キャラクターモデル in Unity テスト

そこそこ出来てきた段階でお姉さんモデルをUnityへ持っていくテスト。ゲームエンジン上でテクスチャを乗せてライトもしっかり当てて仮チェックしてみます。
一気に立体感が出てきてなかなか感動。

MaskMapの使用方法的にアンビエントオクルージョンやラフネスマップを、RGBAのチャンネルに格納する使い方が基本みたいなので慣れるまで戸惑い中。
透明度もOpacityくらいはなにかスライダーをデフォルトで用意してほしいけれども、Unityってそういうものなのですね多分。
なるほど、カラーピッカーの中のアルファ値スライダーで操作する。

はやくサイトの看板絵を差し替えるためにも早々にポージングも取らせたいところです。。。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索