モギハ@酔いの玉 2019/07/05 14:51

開発環境も悩むのよ……

なんとなく閑話休題
どうでもいい、私の言語の好みの話

昨今は、ゲーム開発にしても
使用言語は、ひとにより
様々なものがチョイスされているみたいです

私は、たぶん
実にマイナーな
openflを使用しています

flashを継いだ言語だったらしいのですが
マイナーすぎて
日本語の対応がおざなりで

だからといって
これをやめて
いまある言語のどれを選ぶかというと
Unityを代表する
はやりの言語の質感が
どうしても好きになれない……

(言語は、質感があります
日本語の雰囲気とか
英語の雰囲気とか
そんな感じのやつです)

私は、マイナーでもopenflとか
そっち系が好きなんですが

メジャー化する言語は
メジャー化するだけの理由があって
人のとっつきやさ、やりやすさを
取捨選択していってる、

だから応用・汎用性が高くなり
すたれても技術的には
別で使用可能になることが
多々あるように思えるのです

それで、どうもなんか
このままマイナー好みだと
どこかで詰んでしまうかもしれないと

好き嫌い云わず
メジャー言語も
見てみるべきかと
思案しています

☆彡

自作ゲーム、インディーズゲームを見ていると
「ゲームは中身で勝負」だな、と思うのです

言語って、こだわっても
所詮は、構築するためのモノにすぎず
「創作されたもの」のほうが
大切なのかな、と思います

だったら構築しやすいもので
創作に集中したほうがいいのかな、とか

それで今
創っている開発環境を
変えるべきかで悩んでいて
うーん…って感じです

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索