丈夫かって感じですが、まあ、おそらく…。
ということで詳細は続報を待て。待てよ続報。

« 1 2

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索