左手太郎 2023/04/09 11:34

日記です

今週パソコンを買い替えました。
というのもAIと3Dを活用したくてスペックを上げました。
グラボが憧れのRTX!!
おかげでクリスタもすいすい動くようになりました。嬉しい!!

3Dのほうはアンリアルエンジン5がスムーズに動くようになって感動ですね。
街のアセットをインストールして自由に歩き回れるの良いですね。
ゲーム感覚で画角を設定できますし。


AIはstable diffusionを導入しました。
ラフを描いていい感じのポージングとかしてくれたらいいなあって感じで。
その辺は絵描きの強みでイメージtoイメージができますしね。

早速ラフを用意して


で初のAI出力がこれ

その後色々調べたら足りてないものがいっぱいあったのでなんとかかんとかしてマシな感じに

まあでもうちの絵とは雰囲気違うのであくまでポーズの参考ですね。
身体のラインとかはいい感じのを何点も出力できますし選択の幅が広がると思います。
手とかは手の3Dモデルもけっこうでてますしね。


あとはテキストtoイメージもデザインの参考に良いなあと思いました。
ファンサイトではファンタジーのお話の漫画描くのでデザインどうしよっかなーって悩んだりもしますし。
そこで適当な単語を与えてイメージを何点か用意してもらってその中からいい感じのデザイン参考にできますしね。
服装とかも指定すればイメージが出てくるので、冒険者ちゃんの服装のデザインの参考にできるし良いかもって思ってます。

参考例


(色々いじってたらゴージャスな感じの姉妹が出てきました。)

改めてなんですが、AIイラストについては作風と雰囲気が違いすぎるのでそのままは使わずにアイディアの引き出しに今後活用しようと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索