投稿記事

アニメーションの記事 (33)

CacaoArtDesign 2024/03/09 20:02

「イビツナセカイ」進捗報告Part14 販売予告ページ作成

ご挨拶!

平素より大変お世話になっております!
カカオアートデザインです!
Hアニメ ARPG「イビツナセカイ」製作の進捗報告の
記事を投稿させていただきます!

今週の活動!

販売予告ページの掲示物作成

販売予告ページで表示する画像等の準備を行いました!

バグとり

改めて全体をプレイしてみて気になったところの調整やバグの修正を
行いました!

販売予告ページ

なんとか今週内に販売予告ページを完成させようと作業を
行ってきたのですが、ギリギリになってしまい・・・
慌てて勢いで配信してしまうととんでもないことになる気がして
臆病になっています・・・((+_+))

ですが再度自身で調整して、

月曜日に販売予告ページの申請をしようと思います!

入力が完了すればすぐに公開できるものなのか実は
よくわかっていないのですが、
ページが公開された際には改めて記事で報告させていただきます!(^-^)
今週は内容が薄くて申し訳ありません・・・(◎_◎;)

終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございました!
よければ「フォロー」や「いいね」をおしていただければ頑張れます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

CacaoArtDesign 2024/03/02 20:02

「イビツナセカイ」進捗報告Part13 アイキャッチ

ご挨拶!

平素より大変お世話になっております!
カカオアートデザインです!
Hアニメ ARPG「イビツナセカイ」製作の進捗報告の
記事を投稿させていただきます!

今週の活動!

システム調整!

スキルツリーやショップ画面など導入したシステム全体の
調整を行いました!
一応、体験版配信前の最終調整になります!
配信後、ご意見をいただきさらに調整をすることに
なるかと思いますが・・・(;'∀')

体験版配信準備!

いよいよ体験版配信に向けて
dlsite様の予告作品登録の入力作業を行いました!(なお未完)
いざ入力を始めてあれが必要、これが必要と
色々わかることがありますね!(´Д`)
アイキャッチ画像など定められた規格にあわせて
用意する必要があります!

アイキャッチ画像!

{イビツナセカイ}はアニメーションが売りなので
シエンの記事は基本動くgif画像をアイキャッチにしているのですが、
実際に販売するページではそうもいきません!(;'∀')
動かずより目につきやすい一枚絵を考えてみました!


主人公と各章の準主人公たちを詰め込んでみました!(^-^)

他サークル様のアイキャッチ画像を眺めてみると
主人公のHな姿+背景にゲーム画面といった構成が
オーソドックスな印象を受けたのですが、
あえて奇をてらってアニメや一般ゲームのような
構図で考えてみました!(^-^)
ただしちゃんとHなアニメーションもあります!
と文字でアピールも忘れず!

終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございました!
よければ「フォロー」や「いいね」をおしていただければ頑張れます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

CacaoArtDesign 2024/02/21 20:02

「イビツナセカイ」 製作小話Part7 戦闘システム改善!

ご挨拶!

平素より大変お世話になっております!
カカオアートデザインです!
今回は現在制作中のHアニメ ARPG「イビツナセカイ」における
戦闘システム改善の雑談記事を投稿させていただこうと思います!

戦闘システム改善!

テストプレイを重ねる中で気になった点や、
こうすればもっと面白くなりそう!と思った点を
いろいろと調整してみたのでご報告いたします!

装備変更

先日の記事で
「相手を見ながら装備を変える余裕がない!(´Д`)」
と泣き言をわめいていたカカオアートデザインですが、
さっそく改善に着手してみました!

従来のシステム


これまでは{装備変更ボタン}を押しながら
変更したい項目のボタンを押すことで装備変更を
行ってきました!

追加システム


今回、余裕をもって装備を変更するため、
{装備変更ボタン}を短く押すことで
戦闘を一時停止しながら装備を変更できるように
仕様を追加しました!
これで直観的なプレイだけでなく、
考えながら楽しめるはずです!( *´艸`)

アイコン表示


こちらは小さな追加点なのですが、
表示している魔法アイコンなどを使用するための
MPが不足していた場合、黒く表示されるよう調整しました!

ログ表示!

現在の状況をわかりやすくするためにログ機能を実装しました!


アイテムの取得や戦闘の状況などを主に表示します!(^-^)

敵結界状況の表示

敵が結界を展開した際、
「誰が展開したのか」
「どういった効果なのか」
をログに表示されるようにしました!
また、結界展開者はHPゲージの横に〇が表示されます!


これまでは
「結界展開したやつ誰だ出てこいっ!( ゚Д゚)」

となっていましたが・・・

「スライムが結界を張ったのか!じゃあ優先して倒そう!(´▽`)」
となりました!

こういったシステム調整一つでゲーム制は大きく変わるなと
改めて実感します・・・!(小並感)(^-^)

終わりに

今回は製作小話につきあっていただきありがとうございました!
よければ「フォロー」や「いいね」をおしていただければ頑張れます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

CacaoArtDesign 2024/02/14 20:02

「イビツナセカイ」 製作小話Part6 技名を考えよう!

ご挨拶!

平素より大変お世話になっております!
カカオアートデザインです!
今回は現在制作中のHアニメ ARPG「イビツナセカイ」における
技名に関する雑談記事を投稿させていただこうと思います!

技名について!

創作物における架空の技名やいかしたセリフを
考えるのって楽しいですよね!( ☆Д☆)
(価値観の押し付け)

カカオアートデザインも学生時代、遊戯王のオリジナル
召喚口上を考えながら受験勉強に取り組み、
何故か挫折した思い出があります!(錆色の記憶)

今回、ゲーム制作にあたって魔法の名前をつけることになり、
再びカカオアートデザイン学生時代のインスピレーションを
呼び覚まし、ネーミング作業にあたりました!(☆▽☆)

名前をつけよう!

まずは火の渦で攻撃する魔法・・・
ふぁ、{ファイア・トルネード}・・・とか!?( ☆Д☆)
(雷門中感)

早速入力・・・
テストプレイ!

全然枠に収まってない・・・(;'∀')
うそぉ・・・(@_@;)

少しはみ出るぐらいであればフォントサイズ調整でなんとか
できるのですが、あまりにも致命的なはみ出し方をしていたため
カカオアートデザインは絶望し、横文字の技名を諦めました・・・

和風な技名!

有名なものですと、{呪術廻戦}とか{BLEACH}など
{漢字の組み合わせ}でかっこよく演出している作品って
たくさんありますよね!
カカオアートデザインもそちらの路線で再検討してみたいと思います!

終わりに

今回は製作小話につきあっていただきありがとうございました!
よければ「フォロー」や「いいね」をおしていただければ頑張れます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

CacaoArtDesign 2024/02/10 20:02

「イビツナセカイ」進捗報告Part10 属性システムについて

ご挨拶!

平素より大変お世話になっております!
カカオアートデザインです!
Hアニメ ARPG「イビツナセカイ」製作の進捗報告と
システム説明の記事を投稿させていただきます!

今週の活動!

ゲームシステム調整{スキル導入}

マユンの扱うスキルの導入作業を行いました!進捗としましては・・・
     (導入数/予定数)

必殺魔法  2/5

結界魔法  13/13

思念・詠唱魔法 30/30
(↑素晴らしいアイデアをいただき、無詠唱魔法は{思念魔法}
 としました(^-^))

武器 4/15

結界魔法と思念・詠唱魔法は導入できました!
あとは武器と必殺魔法です!
必殺魔法は発動時のアニメーションが必要なのでもう少しかかるかも
しれません・・・!((+_+))

属性システム

「イビツナセカイ」では光、闇、火、風、雷、水の6つの
属性で相性を構成しています!
相性表はこちら!


属性システムとしてはオーソドックスな形になって
いるかなと思います!(^▽^)

戦闘中、敵のHPゲージで敵の属性を確認できます!

テストプレイしていて感じたこと

製作者として何度もテストプレイをしているのですがその中で・・・

敵の属性をいちいち確認している余裕がない・・・!(◎_◎;)

通常のRPGのように状況を見たうえで行動を選択できるのであれば
よかったのですが、アクションRPGだと1 on 1でもない限り、
敵と距離をとったり、残MPなどの確認に手間取り・・・
(´-`).。oO(相手は火か・・・じゃあ水をぶつけよう!)
とならないのです!(◎_◎;)

このままではせっかく用意した属性システムが活きないかも・・・
そう危惧したカカオアートデザインは対策を考えました!

出現する敵属性に傾向をつける!

シーンやダンジョンに応じて出てくる敵の属性に傾向をつけます!
(´-`).。oO(このダンジョンは風の敵が多い・・・
         火の魔法と武器を装備しておこう!)

となるはずです!

属性バフを活用する!

結界魔法や、装備品、魔法で特定の属性を
強化できるものを用意しました!これで・・・
(´-`).。oO(火のサポート魔法が多い・・・じゃあ武器も火にしよう!)
となる!・・・・かもしれません!

・・・記事を書いていて思いついたのですが、相手の属性を強○的に
変更する魔法があっても・・・面白いかもしれません!
まとまりのない記事で申し訳ありません・・・(、._. )、

終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございました!
よければ「フォロー」や「いいね」をおしていただければ頑張れます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索