投稿記事

名倉礼屋 AIイラスト 2023/09/06 19:59

進捗 9/6 少しずつでも成果出していけるのは良い BGM編

今日はちょっと簡素な感じで2つの音での組み合わせで作ってみました
今までは大体3種以上の楽器組み合わせて作ってましたが、
本人の音楽が勉強不足過ぎて音が散らばってしまったりなかなか難しい所でした

これはパーカッションとキーボード
亜人の集落あたりのフィールドBGMにいいかな?

こっちはドラムとギターになります
ちょっとテンション高めの戦闘曲

戦闘曲はなんかもっと音をバリバリ組み合わせて作る方が良いかとも思ってましたが、
Metalみたいな感じだとギター系がいい味出してくれてこれくらいでも良さそう。
ベースとかも入れるとかっこよくは仕上がりますが結構ごちゃごちゃしてしまって難しい。
音楽の作成は本当にセンスが必要で困りますね、本業でやってる人凄すぎます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

名倉礼屋 AIイラスト 2023/09/05 18:34

進捗 9/5 短いループ系音楽

短いループ系を勉強しながら色々パターン化してます
フィールドのBGMあたりで耳障りじゃないのを考慮すると、
重ねる音は3種位がちょうどいい感じでしょうか?
しかし音楽は作ってると集中力かなり使うせいか長時間制作作業が出来ないですね…

ステージ2 通常ループ

ステージ3 通常ループ

これは実装するか迷ってますがショップ系?っぽい音楽

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

名倉礼屋 AIイラスト 2023/09/04 20:41

進捗 9/4 フィールド系音楽のサンプル

引き続きBGMをちょこちょこと作っています。
本格的に作ろうと思うと時間が掛かりますね…。
そもそも音楽系は勉強不足なのでなかなか難しいです。
フィールド系は大体30秒程度のループ音楽でも良さそうかなって思ってきました。

盗賊のアジト(亜人の集落と共用かも)のフィールド用BGM

似た感じの4パターンの細部を調整して繰り返しで自然な形に、
このクオリティなら結構サクッと作れる感じです。

これはステージ2か3あたり?

これも基本的にパターンの繰り返しですがちょっと時間が長い分時間は掛かりますね。

そこまで重要では無さそうな部分のBGMはサクッと作ってしまいたいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

名倉礼屋 AIイラスト 2023/09/02 15:37

進捗 9/2 また新しい試みに手を出しました…。

音楽系のDTMソフトにAIが搭載されてると見たので、
Music maker 2024 Premiumを購入してしまいました。
実際AIと言ってもイラスト系のAIと違って簡単にちゃんとしたものが出来る感じではなく、
あくまで下地の構成、インスピレーションを得る為の物という感じでした。

という訳で1日程弄ってた感じ、
フィールドとかの音楽はそこそこ作れそうなくらいになりました。
本当は商用のBGMを使おうと思っていくつか購入していたのですが、
他のゲームとBGMが被るのがあんまりよろしくないかなと思いきって手を出しました。

AIどうこうよりも実際DTMソフトとして素材も多く、
そこまで本腰を入れた物じゃなければそれなりのものが作れそうかなという感じでした。
自作で10日位でゲーム全体のBGMが完成出来るならそちらのが良いのかなーという所です。
また作業工程を増やして居ますが…。

とりあえず1日で勉強がてら作成した物を
探索フィールド?っぽいBGM

サイバー系?軽めの通常戦闘とかで使えそう?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

名倉礼屋 AIイラスト 2023/08/31 22:06

進捗 8/31 なかなか進まず…カードプールの話

今週はなかなか進まずでまとめです。
とりあえずカードプール辺りの仕様を構築中。

現状仕様はだいぶ固まって来ているのですが、カードプールについて。

カードプールとは、
1ゲーム(ステージ)毎に出現するカードの種類の事を指します。
キャラクターAのデッキにはコンボシステムが採用されて居ます。
そのカードが他のキャラクターを使う時にでてしまうと邪魔になってしまいます。
なのでカードに区分を設けて出現するかどうかのフラグを管理する必要があります。
カードを入手する時は基本的に3枚のカードが提示され、
そこから1枚選択する形になりますが入手フラグが立っているものから抽選されるようになります。

・区分の分け方
①共通カード
どのキャラクターでも使える汎用カード
特に目立った効果は無く、どのキャラクターでも使いやすい効果が集まっています。
常に抽選されるようになります。

②キャラクターギミックカード
キャラクター毎の専用カードです。
コンボシステム、魔法システム、凍結システム等の基盤となるカードです。
他のキャラクターを使うときにはでないようにします。

③ステージ専用カード
ステージ毎に手に入る可能性のあるカード
1~3ステージの汎用カード、分岐で行き先を決定した後のステージ専用カードがここになります。
例えばサーカスのステージを選ぶとそのカードが抽選されるようになります。

④エリート、ボスカード
特定のエリート、ボスが落とす専用カードです。
優先度+ドロップ率を100%にする事で3枚選ぶうちに1枚が確定枠となります。
確定で手に入るので計画が建てやすい感じにしたいです。

⑤イベントカード
特殊な条件を満たすと入手出来るカード
抽選には登場せず、特殊なイベントなどで手に入るカード。
プレイヤーに妨害効果のある呪い系のカードもこの区分になります。

こんな感じで区分とドロップ率(大体レア度基準)を設定しておく事で、
カードの抽選システムの基盤を組んで居ます。

こうやって色々決めているとカード総数200枚じゃ足りなそうな気もしてきました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索