蒼井露草/露草亭 2023/11/28 12:35

ゲームシステム紹介(ステルスとパーティー切り替え)

今回は予告公開中の「ヤチヨノキヅナ」https://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ01121859.html
そのゲームシステムについて詳しく紹介する後編、「ステルスアクション」と「パーティー切り替え」です!
前編の「謎解き」「追いかけっこ」紹介の続きとなります。(前編https://ci-en.dlsite.com/creator/22311/article/1010487)

ステルスアクション


物語が進むと今度は敵が追いかけてくるのではなく、巡回している事もあります。
画像左の〇で囲ったように、敵の視界は半透明の白色で示されており、そこに入ると追ってきます。
そこで、画像右のように物陰に隠れたり、巡回パターンを覚え、タイミングを見計らって進む必要が出てきます。


それでも巡回が厳しい時は謎解きで使った「オブジェクトを押す」の応用です。
敵は視界の範囲と考える力が弱いので、視界に遮蔽物を置いてやり過ごしましょう!


また画像左上のように隠れたりやり過ごす場所も遮蔽物もない所が出てきます。
そこは、途中から手に入れた武器を使って敵を倒して道を切り拓いて下さい!
敵に気付かれていない時、背後、側面から接触するとステルスキルする事が出来ます!
ただし気付かれてしまってからでは、後ろから接触してもダメです。
素直に一度別マップまで逃げましょう……。

もちろんここでも敵に見付かって捕まると、あれやこれやされちゃいます(が、マップ入口からリスタート)!


ステルスアクションは全般的に「ノーマル」だと難易度はやや難し目に設定しています。
「イージー」にすると難しい箇所の敵の数が目に見えて減るので楽になります

攻略ポイントは「無理をしない」事です。
無理に突っ込むと見付かる絶妙なタイミングで敵の配置と巡回をさせています。
隠れられる安全な箇所の把握、倒す時も1体ずつを心掛けるのが肝要です!

パーティー切り替え

次に「パーティー切り替え」システムについて紹介いたします。
名前の通り、異なるパーティーを切り替えて進むわけですが、それぞれ出来る事が違います!
また全く別の場所を探索するのではなく、表裏一体となった場所を探索する事となります。


具体例を画像で示すと、画像左上では見張りが立っていてこれ以上先に進めません。
そしてこちらのキャラでは敵を排除する事も出来ない……。
ここで排除できるパーティーに切り替えてステルスキルする事で、もう片方の敵もいなくなり進めるようになるといった形です。
他にも片方の掛けた橋がもう片方でも利用できるようになったり……。

マップ内の鏡を調べる事でパーティー切り替えが可能。
少し進むと「手鏡」が手に入り、それを使用する事でいつでも切り替えが可能になります。

他にも片方のみ「1マスなら飛び越えられる」「明かりを点けられる」「特定の場所を調べられる」「アイテムを入手できる」「片方が見付けたヒントを元にもう片方が謎解きをする」といった、協力をしながら進めていくこれまでの応用編になります。


前回と今回でゲームのシステムを紹介いたしましたが、ちゃんとお伝え出来ていればさいわいです。
敵を倒す事が出来る時点で本格ホラーゲームはかなぐり捨ててますね。

ただ制作者としては、ガチで怖くて進めねぇ!ではなく気楽にゲームを楽しみながら、たまに捕まってエロシーンを眺め、クリアしたら全開放された回想部屋で見ていないシーンも愉しんで頂くぐらいのプレイを想定しております。

次回以降、穢れ値(淫乱度)の仕様やUI、その他細かなシステムについて紹介していきます。

最後に

今回も読んで頂きありがとうございました!
よろしければ「フォロー」、そして「いいね」を押して頂けると励みになります!

それと現在体験版の事前審査をDLsiteさんにお願いしているんですが……その返信待ちです。
もう待たずに本審査お願いしちゃおうか迷っている所ですが、いずれにしろ近いうちに公開告知が出来るかと!

おまけ

捕まって喉奥をガン責めされちゃってる千代ちゃんを置いておきますね。

フォロワー以上限定無料

フォローするだけで制作中のゲームの進捗報告のほか、先行して製作中のCG等を閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索