投稿記事

キュアハニーの記事 (8)

20240606

次回新刊製作中。頑張ります。


ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。友人からシンクロ神話2章のダブりカードを贈って&送ってもらいました。ありがとう! CPが揃っているのが嬉しい。それにしても今回のゴージャスタイムCPは文字通りゴージャスだ。金色の箔がかっこいいなぁ!

以前に複数買いして2枚出なかったソーセージのカードをシングルで購入してコンプ。きみは何枚そろった?→最終注文の流れは今も変わらず。

シンクロ神話2章も稼働2週目。期間限定イベント「目覚めろ、その魂。」がスタート。仮面ライダーアギトのライダーが登場するポイント累積型イベントだ。

「よぅ、元気か! 暑さに負けず張り切っていこうぜ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。ウィークリーミッションはまだまだ簡単。

イベントバトルの前にライダーミッションモードを全てクリアしてしまいましょう、ということでプレイ。仮面ライダーバールクスが「俺は南KOU-TAROU。仮面ライダーBLACK RXだ」みたいにチーム組んでいるのがイヤすぎる。

最終ステージ10面で「ミガワリ防御を発動する」という初登場のミッションが。そこでライダーアビリティを見ながらチーム編成。ガンバレジェンズの前身のガンバライジングにはミガワリ防御やカウンター、はてはライダーガッツを発動するといった「相手に負けることを前提にしたミッション」というのがいくつかあって、それがめちゃくちゃキライだったンです。いやだって「わざと相手に負ける」ように数字の低いカードを選んだりスロットで低い目を狙ったりするのって馬鹿らしいじゃん。

チーム調整失敗。全てLRで組んだところ、相手チームが必殺技を出す前に倒してしまったので、LRを2枚残してノーマルでミガワリ防御に関するアビリティを持つ低レアをチョイス。

きちんとシンクロレベルを上げておいたのもあって(多分関係ない)ミガワリ防御も発動、ライダーミッションは全てクリアできました。それにしても当時は「使い道ないなー」と思っていたプロモカードが「ここだ!」とばかりのアビリティとは。「どんなカードでも存在する以上、必要とされる力がある!」と遊星思想(not誤字)になる。

あとはアギトイベントを進めてウィークリーミッションもクリア。仮面ライダーアギトに登場する仮面ライダーは4人なので、イベント参戦ライダーも4人がリーダーやらタイプやら変更して何回も登場。ガンバレジェンズにまだ参戦していないシャイニングフォームやG3-Xはともかく、今回新規参戦のエクシードギルスが登場しないとは思わなかった。

期間限定イベントのポイントを貯めつつ、のんびりやっていきましょう。

「受注生産だから売切を心配せず確実に入手できるのはありがたいけど23年12月に受注して到着は24年5月かー」と思ったのもほぼ半年前な(ここまで説明ゼリフ)、プリティストア限定のプリキュア20周年記念・キャラクターデザイナーさま描き下ろしアクスタが到着。ヒーリングっどは箱推しなので4人全員、あとは好きなキュアを個別にな感じで。

以前にフリマサイトなどで購入したものも合わせて推しキュアはほとんど買えた、かな。飾る場所の確保を考えなくては。

ただ中古ショップでたまさか売っていたキュアピーチを買ったら「やっぱり美希たんも欲しい!」になったのでまた今度探してみよう。

予約していた抱き枕カバーが通販で到着。かわいいんじゃ!
DMMファクトリー製で通販ページに「2024年3月19日(火)23:59までの予約で確実にご用意いたします」という「そりゃそうじゃないの?」という一文があったのですが、通販が到着した日にサイトを確認したところ「販売終了」になっていたので、なんとなくですが予約分しか生産してない、受注生産? な気がします。なんとなくですが。
とはいえ描きおろし抱き枕カバーを作ってくださったことには感謝しかない。本当に「ありがとう」…それしか言う言葉がみつからない。

いやほかにも言うことはあるンじゃ! かわいいんじゃ! かわいいんじゃ!
抱き枕そのものは持っていないので吊るしてみる。私服のままで添い寝する姿がかわいいんじゃ。

裏面は抱き枕カバーらしく(?)ネグリジェ(死語?)姿。エロすぎるんじゃ…。デカいからデカいんじゃ…。ナニ言ってんだおまえ。これはエロマンガ描くしかなしこちゃんじゃ!

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20240201

次回新刊製作中。頑張ります。


ここガンバレジェンズのブログ だっけ…という感じですが。
1/25から5弾が稼働開始! 「新規参戦は昭和からはZXとRXかな、Vシネがある555はきそう」とかいう生っちょろい予想をひっくり返して全作品、いわゆる主人公ライダーは全て参戦! したのでタイトル画面の新規参戦ライダーがものすごい混沌とした状態に。これでまだ新規参戦のZOやJいないンだよね。ゼクロスキック目立ってるなぁ。

「一緒に戦いましょう!」
5弾からの新機能でステータス画面などで推し、じゃなくてお気に入りの仮面ライダーがひと言セリフを喋るように。ちょっと嬉しい。スカイライダーは本人ボイスじゃないけど。余計なことは言わんでよろしい。

店頭配布のプロモカードをもらってバトル準備完了だ!
今回の配布カードは仮面ライダー電王。使いやすいアタッカー&スピード3、リーダーアビリティも剣アイコンのライダー2体でコウゲキアップとシンプルにわかりやすく強い。「アイコン揃えればいいのかー」と初心者への配慮もグー。現行作品のガッチャードが銃アイコンなのだけがちょっとマイナスなぐらい。

「とぅ! いよいよガンバレジェンズ5弾だ。新しいライダーたちがどんどん登場するぞ。負けるなよ! 今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。初週だけあってウィークリーミッションも簡単。

せっかくなので排出されたカードを順番に使っていくことに。序盤のステージは難易度:かんたんなのでレアリティ低くてもアイコン揃わなくてもなんとかなります。

リーダーアビリティは1プレイ1回しか発動しないので7回プレイ必須でしたが、ウィークリーミッションはさっくりクリア。

また遊んでね!の画面で「俺はバダンを潰す!」と叫ぶゼクロスが面白すぎる。でもゼクロスキックを決めた後に「10年早いぞ!」って言うのはちょっとイメージ違うかなぁ。

そんなで5弾もスタート。5弾の途中でカードゲットキャンペーンがあるよ! と公式から告知されているのでプレイ回数増やすとしたらその時かな。それまではのんびり遊んでいきましょう。

たまさか寄ったコンビニで値引きしていて「最近はコンビニも値引きするようになったなー」などと思いつつ、ラムちゃん好きの相棒の分も購入して置き配しておく。受け取った連絡と同時に
>な ぜ ラ ム ち ゃ ん に 貼 る
ぼ、僕が貼ったわけじゃあないッ!

こういうのがコラボの醍醐味よなーと相棒と話していたところ、
>ラムちゃんの星の味覚は激辛仕様なので地球の食べ物はほぼ味がしない
と言われる。うる星やつら警察きたな…。
>勤続40年の警察なめんなよ。
う、うむ。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20230824

次回新刊制作中。もう少々お待ちください。
新刊情報はこちら。


https://ci-en.dlsite.com/creator/18623/article/930953

ここガンバレジェンズのブログ だっけ…という感じですが。
「よぅ、毎日暑いな。水遊びには気をつけて、危ないところに行くんじゃないぞ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。怪談シリーズの間ずっと「水遊びに気を付けろ」って言っていた気がする。

仮面ライダーカブトイベントが8/23まで。そんなでウィークリーミッションに「イベントバトルをクリアする」が来ると思ったけれども予想外なことに 「仮面ライダーカブトに登場するライダーのカードを使用して勝利」というものが。イベントバトルがあと5ステージほど残っているのでそれをやりつつクリアできるはず。

途中でポイント計算が狂ってしまいプレイ回数が増えることに。単純に負けたせいでポイントが合わなくなったのです。はずかしい。難易度:かんたんでさくっとポイントゲット。

イベントバトルの方は問題なくクリア。ポイントも溜まって称号もきちんともらいました。

その後が実は地獄。ミッションのひとつ、ドラマティックスロットの最後の1回がまったく出ない。スロットがちっとも揃わない。

難易度:かんたんのほうが出る気がする、とかオカルトめいたことまで初めても全く出ない。相手を倒さないようにパーフェクトを取らずグッドでダメージを最小に抑えたり、レジェンドアビリティを発動しないで済ませてラウンドを増やしたりする始末。それでも出ない。

7プレイ目にしてやっとドラマティックスロットが出たと思ったら、 ドラマティックスロットが発動する前に相手の体力が0になり、そのまま演出必殺技に移行してドラマティックスロットは発動しなかったことに。最悪。

8プレイ目でやっとクリア。ガンバライジングの頃から目押しは下手くそだったけれども、自分でもここまで下手くそだとは思わなかった。この先スロット揃える系のミッションないといいなー。

リバイバル上映に「地球防衛軍」が。この辺の東宝特撮はほとんど見ていないので「スクリーンで見れるチャンス!」と映画館へ。4Kリマスター版だけあって映像はすごくきれいだった。地崩れや洪水のシーンは大迫力だったなー。でも画面が綺麗すぎてフツーのシーンなのに合成っぽく見えちゃうシーンとかがあったり。車の後部窓から見える景色とか合成じゃないと思うンだけどなぁ。
モゲラはなんとなく「かわいい」イメージだったけど実際にはめちゃくちゃ怖かった。あと透明なアゴパーツがあるのね。知らなかった。ミステリアンのみなさんは古典SFの宇宙人していてよかった。
国家間の対立と核兵器の脅威という閉塞的な時代に、宇宙人が現れてアメリカもソ連も地球人はひとつになって協力するという展開はある意味希望で、絶望でもあったンだと思う。面白かった。

地元の百均で売ってないよーといっていたところ、友人が店頭にあるだけ買って送ってくれました。ありがとう!
ア・ラ・モードだね!  いいえ、にゅ~です。あら、どーも(^_^;)
イチゴを食べよう! パフェにケーキに大福 、みんな食べたら幸福!

甘くとろけるよな味だけじゃ何か足りない。
どれもみんな好き、だけどいちごだけまったく出ないとは。

大好きなものをトッピング、なければお店でショッピング。
そんなでフリマアプリで買いました。

(個人の感想です)
にゅ~に関してはキャラデザ関係はさすがだったけど作画がいまひとつな回が多すぎた気がします。改めて考えるに変身バンクや必殺バンクというのは必要なんだなと。その分まで各話の作画リソースにも回せるしね。
ストーリーまわりは原作準拠なのに要所要所で外していた気が。白金が最初から蒼の騎士の正体候補から外れていたりとか。全体的に深夜アニメやりたいのか、かつての朝アニメを再現したいのかよくわからなかった感じ。
でも声優さんはみんなよかった! これからも活躍してほしい!
(個人の感想です)

キン肉マンと北斗の拳が毎日1話配信されているので毎日見る。楽しい。
どちらのアニメ版も今見ると原作レ〇プレベルで改変されている。いや本当にすごい。で、原作は今でも読むレベルで何回も読んでいるから、アニメオリジナルは新発見的な面白さがあったりする。楽しい

海皇再起アクリルスタンドつき限定版をゲーマーズ通販で購入。特典ブロマイドつき。連載中の海皇再起・ダークウィング、WEB連載のレクイエムだけではなくセインティア翔やロストキャンバスの外伝まで掲載。車田先生も表紙を描きおろし。デカデカと「ZEUS」なんて書いてあるものだからファンは全員大混乱。楽しい。

本誌は電子版で買っているのでそちらで読んで、冊子版はシュリンク未開封のまま保存。読む用を電子書籍にすれば保存場所をとらずに済むのはすこぶる便利だ。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

新しき世界のために(キュアハ〇ー編)

フォロワー以上限定無料

見本イラスト2枚です。

無料

【 有料プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

イラスト3枚での壁尻イラストストーリー(10p)ふたつと差分49枚、まとめzipファイルです。スカトロ描写あり。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/08に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索