30clouds 2020/05/10 22:00

次回作のお話。39

サークル30clouds 2作目を予定している「ストロベリーマイナス(仮題)」4月分の制作進捗ご報告です。





・涼くんスキル用アニメーション作成
・スキルアイコンわかり易さ優先での全面的変更
・スキル計算式の変更に伴うバランス調整

今回は以上の3つ。
主に調整ばかりに時間を割いてしまいイベントは手付かずでした。



モーションを描いて




※gif

アニメーション確認して




※gif

エフェクトを乗せる
いい感じになったのでこれで決定へ。




※mp4 1280x960 15.5MB 音が出ます。

涼くんに魔法攻撃スキルを実装したかったので作りました。
今作は終盤になると装備のビルドを考えていく要素を盛り込みたいので
前作よりも様々な効果のスキルが出てくるかと思います。



前述の通りスキルアイコンを全面的に変更してあります。
バフデバフ系スキルはステートアイコンと同じアイコンにし、どのスキルを使用すればどのアイコンが付くのかわかり易く、
また攻撃スキルは青いものが物理攻撃で赤いものが魔法攻撃扱いとなり、
小さいSがアイコンの左下に付いているものは前回で説明した精神力の依存度が高いスキルとなります。

精神力の表記ならMindでM表記なのでは?となるのですが……
そうするとMagicのMと魔法の意味で捉えられかねないので精神力は意志力と改名し、
SpiritのSとして連想しやすい方へ更に変更を入れました。

そうすると今度はHP、SPと短縮表記が被ることになるのですが……う~ん。
ハッキリ言って凄いどうでもいい部分だと思うのですが、こういう基礎部分の命名を後から変更するとアイテム説明欄等の見直しを余儀なくされることになるので、(SPプラス100等の効果説明文にした場合どっちの意味なのか伝わらない可能性がある)
なるべく開発初期にバシッと決めておかなくてはいけないですね。
結局どうでもいい部分ではないという結論になります。



恐らくHP、SPの表記を変更し、HP、MPとなるかと思います。
HP、MP表記はドットの都合上HとMの視認性が悪いので今作からHP、SP表記となったのですが……う~ん。
HP、DPというちょっと変わった表記でもいいのですが、そうなった場合HP、DP、TPの3種類の役割が伝わりにくい、覚えにくいかも知れない問題が出てくるので悩みどころ……。



あとは地味に涼くんのスキル名がいくつか変更されています。
命名規則というほどではないのですが、攻撃スキル名の一部に音読みと訓読みの不揃い感があったために変更しました。



来月の進捗報告はDLsiteBlogの閉鎖に伴うBlog記事引っ越し作業報告になるかと思います。
なるべく全ての記事をCi-enに移植しておこうと思っています。





読了感謝です。

この開発記に掲載されている画像や動画は全て開発中のものであり、
予告なく変更される可能性がございます。
ご了承ください。

30clouds作品第1弾は下記のリンクより発売中です。
まずは無料の体験版からご試遊いただければ幸いです。

「魔女のお姉さんと僕の関係」

             ■[DLsite]   ■[FANZA](旧DMM)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索