猫3 2023/08/18 18:28

「理想のおとうさん」進捗⑯: おしっこ掛けられ & お風呂ほのぼの & 便秘薬アイテム


こんばんは!
最近、近くにあるインネパ料理店のナンカレーとネパールタリが美味しすぎてドハマりしています。ちょっとお高いので気軽には行けませんが、いつかは毎日行けるようになりたいな…

今回は「理想のおとうさん」の進捗に関して下記の要素を実装したのでご紹介します!

・お風呂でのほのぼの展開
・お風呂でのおしっこ掛けられ
・便秘薬アイテム

※動画内のUI、アニメーション、会話内容等はテスト用の物です。

※うんち要素はオプションからオフにする事が可能です。

お風呂でのほのぼの展開

以前お風呂に突入&えっち出来るようになったとこちらの記事でお伝えしましたが、ほのぼの展開要素を実装しました。

現在は、一緒に入浴しながら会話をしたりすることが出来ます。例えば「お父さんの事どう思ってる?」等の通常会話等では聞けない深めな内容が聞けまして好感度に応じて返答が変わります。

また、その会話の中の一つとして 「おしっこを掛けてもらう」 という選択も出来ます。

お風呂でのおしっこ掛けられ

さきちゃんにお願いすれば、おしっこを顔面に掛けてもらうことが出来ます!

好感度によって反応は変わりますが、お願いすればおしっこを掛けてくれます。 また、風呂のお湯は抜く事もできます(逆に湯船有り状態でもおしっこ掛けてもらう事も可能です)

現在は、さきちゃんが浴槽に居るパターンでの展開を作っているのですが、体を洗っているシーンで突入した場合は、また違ったシチュエーションを作りたいと考えています。

例えば下記のような感じですね。

さきちゃんが浴槽に居る際のほのぼの展開要素:
・会話
・おしっこ掛けられ
・etc...

さきちゃんが体を洗っている際のほのぼの展開要素:
・背中を流しながら会話
・おしっこしているところ見せてもらう
・etc...

ただ、お風呂関係は作業量が非常に多く時間的にそこまで作れるかは分かりません...。もしかしたらリリース当初は浴槽に居る時のパターンのみの実装になるかも…。

便秘薬アイテム

今回「便秘薬」というアイテムを実装しました。

下剤と比較しながら「便秘薬」の効果を解説します。
まず便秘薬には下記の効果があります。
・うんちパラメーターが上がり、さきちゃんがトイレに行きたくなる可能性が高くなります(超強力版では、お漏らしするレベルにパラメーターが上がります)
・腸内の水分を吸収して便を硬くする & 腸の動きを活発にするので(設定)、確定で硬いうんちを排泄します。

これに対して下剤は…
・同様にうんちパラメーターが上がります。
・便を軟らかくし、腸に刺激を与える(設定)事で、確定で下痢をします。

つまり、硬いうんちを排泄させたい時は「便秘薬」、下痢を排泄させたい時は「下剤」を使う事で見る事が出来るというわけですね!

また、便秘薬・下剤を両方さきちゃんに飲ませると中間となる「下痢交りの便」を排泄します!

さきちゃんが薬漬けになる未来が見える…

終わりに

お風呂のほのぼの展開はとりあえず最低限作ってみましたが、もう少し充実させたいところですね。 胸を触ったり、なでなでをしたり...。

また、他にも会話中のテキストとのリップシンクや、表情変化等も作ったり、ステータス周りとゲームプレイ要素との連動もかなり固めたりしました。

今回は以上です!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索