「文化芸術活動の継続支援事業」申請中3.5

今回は文化庁「文化芸術活動の継続支援事業」ホームページ
下の方に「関係資料」という項目があって、
そこの「Q&A」のPDFを一度目を通しておくと良いかなぁ
ってだけの話です

たとえば
2-1:「フリーランスを含む個人事業者」とはどのような方ですか。
では「開業届を出していないフリーランスも大丈夫だよ」ってことが
書いてあったり、

2-5:チケット収入以外に想定している収入形態にはどのようなものがありますか。
では、「チケット収入はなく、会場で作品を販売し収入を得ている場合」と
説明があったり、

自分が申し込んだ第1次募集の時より、同人活動をしている人が
申し込みやすくなった印象があります


また
1-2:事業実施期間はどのように考えればよいですか。
では、事業実施期間 2/26~10/31 を越える11月以降の事業についても
書かれています
例えば11月のイベント参加について、「10/31までの準備活動」を
事業として申請できるといった感じですね

(「Q&A 8月25日版」より)


少し前に上げた自分の記事で、「文化芸術活動の継続支援事業」について
「YouTubeで会計士や税理士のユーチューバーが説明してるので見ると良いよ」
…と書いたのですが、それらの動画も内容が古くなっている可能性があるので
公開日時に注意して視聴されたほうが良いかと思います


つい先程、山田太郎議員から、同人誌即売会の主催者も
「文化芸術活動の継続支援事業」の対象となるとツイートがありました
https://twitter.com/yamadataro43/status/1303670897895600129

イベント主催者があってこその我々サークル参加者なので
とても嬉しいニュースですね(´▽`)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索