ダイス 2024/02/10 23:37

E-mote編集とテスト

頭向き左右の調整で一番時間がかかった…。
陰塗りがなければまるで影響せずにきれいに仕上がるんですが、グラデーション入ってたりするとそこでずれたりすることでムラになったりで、そこが難易度の問題になってます。

パーツ編集も終わったし、今回は胸揺れはかなりこだわって調整したので、現時点でひとまず満足できる状態になりました。でも、1年後に見たら「違うそうじゃない」って思う。
ただ、ニュートラル状態でも揺れてしまう状態なので、そこはどうしようもないと思ってます。

ゆっくりめの動作だと胸揺れが微妙かもしれませんが、速度が上がれば見栄えはいいです。

あ、スケールサイズとかはまだ確定じゃないので、後で確定させます。
水平状態でイラストとして完成させ、E-moteで角度変更するとどうしてもスケールサイズがかなり変わってきます。

元々、1枚絵の時で角度も決めて描いてしまえばスケールサイズは変更はないけど、マブタとか調整しやすいように水平角度にする弊害がこういうところに出てきます。

3日程度でモーションは終わらせ、Unityに組み込みましょう。

とりあえず、今回のE-moteが完成したらitch.ioに上げてある不具合の体験版を修正したのを再アップロードして対応と、ちょっとだけ今回分のE-moteを追加しておこうかとは考えてます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索