制作中のゲーム紹介:クラス

みなさんこんばんは。バトル・システム担当のででで。です。

ついにDiablo IVのシーズンが開始しましたね。
制作も大詰めなので歯を食いしばって横目で見るだけで我慢してますが、ナーフ祭りは良くないと心に刻んでゲームはつくらなきゃですね。
*ファーストシーズンはソーサラーで始めたかったんじゃあーーー!

さて、今日は『少年術師と獣欲の王国』のクラスについてご紹介していきたいと思います。

15クラスもの多種多様で特徴的なクラス

本作は『マジック・ザ・ギャザリング』の世界観をリスペクトして制作しているとお伝えしていましたが、それをゲーム性として最も具現化したのは”クラス”システムです。

白・青・黒・緑・赤の5色それぞれをイメージして、自身が好きだったり愛着のあるバトルスタイルを表現できるよう、各3種・計15種類のクラスを用意。

”クラス”とはいっても、一つしか選べないわけではなく、別の記事でもご紹介したスキルポイントを用いて自由に割り振っていくスタイルを採用しているので、一つのクラスを極めて特化型にしたり、複数クラスを組み合わせて臨機応変な対応ができるようにしたりなど、十人十色のオリジナリティあふれるキャラクターをビルドできるようなゲーム性になっています。

各クラスで取得できるスキルについても、クラスの個性が必ず出るように似たようなスキルは極力つくらず組み合わせの妙を楽しめるシステムとなっているのでお楽しみに!

先行体験版も配布していますので、是非この機会にお試しください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索