にっしーの館 2012/11/18 13:56

野球ゲーム つくってみた

ちょっと野球のゲームを作りたくなったので、作ってみました。

キャッチャーになって投手にサインを出すだけのゲームですが、
個人的には、野球観戦で一番面白みを感じる部分です。

ホームランや盗塁、エンドランなど、野球の醍醐味といえるものも
バッテリーと打者の読み合いが大きく絡んできます。
それだけ野球の中で「配球」は重要な要素だと思います。

その面白みを楽しめるようなゲームを作りたいなと思ったので、
ゲームにしてみたんですが、
当初 考えていたものとは少し違うものになってしまった感も。

作成初期は、単純なシステムにして、
リアルっぽい配球で打ち取れるように調整していこうかな、と考えていました。
しかし、打者や球種を増やしても対応しやすいように、
ある程度 機械的な処理で行えるようにし、
そこに色々な要素を足していった結果、
計算が少し複雑になり、調整しづらいものになってしまいました。

でも、色々と調整はしてみたので、
それっぽい配球で楽しんでみてください。

外角低めギリギリに要求したのに
ド真ん中に入ってきてホームラン、という事もありますが、
重要なのは、打たれる確率を下げる事です。
投手はコントロールミスするものだ、と認識して
甘くなっても打ち損じてくれる確率を上げておくことが、
被打率・被長打率を下げる事に繋がってくるんじゃないかと思います。

ゲームの中では、三振以外のアウトになる事が少ないですが、
そこはリアリティよりもゲームバランスを考慮した結果だと思って諦めて下さい。
初球、甘めに入った球を打ち損じてアウト、だったりすると、
ゲームとして少し面白みが欠けるかなと感じ、この様な調整になりました。

最後になりますが、買ってプレイして下さった方、ありがとうございます。
ゲームの感想やプレイの成績などをコメントして貰えると嬉しいです。
もし次作を作る時は、参考にさせてもらいます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索