機材素人だけど高音質の宅録がしたい16(防湿庫 HOKUTO HP-102EX)


HOKUTO HP-102EX
やったぜ。
(2021年11月頃から使用しています)
102Lで、KU100も収納できました。

はじめに

リョナ作品で断末魔を収録する機会がとても多いので、「大声が反響しない宅録」を求めて専門家にアドバイスを依頼して宅録環境を作っています。
参考になればと思いまして、私の環境を少しずつ書いていきます。

※個人的な勉強記録なので、ハウツー記事ではありません。
勉強会やサロンなどもやっていません。
自分が宅録の何を知っているのかを情報公開する目的で記事を書いています。

宅録・機材シリーズマイリスト

宅録環境と機材をスマホでとりました
ちゃんと機材持ってますよ そしてベルーガちゃん(クジラの仲間)を見て
https://twitter.com/namimimiobot/status/1295512833082368002
https://twitter.com/namimimiobot/status/1554387258882818050
https://twitter.com/namimimiobot/status/1554381052009152512

※スタジオ録音の音質 > 宅録の音質 です。
スタジオ録音のクオリティをお求めの方はスタジオ録音を選択して下さい。

私なりに勉強して努力していますが、宅録設備では限界があります。
最高のものをお求めの場合はレコーディングスタジオに呼んで下さい。

せんでん

私は一般男性の肛門をオナホール化するプロジェクトを応援しています。
佐藤のアナル公式

同人で佐藤のアナルを応援する企画
楽しいアナル祭やりたい!
アナルアナルアナルアナルアナルアナル!!
https://twitter.com/namimimiobot/status/1165766573950291969

無料記事だから!宣伝協力しろオラ!アナルアナル!


防湿庫 HOKUTO HP-102EX

エンジニアさんに教えてもらったよ
製品情報


実際に使ってみて


2021年11月か使用していて、いい感じだと思う。
今は一番下にKU100を収納しています。
マイクが全部入って、クローゼットに置けて、ちょうどいいサイズ。

機材記事の注意

0宅録機材を揃える時の考え方※誤解を防ぐため必ず最初に読んでください
※機材の性能が活かせるかは環境次第です。ここを誤解されると非常にまずい
※プロのマイクの紹介、レビューはいい環境ありきでの話です。

もっと機材について勉強したい人は…

・本職エンジニアさんが書いた!専門書籍とーくばっくを買って読もう、著者さんの質問箱もあるよ、読者交流会もあるよ
とーくばっく公式

・楽器店へ行って専門スタッフさんに教わろう(宮地楽器が特にボイスに詳しい)
・スタジオに行ってエンジニアさんに質問もしちゃおう
・エンジニアさんを雇って教えてもらおう

私はエンジニアさんを雇って教えてもらいました。
初心者の入り口になればと思いかんたんな表現でこの記事を書いています。
入口に入ってもっと知りたいと思った人は専門家の人のところへGO!

フォロワー以上限定無料

一体何者なんだ?

無料

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索