投稿記事

百合の記事 (5)

御化たまて 2024/03/14 20:27

『寄宿舎エステサロン 蜜月の灯りⅡ -宵坂月乃コース-』販売開始

ごきげんよう、御化たまてです。
『蜜月の灯り』シリーズ第2話をリリースしました。


主人公の少女・桔梗と、ヒロインの月乃が出逢ってからひと月後のお話です。
本記事では制作のお話について綴っていきたいと思います。

⭐️記事終盤に特別な告知もあります🍋

✦制作陣のご紹介✦

まずは制作にご協力下さった皆さまのご紹介をさせていただきます。

□みもりあいの様 / 宵坂月乃CV担当
第1話に引き続き、月乃の可憐で繊細な少女像を見事に演じていただきました。

とにかく、可愛らしいの一言に尽きます。
月乃はあまり感情を表に出さないキャラクターですが、
時おり桔梗の天然さに振り回されてあたふたします。
頬を赤らめたり、目を逸らしたり。

そんな彼女の可愛い姿が目に浮かぶようで素敵でした。
みもりさんのお声はリラックス向けASMR作品と相性抜群ですね。
聞いていて落ち着く声というと、演技力に加えて才能的な部分も必要になってきますし、無声音でなく有声音でリラックスさせられるのは本当に素晴らしいと思います。

□まとけち様 / イラスト担当
可愛らしくも美しい月乃の姿を描いていただきました。

ラフの段階で『リアル寄り』『イメージイラスト寄り』のどちらに舵を切るかとご提案いただいたのですが、今回は後者を選ばせていただきました。

可愛らしいだけでなく『百合作品』の美しさを表現いただき脱帽でした。
まとけち先生の表現力にはいつも驚かされるばかりです。

また数々のフェチポイントが散りばめられている点も素晴らしいですね。
語りたい箇所が多すぎるのであえて一つに絞るとすれば、下着のリボンを弄る指でしょうか。

百合作品において、指は感情表現でとても大切な部位です。
リボンを弄る仕草からは、月乃の葛藤が伝わってきますね。
このような描写を脚本から汲み取って下さるのは流石だと思いました。

□ジュナ様 / ジャケットデザイン担当
ミッションスクールという舞台にふさわしい清楚で美しいデザインをしていだきました。

別作品も含めるとご一緒させていただくのも3作目になりますが、ジュナさんにお任せすれば想像を越えたデザインを提案下さるという安心感があります。

とにかく、アイデアの幅が凄まじいのです。
わたしが創作のお仕事をお願いする際には、作品として不可欠な要素や方向性をお伝えし、それ以外は基本的にお任せする形で依頼しています。

「クリエイター様の個性やアイデアを尊重したい」という意図ですね。

作品のイメージを膨らませ、彩りを加えられる。
ジュナさんはそんな素敵なクリエイター様の一人です。
例えば、今作の蝶のモチーフやラベンダーの縁取りは全てジュナさんからご提案いただいたものです。

わたし一人では到達できない領域まで作品を昇華させて下さる、本当に頼りになるデザイナー様だと改めて思いました。

ご紹介は以上になります。
素敵なクリエイターの皆さまにご助力いただき、今作も無事リリースへ至ることができました。
心より感謝申し上げます。

さて、その他諸々はわたしが担当しました。
制作フローからいくつかピックアップした内容を綴っていこうと思います。

※以下、今作のネタバレを含みますのでご注意下さい。

✦物語について✦

二人の関係性に、少し進展がありましたね。

月乃は桔梗の抱える孤独を知り、先輩として彼女を支えたいと心に決めました。
そんな月乃に、桔梗は懐くようになります。
欲するものとは異なる「好意」に、月乃はどのように向き合っていくのでしょうね。

『蜜月の灯り』シリーズでは、作中の季節とキャラクターの関係性が常に移り変わっていきます。
そして、いずれは明確なフィナーレを迎えます。
彼女たちの関係性がどのような結末を迎えるのか、物語性にも注目いただけると嬉しいです。

私見ですが、結ばれるまでに辿る道筋が長ければ長いほど、百合はより尊く美しい花を咲かせると思っています。

そんな想いもあり、本シリーズは『全13話+α』あります。
本当に長いシリーズにするつもりで描いていますので、ゆったりとお付き合いいただけますと幸いです。

✦音周りについて✦

『蜜月の灯り』シリーズでは、細かな効果音も含めて全て自作に拘っています。
ASMR作品を謳うからには、マッサージや耳かき音に個性が必要だと思いますし。

今回2本目のフルASMR作品を作ってみて、まだまだ改善の余地があると感じました。
竹耳かき、梵天は以降の作品に向けて研究しなければいけないと思っています。
特に竹耳かきは、マイクと耳かきの接触面積が少ないだけに良い音を録るのが難しい。
現状も自作マイクで録っているのですが、別の手法を試す必要があるかもしれません。

あとは舞台が山奥の学園という設定もあり、サロンから外に出たシチュエーションを考えると野外の環境音も必要ですね。
マイクを片手に山奥へ収録に行く日も近い気がします。

✦新キャラクター告知✦

⭐️特別な告知です🍋

劇中で名前が出ましたが、次回は新キャラクターが登場します。

第三学年・夜町星蘭(よるまちせいら)。

サロンの現チーフでありながら、学園始まって以来の問題児で有名らしいですね。
教員や生徒会に追い回されながらも、学内では絶大な知名度を誇る人気者なのだとか。

目を惹く金色の髪、レモンの専用アロマ。
一体、どんな女の子なのでしょうか。
噂によると、ちっちゃくて騒がしい先輩らしいです。

『寄宿舎エステサロン 蜜月の灯りⅢ -夜町星蘭コース-』

鋭意制作中です、続報をお楽しみに。

✦最後に✦

次回のリリース作品は『蜜月の灯りⅢ』となる予定です。
既に制作陣も決まっていますので、今から収録などがとても楽しみです。

その後は『病愛リリィズⅢ』主題歌となる新曲をリリースする方向で進めています。
MVの公開は8月予定です。
どうぞお楽しみに。

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。
レビューやご感想など、心よりお待ちしております。

御化たまて 2024/01/31 20:21

『寄宿舎エステサロン 蜜月の灯りⅡ -宵坂月乃コース-』予告開始

ごきげんよう、御化たまてです。

『蜜月の灯り』シリーズ最新作の予告を開始しました。

前作に引き続き、月乃さんのコースです。
プロローグ全編・ASMRパートの一部を体験版として公開していますので、ぜひご試聴くださいませ。

リリースは3月上旬、作品全体の尺は1時間30分程度を予定しています。続報をお楽しみに。
※体験版の内容は編集データの抜粋です。製品版とは一部異なる可能性がございます。

そして、今作では謎に包まれていた主人公の素性が明らかになります。

主人公の名前は朝露桔梗(あさつゆききょう)。

無口でミステリアスな美少女と話題の桔梗は、ヒロインである月乃と少しずつ心の距離を縮めていきます。今作では、どのような進展を見せてくれるのでしょうね。

気になった方は、ぜひ作品のお気に入り登録をよろしくお願いいたします。
前作もウィンターセール中ですので、未視聴の方はぜひ。


それでは少し短いですが、詳しいお話は次回のリリース記事にて。

御化たまて 2023/12/30 18:15

『病愛リリィズⅡ -幼馴染を籠絡する百合-』販売開始

ごきげんよう、御化たまてです。
新作『病愛リリィズⅡ -幼馴染を籠絡する百合-』をリリースしました。


『病愛リリィズ -裏人格に溺愛される百合-』と同学園が舞台の続編となります。
本記事では、制作のお話について綴っていこうと思います。

✦あらすじ✦

裏人格に唆され、自ら命を断った少女『愛名』。
彼女の行為は、学園内に大きな波紋を広げました。

今作は、数ある波紋の一端。
二人の少女の愛憎劇を描いたお話です。

稀代の天才ピアニストとして称される『響』。
ソリストへの憧れを、響の才能に折られた過去を持つ『憂奈』。

互いに昏い想いを抱きながらも、平穏に暮らしていた幼馴染の少女たちですが、その関係性は少しずつ狂い始めるのでした。

✦制作陣のご紹介✦

まずは携わって下さった皆さまのご紹介をさせていただきたいと思います。

□藍沢夏癒様 / 白鍵響(しらかぎひびき)CV担当
理性的に狂った少女という響のキャラクター像を見事に演じていただきました。

響のイメージに合う方を探して、多くの声優様のサンプルボイスや出演作品を巡っていたのですが、その中での一目惚れでした。

とにかく声が『ヒロイン』なのです。
可愛らしく、凛と耳に入ってくる甘い声。
この声音に響の妖しい一面が加わったら、きっと素敵なことになる。
そう思い、オファーを出させていただきました。

収録の際も、台本を隅々まで読み込んで下さっているのが伝わってきて、作品と真摯に向かい合って下さっていることがとても嬉しかったです。

特に印象的だったのが、本番がスタートする直前の雰囲気。
エンジニアさんとやり取りしている時などの可愛らしく柔和な雰囲気と一変、一気に役柄へと入り込んでいるのが声を通して伝わってきました。
「響が喋っている!」と感激したのをよく覚えています。

また、物語とキャラクターをしっかりと解釈し、セリフに感情として乗せて下さっている点もさすがだと思いました。
わたしは行間を読む能力と表現しているのですが、ト書きで指定がない部分についても表現力が素晴らしく、本当に素敵な声優様だと思いました。

□天知遥様 / 伊弦憂奈(いづるゆうな)CV担当
理性を壊されていく憂奈の様子を見事に演じていただきました。

実は天知さんにお声掛けするまで、かなり時間を要しました。
と言うのも、シナリオを書いている段階から「憂奈はかなり演技派の方でないと演じきれない」と確信していたためです。

崩壊していく理性、怒りと憎しみを孕んだ慟哭。
演技力だけでなく、声量も必要でしたからね。

加えてわたしがボカロ界隈出身ということもあり、同人音声に出演されている声優様にそこまで明るくなかったという理由もありました。
※特にR-18方面ではごく一部の方のお名前を知っている程度でした。

とにかく、色々な方のサンプルを聴いて回り、過去に購入していた作品をひたすら聴き直しました。

そんな中で気付いたのです。
「声が好き」「演技が上手い」と思って購入したり、お気に入りに加えていた作品の半数以上が「CV.天知遥」であったことに。
※わたしはいわゆる声優様・サークル買いはあまりしておらず、直感で良いと思った作品を選んでいました。

気付かなかったほど、天知さんの演技幅がとても広かった。
可愛らしく幼めなキャラや、真逆にクールなお姉さんキャラなど幅広く、
「このキャラも天知さんだったの!?」
という現象が多発しました。

そして何より、どの声質でも抜群に演技が上手い。
その時点で、憂奈をお任せしたいと考えを固めたのを良く覚えています。

本作の収録でも、素晴らしい演技力を発揮して下さいました。
憂いや怒り、狂気や恐怖。
揺れ動く憂奈の感情が、声を通して明瞭に伝わってくるのです。

加えて、物語やセリフに対する解釈力と表現力。
特にセリフ前後の細かな息遣いが本当に素晴らしかったです。
どの点を見ても、本当に素晴らしい声優様だと思いました。

□ちふり様 / イラスト担当
前作に引き続き、イラストをご担当いただきました。

可愛らしくも美麗なキャラクターに、冷たく優しい世界。
唯一無二の世界観をお持ちの素敵なイラストレーター様です。

『病愛リリィズ』シリーズは、ちふり先生のご助力無しには成り立たないと言っても過言ではありません。

依頼時にはキャラクター設定、物語のプロットをお渡しさせていただいたのですが、物語の隅々まで一枚絵の中で表現いただいて本当に嬉しかったです。

響の妖しい微笑みや、憂奈の涙に濡れた表情が素敵でした。
また、個人的に感動したのは、
「鍵盤に置かれた血濡れのナイフ」「血が付着した二人の口元」です。
ああ、キスをしたんだなと妄想が湧き立つ表現で最高でした。

加えて背景の描き込みも素晴らしく、ピアノの描写が美しかったです。
ロゴ無しイラストはちふり先生のpixivで公開されておりますので、気になる方はぜひご覧下さい。

そして、ちふり先生のオリジナル百合作品もぜひご覧いただきたいです。
本当に素敵ですよ。

□ジュナ様 / ジャケットデザイン担当
『蜜月の灯り』第一作目に引き続き、デザインをご担当いただきました。

ジュナさんの凄いところは、毎回こちらが想定している以上のデザインをご提案下さるところです。
今作で言えば、タイトルロゴや崩れた文字など。
初稿をいただいた時は本当に感動したのをよく覚えています。

ロゴは首吊りロープをモチーフにと希望を出させていただいたのですが、とても自然に取り入れていただいておりさすがだと思いました。
加えて、ナンバリング「Ⅱ」の表記が病み美しくて素敵。

また、キャラクター紹介では影を用いて、紹介しているキャラに焦点を当てるなど表現の幅も広く素晴らしかったです。

わたしには思い付かないようなアイデアを出して下さる、本当に素敵なデザイナー様です。

以上の皆さまが、本作にご協力下さった方々になります。
おかげさまで、無事リリースに辿り着くことができました。
この場をお借りして、心より感謝申し上げます。

✦制作について✦

今作も企画制作、シナリオ、音響諸々はわたしが担当しました。
ここでは制作について軽く振り返ってみたいと思います。

□作品全般のお話
今作は、わたしの念願であったダブルキャストによる百合ボイスドラマです。
この形式の作品を望んでいた方も多いのではないでしょうか?
わたし自身、この形式がやりたくて音声作品を作り始めたと言っても過言ではありません。

さて、一作目からの大きな変更点といえば、ドラマパートをバイノーラルからモノラル収録に切り替えた点です。

理由としては、セリフの掛け合いを絶対に入れたかったから。

バイノーラルですと、ノイズ対策面などから別録りが主流です。
ですが、どうしても臨場感の出る同時収録をやりたかった。

という経緯でモノラル収録を選択したのですが、結果として正解だったかなと思っています。
ドラマパートであれば、モノラルの方が聴きやすいという気付きを得られた点も大きかったです。

キャスト様・スタジオ様としては「モノラルマイク二本で同時収録して下さい」というオーダーはレアパターンだったらしいです。
それにも関わらず、最高のパフォーマンスを見せて下さった皆さまには頭が上がりません。
貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

□シナリオのお話
好きとか嫌いとか、恋愛感情すら凌駕した欲望が絡み合う百合を描きたい。
『病愛リリィズ』は、そんな想いで立ち上げたシリーズです。
百合音声作品ではかなり異端かもしれませんね。
ですが今後も甘々な恋模様を描く予定は全くございません。

恋愛だけが、百合ではない。

わたしの信じた百合を表現していきますので、
今後も『病愛リリィズ』シリーズを応援いただけますと幸いです。

当シリーズに登場する少女たちは、各物語のテーマとなっている感情を抱えています。

「自己愛」「独占欲」「嫉妬」

――なぜ、彼女たちは昏くも甘い欲望を抱くのでしょうね。

その答えこそ『病愛リリィズ』シリーズ共通のテーマになります。

答え合わせは、物語の幕引きにて。
ぜひ考察いただけると嬉しいです。

□スタジオ収録のお話
今回が初のスタジオ収録でした。
スタ録はプロデューサーとして絶対に経験しておきたいと思っていましたし、今年の目標でもありました。
ひとまず年内に目標達成ができたこと、収録現場の雰囲気を知れた点は良かったと思います。

今回はリモートでディレクションさせていただいたのですが、やはりプロのエンジニア様は頼りになりますね。
例えばリップが強く乗った箇所のリテイクでしたり、口が乾いてきたことをモニター音から把握して水分補給を促すなど。
音を扱うクリエイターとして、非常に勉強になりました。
(少し時間が余ったので、どんな機材を使っているのか等たくさん質問してしまいました)

不慣れな部分もありましたが、今後も積極的にスタジオ収録をして場数を踏んでいきたいと思います。

Moonbow Music Tokyo様、この度は貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

✦来年の目標✦

・新曲をリリース
・音声作品を2〜3本リリース

この2点を目標に活動していきたいと思います。

新曲の方は、作詞が終わればほぼ完成です。
そして、三曲目は憂奈さんの曲になります。
病愛リリィズⅡは、響×憂奈が紡ぐ物語の『前編』。
後編にあたる『病愛リリィズⅢ』をどうぞお楽しみに。

音声作品の方は、別シリーズ『蜜月の灯り』第二話の音声収録とイラスト制作が完了しています。
デザインと音声編集も進行中ですので、準備が整いましたら予告公開しますね。
次回の月乃さん、言葉が出ないほど可愛くて美しいのでお楽しみに。

✦最後に✦

今年もたくさんのクリエイター様や視聴者様に支えられ、楽しく活動させていただきました。
来年も百合作品をたくさん作りたいと思っていますので、応援いだたけますと幸いです。

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。
皆さま、良いお年を。

※限定記事は耳かき音についてのひとり言です。
フォローいただくと閲覧できますので、ご興味のある方はぜひ。

フォロワー以上限定無料

ひとり言。フォローいただくと閲覧できます。

無料

御化たまて 2023/10/10 21:49

《続編制作決定》病愛リリィズ / 蜜月の灯り 各シリーズ制作進捗のお知らせ

ごきげんよう、御化たまてです。

早速ですが、
『寄宿舎エステサロン 蜜月の灯り』
500本以上お買い上げいただきありがとうございます。

わたしにとって初のフルASMR作品でしたが、
皆さまの夜に寄り添える作品になれたのであれば幸いです。

さて、今回は各シリーズの続編制作と進捗のお知らせになります。

✦病愛リリィズⅡ✦《リリース予定時期:2024年1月頃》

続編制作が正式に決定しました。

第一話は心を病んだ少女「愛名」、裏人格「マナ」のお話でした。
第二話は彼女たちが交わした『おまじない』による波紋を、
別の少女たちの視点で描いた物語になります。


そして、今回は念願だったダブルキャストによる百合ボイスドラマです。
声優様にスタジオで掛け合いをしていただきますので、収録がとても楽しみです。
(先行してサンプルボイスを頂いていますが、とても素敵でした)

ちなみに、主題歌とキャラクター設定は公開済みです。
どのようなお話になるのか、ぜひ妄想しながらお待ちいただけますと幸いです。

https://www.youtube.com/watch?v=oUO2ms3aNbg&feature=youtu.be
https://twitter.com/obake_tamate/status/1599707904738721792
https://twitter.com/obake_tamate/status/1599707652975726592

✦蜜月の灯り✦《リリース予定時期:2024年春頃》

『宵坂月乃コースⅡ』制作決定しました。

実は病愛リリィズⅡと並行して脚本執筆をしていまして、
音声収録とイラスト制作も既にお願いしてあります。

前作で出逢った「主人公」と「月乃」。
二人はまだお互いの名前すら知りません。
次回は少しだけ、距離が近付くかもしれませんね。


一つ先に言っておきますと、蜜月の灯りは短話完結型の作品ではありません。
彼女たちの関係性はゆっくりと、時間をかけて変化していきます。
長いシリーズになりますので、どうか安らぎの音を楽しみつつ、
彼女たちの紡ぐ物語を体験、もしくは見守っていただけますと幸いです。

また、どこかのタイミングで新キャラクターの登場を予定しています。
その辺りのお話は発売後の記事にて。

✦最後に✦

各シリーズともに、コメントやレビュー等お寄せいただきありがとうございます。
続編へのご期待も嬉しい限りです。

企画から発売までの制作工程を一人で担当しているため、
どうしてもお時間を頂いてしまい心苦しいですが、
良き百合をお届けできるよう精一杯制作を進めて参ります。

百合作品、もっと増えて欲しいですからね。

それでは、次回は『病愛リリィズⅡ』リリース記事にてお会いしましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

御化たまて 2023/06/23 20:59

新シリーズ『寄宿舎エステサロン 蜜月の灯り』販売開始

初めまして。
百合作品を制作している御化たまてと申します。

新シリーズ販売開始というタイミングもあり、Ci-enを開設させていただくことにしました。

有料コンテンツの投稿はありませんが、制作の進捗や新作の告知など、ブログ的な場所として使っていければと思っています。

さて、今回は先日リリースした新シリーズについて、また『病愛リリィズ』とシリーズ分けをした意図についてお話できればと思います。

✦新シリーズについて✦

『寄宿舎エステサロン 蜜月の灯り』
という新シリーズをリリースしました。


山奥にある女子全寮制のミッションスクールにて、様々な悩みを抱えた少女たちが営むエステサロンを舞台にしています。

そのサロンには『下着姿』で癒やしを提供するという謎の伝統があります。
ちなみにR-15指定ですがとても健全な作品です。今のところは。

早速ですが、制作にご協力下さった皆さまのご紹介をしたいと思います。

□CV担当:みもりあいの様
演じていただいた宵坂月乃という少女は、初恋をした女の子への失恋で心傷を負い、誰に対しても距離を置いています。

わたしの中で『触れれば脆く壊れてしまいそうな少女』というキャラクター像があり、みもり様にはそのイメージを見事に演じていただきました。

個人的にブレス音が素晴らしかったです。
息遣いは臨場感だけでなく、キャラクターの心情も伝えてくれるものだと思っています。台詞はもちろん、それ以外のところでも豊かな表現ができる素敵な声優様だと思いました。

□イラスト担当:まとけち様
ソシャゲのキャラクターなども手掛けられている『プロ』のイラストレーター様です。駆け出しサークルであるにも関わらず、この度は快くご協力いただき感謝しかございません。

依頼時にはキャラクター・舞台設定と台本をお渡ししたのですが、隅々の要素まで一枚絵の中で表現いただき、本当にプロの力を感じました。

個人的にこだわりを感じたのは指先の描写です。
綺麗に磨き上げた爪=美容に詳しい少女という意図を感じた時は流石だと思いました。
音での表現が難しい部分を、イラストで見事に補完下さっています。

あとは肌の質感ですね。画面越しに少女がいるかのような着彩が本当に素晴らしかったです。

□ジャケットデザイン担当:ジュナ様
今作では『デザイナー様にジャケットをお願いする』という密かな目標を掲げていました。

まだお願いした経験が無いからというシンプルな理由ですが、そうしてデザイナー様を探している中で特に目を惹かれたのがジュナ様の作品でした。

イラストの良さを引き出す文字入れや、キャラクター紹介画像のデザインセンス、この方に依頼しようとすぐに決断したのを覚えています。

完成したデザインではキャラクターの名前にちなんだシェイプや、夜の物語という点を星で表現いただくなど、作品の意図を大切にして下さっていて嬉しかったです。

ご協力いただいた皆さまのおかげで、この度は作品の発表まで辿り着けました。
心の底より感謝申し上げます。

さて、その他諸々についてはわたしが担当しました。
その辺りの裏話はフリープランの方に書かせていただきます。
※フォローいただくだけで閲覧できますので、ご興味のある方はぜひ。

宵坂月乃さんのお話は続きますので、続編をどうぞお楽しみに。

✦シリーズ分けについて✦

本題に入る前に、百合音声作品には二つのパターンがあることをお話しします。

① 壁になって百合を眺めるパターン
② 女性視点で百合を体験するパターン

これらは好みで賛否が大いに分かれると思います。しかしそれらはあくまで主観的なもので、作品の良し悪しを決める要素であるべきでは無いとわたしは思っています。

好きなように百合を楽しんでいただきたい、たくさんの方に百合の良さを知っていただきたいというのがわたしの願いです。

前置きはさておき、本題に入ります。

『病愛リリィズ』シリーズは少女たちの掛け合いを重視しており、パターン①に当たります。
しかし、パターン②が好きな方に楽しんでいただくためには別のシリーズが必要で、それが今回『蜜月の灯り』シリーズの制作に至った経緯です。

今後の制作では、

パターン①:百合ボイスドラマ『病愛リリィズ』
パターン②:百合シチュエーションボイス『蜜月の灯り』

という区分けで活動していきたいと思います。

もちろん、わたしは巨大感情百合オタクですので、
好きな要素は両作品ともに思う存分詰め込んでいきたいと思います。

✦最後に✦

次回は『病愛リリィズⅡ』をリリースすべく、脚本を執筆しております。

主題歌やキャラクター設定はすでに公開済みですので、
よろしければわたしのYouTube・Twitterをご覧下さい。

YouTube ▷ https://www.youtube.com/c/ObakeTamate
https://twitter.com/obake_tamate/status/1599707904738721792
https://twitter.com/obake_tamate/status/1599707652975726592


ここまでご覧いただきありがとうございました。
次回作をどうぞお楽しみに。

フォロワー以上限定無料

フォローいただくと閲覧できます。

無料

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索