投稿記事

2023年 05月の記事 (26)

えたーなるソフト 2023/05/21 21:30

ツクールでエロタワーディフェンス制作【21】 ~ 通常攻撃の切り替え ~

本日の作業報告


 通常攻撃の切り替えを実装しました。
 ついでに主人公の設定を決められるオープニングもどきも。



 Aキーを押すと通常攻撃を『魔法』に切り替えられます。


 最初の予定としては一度出撃したら
 通常攻撃装備している武器だけのつもりだったのですが、

 状況によって使い分けられた方が面白いと思って仕様変更


 今のところ操作キーは以下のようになってます。
 ※キーボードで遊ぶ設定です。


  Aキーが通常攻撃の切り替え、

  決定キー(Zキー)が通常攻撃。


  Cキーが使用スロットの切り替え、

  Sキーで選択スロットの使用。


  Dキーが防御。


 キャンセルキー(Xキー)に何を設定するか悩んでいるところです。


 本来であればキャンセルキーを押すとメニュー画面が開くのですが、

 防衛戦中はメニュー画面を禁止にしています。


 普通に設定するのならやはりSキーと同じ選択スロットの使用でしょうか?

 とりあえずしばらくは様子見します。


体験版について


 今年中に体験版を出せればいいと言っていたのですが、

 このペースなら3ヵ月以内に出せるかもしれません。


 ただし体験版と言ってもストーリーも何もない、

 本当にただ遊ぶだけの体験版になると思います。


 エロイベント女主人公の防衛時に敵に捕まったものを用意しようかと。


 前回、前々回の記事でお見せしたラフは今言ったように

 敵に捕まった際のものです。


 体験版を出す時のエロ担当は女主人公にやってもらおうと決めていたので、

 集中的にイラストを描き進めていました。


 とりあえず今月中に体験版範囲内のゲーム部分を完成させ、

 それからイラストの制作を中心に作り進めようかと思ってます。


 はぁ...ようやく本筋のエロ関連イベントに着手できそうで嬉しい...


 体験版を出す時は事前に告知する予定です。

 今しばらくお待ちください。


本日のラフ

 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えたーなるソフト 2023/05/20 21:30

ツクールでエロタワーディフェンス制作【20】 ~ 細々まとめ作業 ~

本日の作業報告


 細々とした作業を中心に制作してました。


 突貫で作っていったイベント変数の設定、

 作ったイベントの為の開始処理と後処理、素材の編集など、


 特に記事にするまでもない作業は割愛します。


 今までは記事でたくさん書けるような作業をしなくちゃ!

 ...と考えていたのですが、


 そればかりやっていると今言ったように急ぎで作った
 イベント変数やらの設定がごちゃごちゃになっていってしまいます。


 現に先程まで「なんでイベントの設定変更が反映されないんだ」と
 もたついていたら、

 一時保存用に複製しておいた同名の別イベントだった...
 なんてこともあります。


 こんな馬鹿なミスを減らす為にも、やはり整理整頓は大事かなと。


 サボっていると思われたくないのも理由にありましたが、

 週に1,2回はこうした細々としたまとめ作業の日を挟んでいきたいと思います。



毎日更新


 正直、毎日記事の更新をするのは迷惑なんじゃないかと思ってます。
 通知てきな意味で。


 でも記事の更新というノルマがなくなると
 自分は一切の作業をやらなくなると自覚しています。


 例えやったとしても制作の速度は今とは比較にならない程、

 鈍重になるのは明らかでしょう。


 これはもう今まで作ろうとして早々に断念した
 過去のゲーム制作で実証済みなので間違いないです。


 なので以前にも言いましたが、自分の為に毎日更新は続けていきます。

 
 そしてTwitterにだけ投稿する予定だった1日1ラフは
 こちらにも載せていこうかなと。


本日のラフ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えたーなるソフト 2023/05/19 21:30

ツクールでエロタワーディフェンス制作【19】 ~ 防御 ~

本日の作業報告


 防御を実装しました。



 「マップバトルプラグイン(MBP)」ではプラグインコマンドで
 防御を設定できます。


 仕様としては受けるダメージを半減するだけです。

 ノックバックを無効に出来ないのがちょっと残念


 防御の実装自体はプラグインコマンドのONOFFを設定するだけ。
 あとはモーションで防御しているとわかりやすくします。


 操作感としてはボタンを押して防御・解除をしてもらう形になりました。

 防御ボタンは需要が低そうなのでとりあえずDキーに設定。


 防御から攻撃に移る度、わざわざ防御の解除を操作させるのは
 面倒だと思うので攻撃ボタンでも防御を解除できるように設定。


 使いどころとしては敵の進行を食い止めるとかでしょうか?

 実装しといてなんですが、そこまで使われるとは思ってません。


 まぁ、ないよりかはあった方が面白いかなと。


1日1ラフ

 現状ゲーム制作ばかりでイラストの方は全く進んでいません。

 なのでせめて1日1ラフノルマ
 こつこつと描き進めていきたいと思います。

 その日描いたラフはツイッターにあげていく予定です。

 今回はこっちにも載せておきましょう。
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えたーなるソフト 2023/05/18 20:30

ツクールでエロタワーディフェンス制作【18】 ~ 定点防衛ユニット ~

本日の作業報告


 ユニットの配置された位置に戻る動作を実装しました。


 またしてもユニットの調整です。


 今作の重要システムですからね。
 ある程度完成させないと先へ進めません。


 今まで見せてたのはプレイヤーに追従する仕様のユニットでしたが、

 今回は定点防衛をするユニットの挙動を作ります。


 構想しているものとしては基本的に配置された場所で待機し、

 敵が来たら迎撃、倒したら元の配置された場所に戻る...みたいな感じです。


 これまた難しそうな処理...とは思っておらず、

 結構簡単に実装できると思っています。※手こずりました。


 やっていきましょう。




 流れとしては前回作ったシステム「ユニットの配置」の続きになります。
 前回:ツクールでエロタワーディフェンス制作【16】 ~ ユニットの配置 ~


 まずは配置された場所に戻る為、取得した座標保存用変数を作って...
 と言いたかったのですが予定変更


 配置予定の数だけテンプレートイベントを増やします。



 最初はセルフ変数と、移動に変数を使用できる「MPP_MoveRouteEX」の
 併用でスマート()に作りたかったのですが、

 全然思ったように作れなかったので力技で解決しました🦍


 配置された場所に戻る座標が違うだけで複製するという
 なんとも不格好な仕様になってしまいましたが...ヨシ!とします。


 索敵範囲内に敵がいない場合、指定された場所に戻るよう条件分岐。
 条件分岐のスクリプトは「マップバトルプラグイン(MBP)」のもの。



 戻る移動の設定(下)には「MPP_MoveRouteEX」を使用しています。
 上は「指定イベント追跡プラグイン」のスクリプト


 この設定でちゃんと動作するのか確認。
 配置から防衛開始まで。


 無事、配置された元の場所に戻ってくれました。


 敵を追いかけて配置された防衛場所と大きく離れてしまっても
 個人的にはアリだと思ってます。



気になる負荷


 なんとも今更な話ですが、自分が作ろうとしているゲームだと
 負荷の高いクリック移動の仕様を多用しないと成り立たないです。


 もしこれで他の人がプレイして激重だった場合、

 これまでの苦労が全て水泡に帰すことになります。


 そうなってしまった場合はもう全てを諦めてクソバカエロゲーにします🐤


 今年中にゲームの負荷を確認する為にもテストプレイ版を
 出したいと思っていますので、その際は何卒ご協力よろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えたーなるソフト 2023/05/17 21:30

ツクールでエロタワーディフェンス【17】 ~ サボり ~

本日の作業報告


 今日報告することは...特にありません!


 サボリです。


 でも完全にサボっていた訳ではなく、イラスト制作はしていました。

 そろそろゲームに入れられるイラストが欲しいなぁと。


 あと防衛マップを以前より狭く調整。
 横幅を4マス、縦幅を1マス削減。


 もう少し広くした方がいいかなーとか思っていたのですが、

 何回かプレイしている内に少し広いと実感。


 あんまり広いと防衛が難しいですからね。

 ほどほどに狭いおかげで箱庭感があっていいんじゃないかとも。


 それにゲームの負荷も少しは軽く...なるんでしょうか?




 他にはゲーム構成の見直しをていました。
 主にこれのせいで作業時間が削られた。


 「いま作っているゲーム、面白くなくね?


 つい先日にそう思ってしまってからゲーム制作の速度、

 制作への意欲が落ちてきてしまっていました。


 そこで一度立ち止まり、モニターとにらめっこしながら熟考。


 参考になりそうなゲームを探してみたり、

 プラグインを漁って何か発想を得られないかと色々やりました。


 そんなことを今日までの数日間、繰り返して出した結論は...



 完成させてから答えたいと思います。



 うだうだ悩んでいる時間が勿体なくなってきたので
 とりあえず作ります。


 自分は面白いゲームを作ってるんだ...
 誰がなんと言おうと面白いゲームなんだ...と自分を洗脳して作ります。


 もしクソゲーが爆誕してしまったとしても笑うとしましょう。



pxiv始めました

 宣伝も兼ねてpixivを始めました。
 https://www.pixiv.net/users/94290971

 投稿するものは作っているゲーム関連のイラストになると思います。

 初投稿には制作を断念したゲームで使う予定だった
 イラストを投稿してます。

 興味のある方は是非...!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索