投稿記事

五等分の花嫁の記事 (15)

20240411

次回新刊製作中。頑張ります。


ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。5週連続シンクロ神話体験キャンペーン、2週目にもらえるカードは仮面ライダーヴァルバラド。今弾で新規参戦した、番組内でも新しめの仮面ライダーが無料配布で使えるのはとてもイイ。

「とぅ! あたたかくなってきたな。だがまだまだ寒さに油断せず行こうぜ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。以前にも話した気がしますが、カードに昭和ライダーやら平成ライダーなどのカテゴリー記載があるわけでなく。まあみんな分かってるでしょう的な感じはある。「難易度ふつうで勝利する」があるので 期間限定イベントバトルの難易度ふつうを選んでプレイしていくとポイントも貯まるしで一石二鳥だ。

友人が「ダブったー」とLR仮面ライダーV3を送って&贈ってくれた! ありがとう! 今回の弾で一番欲しかったカードなので嬉しい。LRになってステータスアップ&アビリティ変更したものの、1弾でSR参戦しているので変身演出や必殺技などは同じ。この辺はいずれ「新規必殺技追加!」していってほしい。

ひと通りの新規参戦ライダーは使ったものの、アマゾンアルファだけはLRでしか参戦していないので、ライダーチケットで使うことに。必殺技がまさかの汎用技アサルトストレート。正式参戦してるンだから固有必殺技にしてくれればいいのに。

ウィークリーミッションは問題なくクリア。ライダーミッションの全ステージと全ミッション、バトルパスもコンプリート。あとは細かくライダーバトルモードやイベントをやっていくことにしよう。

そうこうしていたらおぉ、LLRが! LLR仮面ライダーBLACKが排出! LLRはリミテッドレジェンドレアでLRより上のレアリティ。1章では3枚あって、新1号・BLACK・ディケイドと「そこは昭和・平成・令和各1枚がバランス理論なのでは」というラインナップ。BLACKは「タイリョク13000以上の場合」と「タイリョクが16000以下の場合」というちょっと編成が面倒なアビリティもち。なにかしらチーム考えてみようかな。

一緒に戦った仮面ライダーが現状コンプしてちょうど100体。あとはシンクロレベルをあげていけばいいかなー。のんびりいきましょう。

「なるほどおつまみにちょうどいいじゃあねぇの」と思って買ってみるも辛い。辛すぎる。個人の感想です。新作ビールの味がまったくわからないぐらいに辛い。そんなで晴れ風は後日飲みなおしました。
「晴れ風はキリン17年ぶりの新作ビール、ってスプリングバレーは?」と思ったら
*スタンダードビールとしては17年ぶりの新作
って注釈がついてた。スプリングバレーはクラフトビールなので除く、と。
「シリーズ初の」って時に「ただしレギュラーのみ」「ただしXXは除く」ってなるのはオタク界隈だけではないらしい。

紙媒体で買っているジャンプコミックスのうち2冊が完結。Dr.STONEは週刊少年ジャンプの読切を「単行本出ないのかなー」と思っていたのでまとまって嬉しい。
男坂は(「未完」で有名な)打ち切りで終わった3巻までの内容が上下巻のコミック文庫で出ているンだけど、4~11巻も出るンだろうか、出ないンだろうなぁ、リングにかけろ2も文庫版出てないしとか余計なことを考えてしまう。コミック文庫ってほぼシんだ文化になったよねぇ。資料用に取りまわすのにコンパクトで便利だったンだけど、年をとって読む分には文字が小さすぎてキツイ。その点、電子書籍ならそもそも場所を取らないし、拡大縮小カンタンだし。

ボークス秋葉原店でのイベント限定だったアクスタの通販が始まっていたので買うしかなしこちゃんじゃ! イベント限定以外ではくじ系のアクスタが3種ほどあるけど「くじは当たるまで引く」性格をしているので手を出さないことにしています。「ぼくは自分を知っている… バカではありません」と花京院も言ってたし。

アニメの放送は終わってしまったけど配信でいつでも見れるし「流局西入編」もあるし、と思っていたら4/8更新の7話がいきなり最終話(前編)! コミックスには(1)って書いてあるけど「1巻」じゃなくて「全1巻」って意味なのかな…。そしてこのままだと「跳…お前は今、どこで戦ってる……」で終わってしまうンですが、コミックス巻末オマケ描きおろしに登場パターンか。来週で終わっちゃうのはかなしいけど、更新は楽しみ。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20240229

 次回新刊製作中。頑張ります。


ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。2/22から スペシャルカードゲットキャンペーンがスタート! 店頭では一ノ瀬宝太郎のカードが無料でもらえるよ! なんというかマンガ系のイラスト映えするなぁ、宝太郎。変な話、かわいらしい。ガンバレジェンズやらない人でも欲しくなる感じだけど、効果もとても使いやすいからこれをきっかけにみんな始めよう。ダイマ。

スペシャルカードパックはコインを1枚入れるごとに宝箱がひとつ出現。プレイでもカードを買うでもどちらでもOK。宝箱から当たりが出ればカードパックがもらえるというシステム。ガンバライジングからおなじみですが、ガンバレジェンズでは初なので新鮮な気持ちでいきたい。

いや無理。当選確率はいわゆる累積タイプ。筐体に一定の額お金が投入されるまで絶対に当たず、一定の売上が入ってから抽選を始めるタイプ(個人の予想です)。だからひとりで自力排出狙うとなると、1万円以上は連続でカードを買わないといけない(個人の予想です)。とはいえ宝箱から経験値アップやシンクロゲージアップアイテムが出てくるのはありがたい。

そんなで多少の連コインなどはしつつも、いつも通りにのんびり「当たるといいなー」ぐらいでやっていきましょう。ちなみに各筐体ごとに当たる枚数は5枚と決まっています。上画面左上の数字がその筐体での残り当たり枚数なので確認、確認。

「よう、元気でやってるか。ボスバトルが始まったな。強敵揃いだ、負けるなよ! 今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。強敵ボスバトルイベントスタートにあわせて「イベントバトルで勝利する」が。きちんとイベントあわせなのは助かる。

ギガバイタスは「仮面ライダーフォーゼに登場するライダーを使用して勝利する」と「ディフェンダーの必殺技で勝利する」のウィークリーミッションを満たせるSR仮面ライダーメテオを選んだ!

難易度:むずかしいと超むずかしいしかない強敵ボスバトルは今までの弾でのLRを使ってさっくりクリアしたいところだけども、もらえるボーナスがシンクロゲージアップばかりなのでシンクロレベルの上がっていないライダーを使っていきたかったりとなかなか難しい。あと今弾からボスキャラもレジェンドアビリティを使うようになったので難易度がさらにあがったなー。

いろんなチームがあって楽しい。忍者チームは仮面ライダーシノビは参戦してないから仕方ないとして、何故剣斬outニンニンコミックinなんだろうか。などと思いつつ無事にクリア。

ウィークリーミッションはいつも通りにクリア。

初日ご祝儀でそれなりに連コインしたりもしましたが、カードゲットキャンペーンの抽選は「当たる時は当たる」ぐらいの感覚でのんびり行きましょう。

TOKYO MXでの マジンガーZの再放送でゴーゴン大公が登場(68話)。ピグマン子爵より先に登場するンだっけ、とかこの辺は記憶がかなりうろだ。というかタイトルロゴ何でこんなに可愛いんだろう。

フリマアプリで欲しかったプリキュアチームをいくつか購入。ブッキー(好き)はこういう時ピースするタイプ。

バインダー収納用のリフィルを買ったのできちんと並べておこっと。

地元にガシャポン専門店がいつのまにかめちゃくちゃ増えていて、相棒との打ち合わせのあとにたまには覗いてみるかと寄ってみる。まぁそうはいってもここのところは欲しいものをフリマアプリでつまむ程度だしな…回すしかなしこちゃんじゃー!

1個回して推し! この調子でリーチェ一発しかなしこちゃんじゃ! 推しが即ダブる。もう1回回して泉。この時点でくずした1.000円だと足りなくなるので最近のガシャポンは恐ろしい。もう1度回してダブる。

ここがやめ時かなーと思ったら相棒がかわりに回してチョンボのあとリーチェ一発。そんなでダブリ分と交換してもらって無事に推しふたりともゲット。嬉しい&かわいい。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

夢の果て(四〇編)

フォロワー以上限定無料

イラスト見本3枚です。

無料

【 有料プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

状態変化イラスト1枚とその差分34枚のまとめzipファイルです。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20240222

次回新刊製作中。頑張ります。


ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。
「よう、みんな元気か。高いところから飛んだり危ないことをするなよ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。仮面ライダー555イベントが2/21までなので「イベントバトルモードで勝利する」がここでウィークリーミッションに来ると予想していたのだけど実際には「チャレンジバトルモードで勝利する」が。なかなかままならない。

シンクロレベルを上げつつチャレンジバトルモードをクリアしていく。そろそろ 難易度:ふつうに差し掛かったあたりかな。そんなでウィークリーミッションはさっくりクリア。即オチ2コマ。

もうすぐ終了なのでイベントバトルモードをクリアしていくことに。今週のウィークリーミッションにくると思ったのであと数回のプレイでクリアできるように調整してました。

難易度:むずかしいでポイント多めにもらうより難易度:かんたんを繰り返したほうが時短になるのでそちらで。そんなでイベントもさっくりクリア。即オチ2コマ。

シンクロレベルなど全然あがってませんが、カードゲットキャンペーンがきたらがっつりやることにして当面はのんびりいこうっと。

と思っていたら2/15配信のバンマニ!でカードゲットキャンペーンの詳細が! まさかのコミック風イラストカード。ガンバライド時代のスペシャルカードなどでイラストのカードはあったけど、ここまでマンガ風のキャラのカードが実装されるとは。効果もかなりイイので(特に鞍馬祢音のKUKUTEI 1000ダメージは強い)なんとかゲットしたい。2/22のキャンペーン開始から本気出すしかないか!

今年も購入。スターター的な初期資料として持っておきたい一冊。そんな使い方をしている人はあまりいない気もしますが。

ひろがるスカイもそうでしたが、放送前から発表されているにもかかわらず変身者も一応は伏せられていて、登場が少し遅めのメンバーはぬりえページ作成に苦労している感じ。

地球の平和は任せたぞ!

バレンタインデーに合わせて購入(2024/2/1発売)。店頭で見つけるのが大変そうだったので公式通販で買いました。ダーブラのクッキーは知ってる限りではふたつほど立体化されているのですが、魔人ブウのチョコ化は結構珍しいですね。

早速作ってみることに。半世紀以上生きていますが手作りチョコやらクッキーなんて初めて。

テンパリングはそこそこ上手くいった気がしますが型から上手く外れずにボロボロに。

こちらは気づいた時には焦げ付いてました。難しいぜ。

味はまぁ普通でした。またチャレンジしてみよう。

ローソン限定販売のクリアファイルを購入。ローソンのことだから7:00販売開始だろうし売り切れたりもしないだろう…と思ったけど「行くしかなしこちゃんじゃー」と我慢できずに0:00深夜に突貫してきた。もう売っている! 買うしかなしこちゃんじゃー!

おっぱい。無事に買えてよかった。ここ15年ぐらいでコンビニやゲーセンで無料配布やら「お菓子を買うともらえるよ!」しているのもあって、「クリアファイルはタダでもらえるもの」みたいなイメージがありますが、本来は「それなりに値段がする」ものなんですよ。グッズとして買うと1枚500円とかする。そう考えると描きおろし3枚組で1.100円は安い。あれ、3枚組?

おっぱい。「買うしかなしこちゃんじゃー!」とよく調べずに買ったので描きおろし5人3枚組だと知らなかった。推しふたりが裏表じゃなくてよかった。裏表だったらもうひとセット買うところだった。それにしても推しがふたりともかわいい。おっぱい。

それにしても。半世紀以上生きているにもかかわらず、おっぱい…じゃなくて推し欲しさに深夜のコンビニ徘徊するのは「ふふふ、僕もまだまだ若い」と思ったりもしたのだけど「たんに年相応になっていないのでは…」とも。だがしかし。このままずっと「推しのおっぱいがよすぎなんじゃー! 買うしかなしこちゃんじゃー! エロマンガ描くしかなしこちゃんじゃー!」でいたい。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

夢の果て(一〇編)

フォロワー以上限定無料

イラスト見本2枚です。

無料

【 有料プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

支援者さま向けは状態変化(石化・足裏封印)イラスト1枚の差分34枚、そのまとめzipファイルです。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

記事を検索